さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
山茶花

小さなOリング

2023年10月15日 | DIY

今日は朝から冷たいが降り最高気温は16℃しかありませんでした。

屋外作業が出来ないので何をしようかと思っていたら、ホームセンターから電話があり取り寄せを依頼していた品物が届いたのことだったので早速受取に行きました。

その品物と言うのは高圧洗浄機の本体に取り付けるホースの先端に必要なOリングです。

随分前に洗浄機が水漏れして使えなくなっていました。

高圧ホースの先端を外してみると先端の溝にあるはずのOリングがありません。劣化して外れてしまったのでしょう。

水漏れは多分これだと思いホームセンターへ探しに行って最初に買ってきたものはサイズが合いませんでした。取説で詳しく調べて行ったら、そのサイズは在庫がないということで取り寄せして貰っていました。

右側の小さなものです。

取付は先端の金具の溝に取り付けるだけの簡単な作業です。

さあ、結果はどうでしょうか?

よかった~。水漏れはピタリととまりました。こんな小さなゴムのリングでも重要な役割があるもんなんですね。

寒くなってきたので、納屋の薪ストーブが煮こぼれなどで汚れてきたので、使う前に耐火塗料を塗って手入れをすることにしました。手入れと行っても塗料スプレーで吹きかけるだけです。

塗料が乾いて完了です。寒い冬には暖を取ったり煮炊きも出来る重宝なストーブです。