銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

終戦記念日に思う

2019年08月15日 | Hの生きる喜び、それは

最初にこのお話しをいただきた時はにわかに信じられずに何度も聞き直しました

「家族旅行ですよね、21名ですか!?」「しかもお盆の沖縄へ!?!?」
沖縄のドピークシーズンに21名のご家族をお連れする…

主催者はもちろん、家長のおじいちゃんです

毎年お孫さんと夏休みの学習旅行を計画されるご家族

いつもは、ご両親は同行されず、

お孫さんたちと、おじいちゃん・おばあちゃんで行っていましたが、

「子供たちも大きくなってきたし、この旅行のそろそろピリオド。

そしたら最後には家族全員が集まって賑やかに、私たちの生前葬をしようと思うんです」

そうして、6家族が集まられ(総勢21名様!)

沖縄旅行が実現しました

銀のステッキツアーでも沖縄で大型バスなんて乗ったことありません

バスの中はみんなご家族ですから、最初の自己紹介から笑顔と笑い声が絶えません

子どもたちは総勢10名でしたが、どの子とどの子が兄弟姉妹か分からないくらい

皆仲がいいので、一見、子だくさんの大家族のようにも見えます

沖縄ですから「海!」といきたいところですが、

今回の旅のもうひとつの大切なテーマがありました

沖縄の過去と今を学ぶ「平和学習」です

沖縄戦のことを学びましたが、あまりに悲惨であまりにむごいため、言葉では到底表せません

戦争とはふつう、軍隊と軍隊、軍人と軍人が戦うものですが、

沖縄戦では多くの住民が巻き添えになりました

轟壕(防空壕のようなもの)

(この狭くて暗いガマに600人近くの方が身を寄せ合っていました)

軍人と、住民の亡くなられた数がほぼ同じなのです

平和祈念公園には、戦没者の名前を記した「平和の礎(いしじ)」がありますが、

家族全員が亡くなって、名前も、出身も分からない方も多く

○○さんの長男、○○さんの孫、とだけ彫られている方もいました

翌日は、沖縄の「今」を学ぶ一日です

一日でなんと3つの米軍基地(嘉手納、辺野古、普天間)をめぐりました

(普天間基地。オスプレイがとまっています。)

(辺野古基地のテント村。台風にそなえて一時退去)

こどもたちから「なんでこんなにたくさんアメリカの基地があるの?」

と聞かれ、「何でなんやろうね、なくていいのにね」

としか答えられませんでした

(生活のすぐそばにある基地)

沖縄の地中にはまだ不発弾が2千トンも埋まっているといいます

なくならない米軍基地

沖縄の戦は、まだ終わっていないのです

親子3代で学ぶ沖縄での平和学習

今こうやって、

家族皆が集まって同じ時間を過ごせることがどれだけ平和で幸せなことかを実感しました

今日は終戦記念日です

*********************************
夏季休業8/15(木)までお休みをいただいております。
通常営業は、8/16(金)9:00からとなります。

*********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!!

8/20(火) 神戸北野・肉割烹「申虎」  …出発決定!
8/22(木) 七彩 マネキン見学  …出発決定!
8/23(金) 淡路のすし屋 亙 …満席!
8/24(土) 姫路セントラルパーク ナイトサファリ …出発決定!
8/27(火) 世紀末ウィーン「クリムト展」
8/28(水) 仙洞御所参観…出発決定!詳細お問い合わせください。
8/29(木) 保津川下りと、嵯峨野トロッコ …出発決定!

◆宿泊旅行◆
8/20(火)~8/21(水) 瀬戸内国際芸術祭 …出発決定!
8/30(金)~9/1(日) 大曲の花火 …出発決定

*********************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は… 
銀のステッキ旅行
 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。 
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
*********************************

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門海峡にあがる花火🎆

2019年08月14日 | のほほん同志Aの日常

九州でいちばんの人出があるという関門海峡の花火へ。

門司港で花火を待つこと、二時間。

暑さはたいへんですが、空の色の移り変わりを見るこの時間、いいものです。

世界でも珍しいという海峡を挟んでの花火大会。

潮風と対岸、下関の夜景も併せて楽しめました。

明けて今日は昼過ぎから雨。

台風も花火を待ってくれたのでしょうか。

*********************************

夏季休業8/15(木)までお休みをいただいております。

通常営業は、8/16(金)9:00からとなります。 

*********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!!

 

8/20(火) 神戸北野・肉割烹「申虎」  …出発決定!

8/22(木) 七彩 マネキン見学  …出発決定!

8/23(金) 淡路のすし屋 亙 …満席!

8/24(土) 姫路セントラルパーク ナイトサファリ …出発決定!

8/27(火) 世紀末ウィーン「クリムト展」
8/28(水) 仙洞御所参観…出発決定!詳細お問い合わせください。
8/29(木) 保津川下りと、嵯峨野トロッコ …出発決定!

◆宿泊旅行◆
8/20(火)~8/21(水) 瀬戸内国際芸術祭 …出発決定!
8/30(金)~9/1(日) 大曲の花火 …出発決定

*********************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は… 
銀のステッキ旅行
 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。 
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
*********************************

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、銀ステ夏休み中です。

2019年08月13日 | 見かけだおしNのつぶやき

マンション住まい、いえ、、マンションの一室で営業していた頃。

そんな頃から変わりません。

「いいじゃない、どうせならしっかり休んだら」

お客様から、ダメ出し、いえ、後押しされました。

「暇なら、しっかり休みなさいよ!休ませてあげなさいよ!!」

あの頃は、仕事がないから、それもそうですね、と、理解していましたが、、、

二桁も時間がたった今日でも、やはり夏は暇でして。。。

ただ今、スタッフ皆が、思い思いの休みに入らせていただいております。

 

と、そのトップバッターが私っていうのもどうかと思いますが。

 

山登りは苦手ですが、見るのと、その界隈はめっぽう好きなことを

あらためて思う旅でした。

もともと秘湯好きですが、ちょっと気がかりなこともあって、

心ここにあらず、で、なんとなく出発したものの、

あらら、不思議。

温泉って、体だけでなく、心身共にとは、よくいいますが、

ほんと、そうだなぁーーーと。

すっかり、あらゆるキャパが空っぽになりました。

それはそれで危ない、危ない。

 

今年は、遅い梅雨明けで、夏がいきなりでしたが、

旅先では、カナカナ、ヒグラシの声と、

トンボの飛行と、萩の花の開花と、

ギラギラ太陽と愚鈍な入道雲の下、秋がちらほら。

 

これだけ、気候変動が激しい日本でも、

不思議と暦どおりの変化が、ちゃんと訪れていました。

 

でも。

個人的には、もう少し、短すぎる夏を楽しみたいものです。 

*********************************

夏季休業8/15(木)までお休みをいただいております。

通常営業は、8/16(金)9:00からとなります。

*********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!!

 

8/20(火) 神戸北野・肉割烹「申虎」  …出発決定!

8/22(木) 七彩 マネキン見学  …出発決定!

8/23(金) 淡路のすし屋 亙 …満席!

8/24(土) 姫路セントラルパーク ナイトサファリ …出発決定!

8/27(火) 世紀末ウィーン「クリムト展」
8/28(水) 仙洞御所参観…出発決定!詳細お問い合わせください。
8/29(木) 保津川下りと、嵯峨野トロッコ …出発決定!

◆宿泊旅行◆
8/20(火)~8/21(水) 瀬戸内国際芸術祭 …出発決定!
8/30(金)~9/1(日) 大曲の花火 …出発決定

*********************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は… 
銀のステッキ旅行
 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。 
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
*********************************

 
 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のラヒホッホ!

2019年08月09日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

ラヒホッホ、喋って、笑って、今日は、よく眠れる!

暑い〜!最近は、外に出ない!買い物も宅配。

そうおっしゃるお客様を美味しいもの食べに行こうとお誘いして、

日本一高いビル「あべのハルカス」へ行ってきました。

ご自宅にお迎えに上がるので、暑さ知らずで出発です。


この展望。大阪を見渡すこのガラス張り、

東西南北全て回りながら、通天閣どこ?

大阪城は?あの建物何?何のスタジアム?

世界遺産になって初めて“百舌鳥古墳群”を見た!

キャキャと添乗員も楽しんでいました。

展望台へ上がるエレベーターのある16階で、すでにいい見晴らし、

あべのハルカス展望台は、60階。

ガラス張りの床でも、高すぎてよく分からなくなり、

怖さもありませんでした。

美味しいものも。

マリオットホテルの57階にあるレストラン「ZK」。

ZKとは、“絶景”のこと。すごいネーミングです。

本日は、鉄板焼き。目の前で焼き上がるお肉と炎の演出⁉

パテさばきに皆様、凝視。私も凝視。すごいテクニックです。

見てるだけで、美味しさが伝わります。

ありがとうございます。

〜お客様アンケートより〜〜〜〜〜

①銀ステを知ったとき、私のおもちゃが、出来たって嬉しかったの、

これからも続いてもらわないと私が困るの。

だから、必死に銀ステにしがみついてるのよ。

ありがたいわ〜ラヒホ企画。

②母94才が本当に楽しみにしていて、人数が揃わないと旅行がなくなるから、

困ります!銀ステさん!営業頑張って!

次のラヒホ企画も皆さん行きましょうよ。

③私もどこでも歩けたら、いつでもどこでも、行くんだけど、

リハビリも兼ねていつでも行くわ。


〜〜〜〜〜〜〜〜
お蔭さまで、次回の8/26㈪「丹波篠山 クワモンペ」

人気のピッツァ屋さんへも出発できそうです。ありがとうございます。

皆様の笑顔がこの企画の醍醐味。

ご一緒させて頂く私も、中止にはしたくない、お連れしたい。と、いつも願っています。

 

*********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!!

 

8/20(火) 神戸北野・肉割烹「申虎」  …出発決定!

8/22(木) 七彩 マネキン見学 

8/23(金) 淡路のすし屋 亙 …満席!

8/24(土) 姫路セントラルパーク ナイトサファリ

8/27(火) 世紀末ウィーン「クリムト展」
8/28(水) 仙洞御所参観…出発決定!詳細お問い合わせください。
8/29(木) 保津川下りと、嵯峨野トロッコ …出発決定!

◆宿泊旅行◆
8/20(火)~8/21(水) 瀬戸内国際芸術祭 …出発決定!
8/30(金)~9/1(日) 大曲の花火 …出発決定

*********************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は… 
銀のステッキ旅行
 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。 
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
*********************************

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ、日本の夏祭り②~青森ねぶた祭り~

2019年08月08日 | Hの生きる喜び、それは

ひとりひとりの妙技を魅せる竿燈から一転、
昨夜は圧倒的な光と音と色の混在と、大勢の人のパワーと躍動感を感じるねぶた祭りです

このパワーを間近で感じるだけでもねぶたは充分堪能できますが
今年はひとつひとつのねぶたを作品として注目して見てみました

ねぶたを作る「ねぶた師」は多くの人から尊敬される存在です

けれども、ねぶたは職業としては確立していません
大型ねぶたの実制作は季節労働であるため、一人前になるまで10年はかかるといわれる修業期間にも、
他に定職に就くことはできません
みな、普段は仕事をしながら、夏の一時期だけ集中して作るという非日常の世界
経済的な側面から見ると、ねぶた師は極めて厳しいのです

そんな厳しい状況でありながら、熱をこめて、魂をねりこんで、ねぶたを作り続けるねぶた師
今年のねぶた祭りが終わると、すぐ来年の準備です
その年にあった題材を決め、下絵を描き、骨組みをし、紙貼り、色づけ、代上げ・・・と
構想期間を含めると、ほぼ1年かけてねぶたを作り上げます

一年分の想いが、あの大きなねぶたにつまっているのです
そして約1週間の祭り期間を終えると、解体…

また新たな構想をいだいて、来年へ続いていくのです

今年の最高賞である「ねぶた大賞」は竹浪比呂央氏『紀朝雄(きのともお)の一首 千方を誅す』

竹浪氏といえば、賞受賞の常連ベテランねぶた師
型にはまった得意な技ではなく、今年は初めて「紙」の表現に挑戦
和歌が書かれた「料紙」をちりばめ、一枚一枚、丁寧に和歌をしたためました
筆一本で鬼を退治した朝雄の姿に
「争いが起きても武器を使わず、知恵を出し合って解決してほしい」との思いを重ねました


「知事賞」は女性初のねぶた氏、北村麻子氏『神武東征』

いずれも、令和という新時代を祝い、新天皇陛下の御即位を奉祝するものです

びんびん伝わるねぶたの迫力と、ねぶた師の想いに
観客たちは皆、立ち上がって拍手喝采、「ラッセーラー!!」のかけ声もやむことを知らず

興奮の祭りは1時間半続きました

そして、またしても、この後ろ姿にやられました(囃子方)

今日、海上運行を終えたねぶたは盛大にその幕を閉じているでしょう

ねぶた師は、すでに来年の構想にかかっているかもしれません

●●●最終募集!暑さを吹っ飛ばす奇想天外のアートに浸りませんか?●●●

夏の島旅は、どこかノスタルジー。
島ならではの暗澹たる諦め感に、都会的原色の摩訶不思議感、
ここでしか感じられない不安定な感覚、これぞアート!
が、モヤモヤしても全ーー部、瀬戸内のゆるーーーーい風が吹き飛ばして、
はい終わり。
ぜひ、ご一緒下さい。

◆宿泊旅行◆ 
8/20(火)~8/21(水) 瀬戸内国際芸術祭 …出発決定!

*********************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は… 
銀のステッキ旅行
 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。 
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
*********************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする