銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

負けんばい、頑張る県へ

2017年05月07日 | 見かけだおしNのつぶやき

いつものことですが、やっぱりどっか行こうかな、と思ったのが前日。

たまたま出社していたスタッフに航空券をとってもらったものの、

当たり前ですが、いまはGW!

高額なうえに、どこも満席。

みなさん、やはり旅の計画はお早めに、そして旅行社に相談しましょう!

 

「なんなら、一緒に新潟行きますか?

飛行機も空いてますよ。レンタカーも手配済みですし」

と、スタッフの優しいお誘い。

「嫌だよ、休みまで顔突き合わせんの」と、遠慮がちに?言おうとしたら、

「あ、でも、途中で降りて下さいね。お休みまで一緒は嫌ですから」

くそ~先に言われた。

 

もはや、毎度の家でぐうたらも魅力的に思えてきたのですが、

「あ、やっぱり温泉つかりたい!!!」

先月末から少々ハードな日々でしたので、

どうしても、濁った、匂いのキツイ、くらくらする、

そんな温泉地をすでに身体が求めていたので・・・

 

その日の夜出港のフェリーに飛び乗りました。

電話の受付では「ツーリストルームしか空いていませんよ」

いいです、いいです、乗れるんだったら、なんでも。

 

わっ。

ツーリストルームって、雑魚寝部屋のことだったのね。

知らなかった。

おお~これは久しぶりかも。

老若男女、モゾモゾうごめく空間。

なんだか急に楽しくなってきましたよ。

「旅に出る感」がすごいわ、船旅って。

神戸の港が夜のとばりに包まれてゆくって、、、そんな綺麗なものではなく、

おっさんのイビキと寝相の悪い子供の蹴りをうけながら、

それでも船底と同じく深い深い眠りに陥ったのです。

さて、私がどうしても目指したかったのは、

個人的に、三本の指に入るほどお気に入りの温泉地、

その名も「地獄温泉」。

阿蘇のふもとにある、白い濁った硫黄泉が特徴の温泉です。

残念ながら、先の熊本地震(今も余震が続く)で、現在は休業中です。

もちろん宿泊は無理ですが、とにかく阿蘇の温泉に入る、を

目的に旅を始めました。

 

早朝、大分港に到着。

ほんと、船旅って、旅情をかきたてられますね。

 

ライダーも準備万端。

それぞれの、九州の旅が今、始まります。

みなさん、いい旅を!

 

まずは、体慣らしにひと汗かきますか。

一度、訪ねてみたかった、別府温泉「竹瓦温泉」(入浴代100円なり)

飲み屋街のど真ん中にあるんですよ!

気だるい繁華街の朝にこの建物がデデンと。

この雰囲気、いいわ~

さっそく、地元温泉オババ(勝手に名付けてごめんね)の

洗礼をうける観光客の若いお姉さんたち。

(私は若くないので除外)

「しっかり、洗って入らな!」

「水足したら、お湯がぬるくなる!」

「洗い場は、そこ違うよ!」

「タオル浸けない!」

などなど、公共の湯には、かならず厳しい温泉オババがいるのです。

 

ちなみにこの方、別府の有名人「油屋熊八」

バスガイドはこの人のアイデアなんだとか・・・

別府を一大観光名所と、全国に知らしめたそうです。

 

九重の大吊橋など寄り道をしながら、

緑が萌える「やまなみハイウェイ」を抜けていきます。

 

ちなみに阿蘇までに浸かった温泉は四ヶ所!

どこも特徴があって、甲乙つけがたい、名湯ばかりでした。

 

熱湯とぬる湯で入り口が違う「別府駅前温泉」

九重の山あいにある日本一の打たせ湯「筋湯温泉」

今旅、一番!奥黒川温泉「耕きちの湯」

私が求めていた白濁色のクラクラめまいがするほどの、危ない匂い。

これが、心身にじんわり。ああ、よかよか。

阿蘇の北側にある内牧温泉「入船」

阿蘇の南側は、被害も甚大でまだまだ復興が間に合わず。

それでも、北側から、少しずつ日常を取り戻しているようでした。

阿蘇まで来たら、やはり草千里。

国内外から沢山の観光客が訪れていました。

でも、ところどころに、地震の爪痕は残ります。

阿蘇から熊本市内に抜けるまで、大渋滞でした。

それも、道路の復旧が追いついていないことが原因のようでした。

熊本市内では、地元商店街の果物屋のおっちゃんに

お勧めの居酒屋を聞いて尋ねましたが、

これが大正解!

路地裏の昭和なこの感じ、好きだわ~

 

「よかよか」「よかよか」

店主の声が、心地よく、お酒もすすむのでした。(毎度のこと)

 

熊本城にも、沢山の観光客が溢れていました。

豊かな水をたたえる、水前寺成趣園へも。

 

まだまだ、街は復興の最中で、

観光気分で歩いていても、いたるところで

「はっ」とさせれるのですが、その感覚が大切なんでしょう。

見ない、という選択もありますが、

見ることで、「まだまだなんだ」と知って、

寄り添えることの方が大きいように思うのです。

 

例えば私は・・・

「お客様を、熊本にお連れしたいな」

「あのおばちゃんの店(居酒屋)に仕事と称して又、行きたいな」

「次は、地獄温泉、開業しているかな。していて欲しいな」

「奥黒川温泉のあの温泉地は、きっと誰も知らないだろうから、

ツアーで組入れたら面白いだろうな」など、

これっぽっちのこと、その積み重ね。

 

いたるところで、頑張るくまモン。

ゆるキャラの立ち位置も超えて?!

「負けんばい、頑張る県(けん)」とダジャレまで言っていました!

 熊本城の巨木くすの木に陽が差し込んでいました。

 

今回いただいた郷土料理は・・・

やっぱり、チャレンジしないとね。馬刺しです。

ニンニクたっぷり熊本ラーメン

ぶっとい平麺のダンゴ汁

天草のタコのかき揚げ丼

うまか、うまか。

 *******************************

明日5月8日(月)から通常営業です。

皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。

 ********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*************************

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめ飛ぶ ラオス思う

2017年05月05日 | のほほん同志Aの日常

旅案内をお送りして、早速こんなメールが届きました

********************************

5/1パンフレット届きました。

5月はやはり藤の花ですね。

昨年丹波で九尺藤を連れてくださったこと。

思い出しています。

旅はやはり、いつまでも元気をくれていいものですね!

感謝しています。  

パンフを先ほど迄読んでいました。

Aさんのラオスの報告だよりを読み、ああ^そうだったんだと

遠のいていた思い出が蘇ってまいりました。

 日本は、3月で寒く、夏日のラオスとは違っていたので連休に入り

今月の出句にやはり、ラオスといえば、あの少年の托鉢を思い出し

少し作りました。

 これは私の心の思い出です。載せないでね。(ごめんなさい。載せました)

 

 夏つばめ 修行の僧の頭陀袋

 

 朝焼けや 米ひと掴み托鉢に  

 

ラオス、思ったよりこれからの国、

だけど物でなく心の優しい国になるだろうなあ!と 

やはり行って良かった!と感謝しています。

 ******************************** 

桜が散ったばかりだというのに、夏の雲、夏の日差しがやってきましたね。

それに伴い、夏の暑さのラオスが思い出されたとのこと。

時間は一方向にだけ、進んでいるのではないようです。



********************************

お知らせ:ゴールデンウィーク中の当社の営業は、

カレンダー通りとなります。

土日・祝日は、定休日となります。

5/3-5/7はお休みをいただきます。

 ********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラオス、「托鉢」の朝

2017年05月04日 | のほほん同志Aの日常

帰国から、はや2か月。
さすがにそろそろ添乗レポートを書かなければと、
ラオスでの写真を久しぶりに見返していて、吹き出してしまいました。

ツアーのハイライトに相違ない古都ルアンパバーンの夜明け前、托鉢の一コマ。

ガイドの好青年、カントン君が用意してくれた小さな椅子(一部、大きな椅子)にちょんと腰かけたお客さま。
私がカメラを向けているのにも気づかず、抱きかかえた籠に手をつっこみ、忙しく何かをこねくりまわしているのです。

お客さまの視線の先にあるのは、籠のなかの炊きあがったもち米。
これを指でまとめて団子大の固まりにしたものを、幾つも幾つも幾つも(!)作っているのです。



時計は朝の6時前を指しています。
じきに、お寺ごとに列をなして、オレンジ色の袈裟だけをまとった僧侶が喜捨を求めてやってくる時間です。
お坊さんとはいえ大半がまだ子ども達である僧侶の列が、多い時には数十人も絶え間なく、我々の前を通り過ぎていく。
そのときに、小さな固まりにしたもち米を托鉢僧に差し上げる。
しかも、列が滞らないようテンポよく。
皆さん、その準備に余念がないのです。

「あれ、私もう、もち米なくなっちゃった」

「あなた、固まりが大きすぎるのよ」

そんなやりとりと笑いのなか、1時間ほどの「托鉢体験」は無事、終了したのでした。

――その夜明け前のルアンパバーンでの時間を、今も折にふれ思い出します。
慣れぬなか、見よう見まねでやってみた「托鉢体験」を、ではありません。
今朝も托鉢に出ているラオスの僧侶と、毎朝もち米とおかずを寺院に運ぶというラオスの人たちのことをです。

今は26歳だというガイドのカントンさんは、11歳から13年間、僧侶だったそうです。

「大好きだったおばあさんが亡くなったとき、家族に説得されてお坊さんになりました。
お坊さんのとき、年に一度だけ、村のお母さんに会いにいきました。
でも、お母さんは女の人だから、ハグできない。それがつらかった」

「けれど、もっとつらかったのは、お坊さんをやめたとき。
服も、何を着ていいか分からない。ふつうの生活のいろんなことが分からない。
今も町ですれ違ったとき、分かりますよ。この人は前にお坊さんだったんだなって」

あのラオスでの朝、もち米を手でこねて差しだしているとき
――もちろんそれは観光客向けの「疑似体験」に過ぎないのですが――、
あとで不思議な感覚が体に残りました。
それは私自身、久しぶりに味わった、お金を介さない「もののやりとり」でした。

今の自分の生活を振りかえってみると、何かをやりとりするとき、そこにはたいていお金が介在します。
日々の仕事ではもちろんお客様からお金を頂戴していますし、
ホテルや食事先・交通機関などには逆にお金を支払っています。

仕事を離れた日常ではたいていがお金を払う側、つまり「消費者」。
毎日のスーパーでの買い物も、ときどきの外食やお茶も、
ライフラインであるガスも水道も電気も、ひょっとしたら馴染みの美容師さんとの「会話」だって――。

お金を払う側の自分と、お金をもらう側の自分がそのときどきで入れ替わって、
オセロの白と黒のように立場が逆転して…。
それが、今の日本の都市部で暮らす人たちの日常かもしれません。

「お坊さんはつらかった」と訴えるカントンさんは、最後に訪ねた寺院で熱心にお経をあげてくれました。
その声を聴きながら、私も久々に何かを祈りました。
お金を介さないことで、白と黒のどちらでもなかった托鉢の時間。
そんな時間があったことを思い出させてくれたのが、私にとってのラオスという国でした。





≪ほかにも、ラオスお気に入りのひとこま≫










 

********************************

お知らせ:ゴールデンウィーク中の当社の営業は、

カレンダー通りとなります。

土日・祝日は、定休日となります。

5/3-5/7はお休みをいただきます。

 ********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*************************

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいメール

2017年05月03日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

今朝、こんなメールが届きました。

休み明けで、スタッフ皆がドタバタする中、

事務所が瞬間にポッとあったかくなるメッセージでした。

********************************
ご多忙のところ失礼致します。

宝塚チケットで何度かお世話になっております。
昨日、銀のステッキ旅行を初めて利用された方からメールを何通か頂きました。

大阪への移動中や、喫茶店で偶然となりあわせた方々なのですが、
宝塚チケットが取れないという諦めのボヤキを聴き、

銀のステッキ旅行のことをお知らせしました。


早速、星組東京公演を申込されたらしく、
昨日、チケットが届いたと連絡をくださいました。

先日、教えて頂いた銀のステッキ旅行で申し込んだ、
スカピンのチケットを今日受け取りました(^^)

チラシも人数分入れてくださっていて、
チラシの折り方にまで配慮があり…嬉しかったです。

久しぶりの東京宝塚、本当に楽しみです♪

チケット発送だけですのに、
銀のステッキ旅行スタッフさんの丁寧さが伝わってきて嬉しかったです。

とのことでした。

宝塚は----東京は特に----チケット入手がむずかしく、
劇団四季ファンや、興味を持たれて初めてごらんになる方の観劇はほとんど

不可能な状況で、旅行代理店各社の対応は、冷たく感じると耳にします。


御社からのもらい福とはいえ、当方もうれしかったです。
今後ともステキな対応を期待しております。

********************************

先日、東京宝塚歌劇 星組公演「スカーレットピンパーネル」の

チケットを一部、発送しました。

それから数日後の今日、こんなメールを頂きました。

銀のステッキ旅行をご紹介していただいて、

そのご紹介の方が気持ちよく利用していただいて、

さらにそのお礼まで。

本当に、うれしい気持ちになりました。

おかげで今日から始まる、怒涛の歌劇チケット渡しウィークにも気合が入りました!!

↓こんなブースでみなさんをお待ちしております。↓

********************************

お知らせ:ゴールデンウィーク中の当社の営業は、

カレンダー通りとなります。

土日・祝日は、定休日となります。

5/3-5/7はお休みをいただきます。

 ********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜(満開)前線、今日あたり函館でしょう

2017年05月02日 | のほほん同志Aの日常

先週は、火水木金土、と5日間のさくら添乗ロードでした。

その間に訪ねたのは、秋田の大曲と角館、青森の弘前、
さらに北海道に渡って松前、函館…と桜(と花火)。

ソメイヨシノでいうと、2日めの角館と3日めの弘前がちょうど満開で、
4日めの松前が5分咲き、5日めの函館はまだまだ3分咲きぐらい。



(4/26 角館、桧内川沿いの桜並木。満開です!)




(4/27 見事満開! 弘前城の夜桜)



(4/28 松前城の血脈桜)



(4/28 松前白の大山桜)

 
(4/29 函館・五稜郭の桜)

この連休あけには、北海道の日高地方の桜を訪ねるツアーも控えていて、
それが桜添乗の締めくくり。

桜でいうと、北海道は関西より、ちょうど1ヶ月、遅く咲きはじめます。

紅葉はもっと違って、2ヶ月は早い。

9月半ばに、北海道最高峰の大雪山の山頂付近から紅葉が始まり、
関西がまだ残暑にあえいでいる9月下旬には里に降りてきます。

だから、北の夏は、こちらより3ヶ月短いのです。

今、仕事をはなれると、たいてい花火のことばかり考えているのですが、
花火の世界は、完全に「東高西低」。

とくに東北は、独創的でレベルの高い花火業者が多く、
それは、夏が短いことにも関係しているような気がします。


5日ぶりに見た関西の桜はとっくに葉桜で、
あれだけ目立っていたのが嘘のように、新緑のなかにまぎれていました。

…と思ったら、もう実になった仲間のとなりに一輪だけ。

どの世界にも、のんびり屋はいるのですね。




*******************************
銀のステッキ旅行
〒665-0035 兵庫県宝塚市逆瀬川1-1-46
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
********************************* 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする