
お盆休みは信州へと出かけました
毎年「予定は未定」のため、
朝、目覚めて、
その時の気分で旅を決めるようにしています
今年は、大層肩こりがひどく、
それだけでも、不機嫌なオーラが全開
どこにも行きたくない、
家籠りしたい、
強く訴えましたが、家族の者からは、
珍しく即座に却下され、
「旅に出よう!」
ブルーな気分のまま、車に乗り込みました
案の定、渋滞表示
あ~帰りたいよ~
ぶつくさ、ぶつくさ
信州のとにかく温泉地に行く予定でしたが、
数ある中で、どこに行くか?
せっかくなら、行ったことのない場所・・・
でも、あらためて地図を見ると、
仕事も含め、結構あちらこちら行っています
だったら、
この重~い腰をあげたからには、
良い温泉地に!!
記憶をたどれば・・・
「やっぱり万座温泉ですね!」
ほぼ群馬ですが・・・
ということで、即ナビに入れました
頑張って、やる気をだせば
なんとか一日でいけるもんですね
(って横で寝ているだけでしたが・・・)
道中、万座の観光協会に電話をいれて、
「随分前に泊ったのですが、湯治場風情たっぷりの
継ぎ足し、継ぎ足しの、段差がキツイお宿って?」
「う~ん、どこも温泉は良いですし、継ぎ足しも
どこもされてますしねぇ~」
「そう言えば、夕食後にオーナー自ら歌謡ショー
みたいなのをされてました!」
「あ!それなら日進館さんですね」
はい、私の記憶に残る
ぴか一温泉宿が、こうして見つかりました

が・・・
「でも、今日はどこも満室ですよ!」
常に行き当たりばったりの旅をしてきただけに
なれたものです
こういう、回答には驚きません
とにかく、すぐにお目当ての宿に電話をいれます
当日の、しかも盆暮れ正月の
どちらさまも稼ぎ時に
このとぼけた問い合わせ
たいがい・・・・OKです
(一部屋レベルだからですが)
やれやれ
はるばるたどり着いた「万座温泉」
硫黄の危ない香り(吸い過ぎるとクラクラします)
乳白色の源泉
すでに初秋の空が広がる露天風呂

あ~あ~

このお湯は、温泉好きの方には絶対喜ばれます
でも・・・
この段差、銀ステのお客様には無理かも・・・
と、また職業病目線
湯治の雰囲気といい、露天の解放感といい、
何より、この泉質
心身に利いてる感が半端ありません
お連れしたいなぁ~
いかがでしょう、確かに段差はありますが、
朝風呂→朝食→寝る→読書→昼風呂→
昼食→うたたね→考えごと→風呂→読書
夕風呂→夕食→ぼんやり→夜風呂→就寝
こんな2泊3日は・・・サイコ~!!
と、家族の者に提案すると
「退屈や、つぎ行こう」とこれまた即却下
翌日も早起きして、旅を続けました

奥蓼科温泉「渋御殿湯」名前が良い!湯も良い!

もちろん、信州は温泉もさることながら
お蕎麦を楽しみました!
上田のとある蕎麦屋、ここのかき揚げは№!

これは高遠の焦がし味噌そば

東山魁夷の絵でみた「緑響く」の素材
***********************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************
、