①『二郎(にろう)いちご』っていう品種があるのか?
②『希少』って、市場に出回らないって、ほんまなん?
などなど、集合場所でいきなり質問されました。
本日は、昨年も好評だった再訪ツアー、二郎いちご狩り!へ。
先の質問にお答えすると…
①神戸北区二郎地区で採れたいちごを“二郎いちご”と呼びます。
だから、品種も様々です。
この地は、水捌けのいい土壌と水質のいい水と寒暖差が大きいことで、
いちご栽培に最適な環境が揃っているそうです。
②今日は、二郎いちご狩り。そして、お買い物も楽しみに。
現地で用意してくださっていたいちごは、あっという間に完売。
物足りなかったお客様がいらっしゃったので“直売所”で買い物しようと
マイクロバスでハシゴしました。
結果は、買えませんでした。
直売所でも収穫したら直ぐに売り切れる。
それぞれ農家さんに固定客がおられ、遠方からでも買いに来られるそうです。
これでは、なるほど市場に出回らないと理解しました。
でもホント、採りたては甘くて美味しかったです。
ヘタを入れる容器が大盛りになっているお客様が何人もいらっしゃって、
どなたもふくふく満足顔でした。
お昼は、弓削牧場さんへ。
冬限定のカマンベールチーズフォンデュを頂きました。
つなぎを入れないカマンベールチーズだけ。
ボリボリの新鮮野菜にたっぷりまとわせて残さずペロリと完食です。
弓削牧場さんの歴史とこれからの想いと、
牛を大切に育てる優しいお気持ちを感じました。
今日は、食事とお買い物だけという、シンプルな企画でしたが、
お腹も心もいっぱいに満たしてくれました。
*******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
******************************************