銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

地上4000mでの集合写真

2014年05月15日 | のほほん同志Aの日常
一昨日、ハワイ島より帰ってきました。

キラウェア火山の赤い噴煙。
海岸線までを飲み込んだ黒い溶岩。
溶岩台地からけなげに咲くオヒアレフアの赤い花。

「この木なんの木」のモンキーポッド。
マウナケアの星空。
ホノルルで見た大きな虹。

青い空と海につつまれたためか、
私にしてはたくさんの写真を撮りました。

記憶の新しいうちに、
あれこれ写真や報告もまとめなければとは思うのですが…
とても手が回らず。

とりあえず、今回のハワイ島でのベストショットをご紹介します。

地上4000mあまり。
昴など、各国の天文観測所があることで知られる
マウナケアの山頂付近でとった集合写真。
(皆さんのシルエットの向こう、一番左に映っているのが昴です)


見ているうちに、この「集合写真」をとったときの情景が
あざやかに思い出されました。

皆さんが見つめているのは、雲の下へと夕陽が沈んだあと
刻々と色が変わっていく西の空。

その後ろ姿にむかって

「○○さん、もっと右。
 △△さん、ちょっと左よって!」

「は~いOK! じゃあ笑ってくださ~い」

「はい、チーズ!」

背中に指示してなんとか撮ったシルエットばかりの集合写真。
数えてみたら、ちゃんと15名いらっしゃいました。(ホッ)

お顔の表情はどなたも写っていません。
でも私には、オレンジ色ににっこり輝く皆さんの笑顔が、
見えるような気がします。


****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさい!

2014年05月12日 | 見かけだおしNのつぶやき
伊丹空港は・・・GWも去って少し閑散としていました

そんな空港で

「あ!出てこられた」
2ケ月前と同じ、小さな背に大きなリュックを背負った
あの方が、見えました

少し遠目で最初は不確かでしたが
ターンテーブルには、
銀ステ御馴染の黄色いバンダナが結ばれた
赤いスーツケースも見えてきました

あ~良かった!!
やっと安堵感がじんわり

そうです、かのクィーンエリザベス号に一人で乗船された
お客様が無事、帰国されたのです

クルーズは、船にさえ乗られたら、さほどの心配はありません
正直なところ
釜山・香港・上海あたりまでは
行程表をみながら、私も船上人もどきで
お客様のクルーズに気分だけ付き合っていました

が、日々の忙殺で、すっかり忘れてしまい?

旅の終盤、リスボンからロンドンに向かわれる頃、
ようやく思い出す始末・・・

実は、ここが一番手配で心配していた点でした
港に到着されてから、
そうですクルーズが終わってからのことが気がかりでした

ここからは完全に一人旅
港から無事に手配したタクシーに乗られたか?
ヒースロー空港のホテルに無事チェックインされたか?
翌日は、ブリティッシュ航空に無事搭乗されたか?
羽田空港から伊丹空港まで乗り継ぎは無事されたか?

あげ膳、すえ膳の贅沢クルーズの後は、
なかなかの関門がお客様を待ち受けていたのでした

ですから、伊丹空港出口で、
出発時と同じスーツケースに、ぱんぱんのリュックで、
現われたお客様を発見して、

「無事、帰って来られた」と
やっと、ホッとしたのでした
 
でも、よく見ると、手にはイカリスーパーのビニール袋がひとつ
なにやらギュウギュウに詰め込まれています

55日間の洋上で、たったひとつ、
しかもビニール袋におさまるだけの荷物を増やされたようです

買い物はしないの、でもいっぱい見聞してくるわよ!
その宣言通り、
お迎えしてから、ご自宅までの道すがら
世にも贅沢な旅のお話は尽きることがありませんでした

「本当に良かったわよ」
お客様から放たれた開口一番、
その言葉で、やっと私の長い長いお仕事(手配)が終了したのでした


■5月の貸切バス旅行、ご家族旅行
 まだご手配、間に会います!!
 行楽シーズン到来!
 ぜひ、ご旅行のご相談お待ちしております
****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスに行きたい!

2014年05月10日 | 見かけだおしNのつぶやき
銀のステッキを立ち上げる際に
参考にした言葉があります


「もしかしたら行けないかもしれない、
でも先の予約しておくと、それまで「期待」で元気でいられるの」

予約したその日から、出発日までが
「旅」の始まりになると・・・・

そう教えて下さった方に久しぶりに会いに行きました

ベッドで横になったまま、私の顔を見て
「あなた、もう見捨てられたかと思ったわよ」
何を何を・・・

「私、こんなことになるとは・・・悔しくって」
涙声になりながら、
「でも、私息子にいわれたの、
『おふくろ、人の2倍も旅して、何が悔しいんや』って」
泣きながら、笑い声に変わりました

多分、誰もが驚くほど海外に、国内に旅されてきました

とにかく見聞欲旺盛な方です

昨年の夏、介護を必要とする変化がありました
一年間、辛いリハビリを続けられました

そして今、
「こんな私も旅に行けますか?ご迷惑を・・うんぬん、云々」
そう仰ったのです

私、はっきり言いました
「お金で解決しましょう!気を遣わず楽ですよ」

その方笑って
「あなたらしいわね、私、やっぱり外に出たい」
そう仰ったのです

銀ステでは『ラヒホ企画』なる介護を要する方へ
近場への旅をご提案しています

でも、この方はベッドに横たわって
動く方の右手で私の手をほんのり握り返し、
こう仰ったのです

「長崎ハウステンボスに行きたいわ」と

え~!いきなり遠方!
少しハードル高いかも(銀ステのキャリア的にです)

そして話が弾み

「高齢者だからってネズミ色とか、
養生みたいな名称はいやですよね」

「わかる~私絶対、お宅のラヒホかなんか知らんけど
参加する時は、派手な服にサングラスつけていくわよ!」

嬉しい~

そうで、なくっちゃ!!

私の勝手なイメージは・・・やはり父にあって

煙草も酒もバクチもござれ、老人会が一番嫌い
完全な不良じじいでした

でも私は、煙草も酒も取り上げました
ある日父がモノ言わずになったことをいいことに
それを正義としました

今はわかるのです、なんて実は、
あの頃も分かっていたのですよね

人は最後まで、己なのです
介護が必要なだけで、人格はそのままなのです

わかっていて無視したのです、父の人格を

病院で煙草をふかして看護師さんにどやされる父を
思い出しながら、

「行きましょう!長崎ハウステンボスへ」

その方、笑って
「私、生きることにする、また夢ができたから」と

この方はご存知ないのです
銀ステの最初の一歩も、そして次へのステップも、

背中を押してくれる大きな言葉を投げかけてくださったことを・・・

■5月の貸切バス旅行、ご家族旅行
 まだご手配、間に会います!!
 行楽シーズン到来!
 ぜひ、ご旅行のご相談お待ちしております
****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あれ、いつですか?」

2014年05月08日 | 見かけだおしNのつぶやき
へぇ~

さすがに、ちょっと声に出ました!

「今病院の窓口に来てるのだけど・・・
銀ステさんの5周年の会、いつ?
検診日にかぶらないようにしたいから」

じ~ん

ちょうど皐月便りの入稿を終え、ほっとしていた
その日にこんなお電話がありました

もちろん、皐月号では、その5年の無事経過の報告会?
ささやなお食事会をお誘いしています

でも、まさか、お客様から
「いつ~?先に予定を入れておきたいから」
とお問い合わせがあるなんて?!

うっうっ
嬉しい限りです

今年は、5年どうにかこうにか、ここ地元宝塚で
持ちこたえました?ので

また、地域の方々にも大変お世話になってきましたので

このひとつの節目の会を
【宝塚】で行いたいと思います


■7月28日(月)昼食会です


ご予定が未定の方は、すみませんが・・・銀のステッキのために
開けておいて下さいませんか

地元の会場を手配しただけに
エラソーに大風呂敷を広げてしまいました!

私らしいでしょう?!

エエ格好させてください、お願いします

もとい、沢山の方に、お礼がいいたい
そして、次の目標もご報告したい

ぜひ、病院のご予約は、この日だけは避けておいて下さい

皆さんと、あの日、あの時のことを
懐かしくお話したいものです


う~ん、しかし5年です
たかが、されどの月日・・・

早かったのかな、遅かったのかな、

今はよくわかりません

■5月の貸切バス旅行、ご家族旅行
 まだご手配、間に会います!!
 行楽シーズン到来!
 ぜひ、ご旅行のご相談お待ちしております
****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日しかない」とはいうけれど

2014年05月03日 | のほほん同志Aの日常
「日々を大切に。
 今日しかないと思って1日を過ごしなさい」

そんな、いつだったかの校長先生のことばが、
1日中、頭をぐるぐる回っていました。


世間は明日から4連休。

そして連休明けの5月7日が、次の旅便りの原稿入稿日。
そしてその同じ日から、私は一週間のハワイ添乗。

ということは…

「え、平日は今日しかないやん」

あせりました。

「今日しか、電話がつながらない!!」

モノをつくる会社や医療関係や飲食業や、
ほかの業種はまた違うのでしょうが、
形のない「旅」を商品としてあつかう旅行会社の場合、
仕事の大部分は、実は「電話」です。

航空会社も、ホテルのセールスセンターも、
行政の観光課も、バス会社も、保険会社も
今日しか電話がつながらない!

「今日しかない、今日しかない」

こっちもそう焦りつつ電話をかけまくり、
たぶん相手先も「今日しかない」と焦っているのでしょう、電話が鳴りつづけ、
そしてお客さんも、「あら、明日からお休みね」と
あわてて駆け込み申し込みのお電話をくださり――

そうやって今日、いったい何人の人としゃべったのやら。

プルルルルルルルルル……… 

今でも鳴り止まない電話のベルが、頭のなかで響いています。

が、電話で確認しないといけないことはほぼ終わったし、
あとはそれをまとめるだけ。

「なんとかなるさ~ 明日もあさってもあるし」

校長先生、ごめんなさい。
ちっとも実践できてません。


****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする