うちめし・レシピメモ

もう1度つくるかも!と思った時のレシピメモ。
だから超普通だったり、変な料理だったり。
体がよろこぶシンプル素材で!

海鮮キムチうどん

2008-02-03 19:37:54 | 麺類



こんな雪の日曜日は、お昼から鍋です。
う~ん、暖まります~。

もうどこにも出ないと決めたので、冷蔵庫にあるものでなんとかしたら、こうなりました。おうちでぬくぬく、なかなか美味しかったです。キムチの辛さが、さらに体をほかほかにしてくれて~。寒い日は鍋に限りますな!








半練りタイプの中華だしとお酒でスープを煮立て、とにかくあるものを切っては、つっこんでいきました。野菜類は、だいこん、にんじん、玉ねぎ、ついでにだ いこんの葉っぱ。海鮮類は、冷凍物のタラ、エビとイカ(これはミックスもの)、さつまあげ(おでんの時のあまりもの)。あと乾燥小エビがあったので、いい だしが出るんじゃないかと思って入れてみました。そして、市販の野菜キムチをガバ~ッと半分くらい入れて、うどんと卵を投入し、醤油で味を整えて少々煮た ら出来上がり!

本来ならば、白菜、キャベツ、長ネギ、あとはチンゲンサイなどがあれば合うはずなのですが、なんとどれもなく、だいこん、にんじんは薄めの短冊切り、玉ね ぎはふつうに薄切りというごまかしようで、問題なく美味しくいただけました。乾燥小エビとさつまあげがけっこういい味出してくれたような気がします。ちな みに、この鍋は9号土鍋で、うどん3玉、卵3個投入の3人前です。満腹!











オクラ納豆そば

2007-08-28 17:03:47 | 麺類


暑くって暑くって、料理も手抜き、ブログもほっぽりっぱなしでした。もともと手抜き料理なのに、これ以上手抜きなるとどうなってしまうのか!というと、最
近ハマっていたのが、牛角のたれ3種。塩だれ、醤油だれともう1つ確か、ちょっと中華風のピリ辛のたれがあって(最初に使いきってしまってパッケージを処
分してしまいました)これが一番美味かったです。もう、肉や野菜を焼いてかければOK。3種類あるので、順ぐりにまわせば、けっこう日々ごまかせるので
す、ははは。

というわけで、今日は朝からそばです。朝からそばってのもどんなもんか!とも思いましたが、残り物の茹でてしまったそばをとっとと始末したくって、まあた
まには、朝からそばでもいいじゃない!みたいな。トッピングは、チンしてつくった目玉焼きと、刻みねぎ&青のり入り納豆、軽くチンして刻んだオクラ。おろ
しわさびをのせて、一味とうがらしをふりかけ、冷やしためんつゆをかけたら出来上がり!








ネバネバとろとろが、そばに絡んでいい感じ~。
目玉焼きも、オクラも、冷蔵庫で急速に冷やしたところが
ポイントですかね。

本日、朝7時半にして、すでに暑く、
冷え冷えのオクラ納豆そばで、けっこうシャキッとしました~。







温泉卵とオクラでざるうどん

2007-07-09 08:16:42 | 麺類



これは温泉卵にチンして刻んだオクラをのせたもの。








それに、市販の濃縮麺つゆ(濃いめがよいです)をかけたら、
卵を切るようにしてざっくり混ぜます。

そこに、ざるうどんを入れて、
絡めるようにしていただきます。

暑くてやる気ゼロで、
超適当につくった手抜きやっつけメニュー。
これがなかなかイケるのでした。

あまりに家族に好評で、
あははは~、
それはよかった、よかった。

お好みでレモン汁少々を。
私はちょっと酸味がある方がシャキッとして好きです~。








でも、これだけではあんまりなので、
納豆入りつゆもつくりました。








こちらは、納豆をよく混ぜてから器に盛り、
刻みネギをのせて、適度に薄めたつゆをかけたものです。
つくったと言えるほどのものではありませんが・・・、ははは。

休みの日のまったりした昼食、
なんとか家族には満足してもらえたようで・・・。


もちろん、そばやそーめんでも美味しくいただけると思います。

この夏、頻繁に登場しそうです!!


うちには入れとけばできるという温泉卵つくりマシーンがあるので、
温泉卵は、食べたいと思ったときにお手軽に出来ちゃうんです。

このマシーン、ゆで卵なんかも簡単にできちゃって、
とっても便利です~!







サラダうどん

2007-05-15 08:42:22 | 麺類


暑くなると食べたくなる、さっぱりメニューの定番。基本は、茹でて冷やしたうどんに市販の濃縮つゆをうすめて使用。その時ある野菜や缶詰、魚介類などを適
当にのせます。ポイントは、真ん中にある温泉卵。これで、なんだかとっても豪華な感じになって、満足できるのです。今回は、レタス、おくら、プチトマト、
ツナ、えび、そして最後に温泉卵をのせて、マヨネーズをひゅるひゅる~っと。