うちめし・レシピメモ

もう1度つくるかも!と思った時のレシピメモ。
だから超普通だったり、変な料理だったり。
体がよろこぶシンプル素材で!

元気なハートカズラ

2009-01-31 09:41:00 | ハーブ&ガーデニング



こんな寒い季節なのに、ハートカズラがとっても元気です。
ここのところずーっと朝食メニュー記録なので、久々に植物の写真でも~。


切って水栽培しているものに、なんとムカゴができました。はじめてです。ムカゴって突然できるのですねえ。花が咲いた後にできるのかと思っていたのですが、そうではないらしいです。なんとなく節のような所が、むくむくとムカゴになってしまうようです。不思議~!おもしろい!しかも水栽培で。








こちらは、窓辺の鉢植えのものです。夏にも花がたくさん咲いてくれたのですが。え!こんな時期にまた咲いてくれるとは~。う~可愛いやつ!









とうがらし

2008-10-06 16:10:31 | ハーブ&ガーデニング



ベランダのとうがらしを収穫しました。

赤くなってからも
しばらくほっぽらかしだったので、
中には、すでにしわしわの子も・・・。



今日はうちの小4男子の
10回目の誕生日。

思えば、あっと言う間の10年間だったなあ!


ここまで無事健康で育ってくれた事に
心から感謝します。







そして・・・、

これからも自分の道を
しっかりと歩んで行ってほしいと
願っています。








こちらは、刈り取られたとうがらしの鉢。

まだ蕾もちらほら。
青いとうがらしもできている・・・。

しばらくしたら、また収穫できそう!








ハートカズラの水栽培

2008-10-03 14:29:48 | ハーブ&ガーデニング



伸びに伸びたハートカズラを
ここは思いきって~

ジョキジョキ切って水栽培にしました。


5月末に買い求めたときは、
たらりと20cmほどだったのですが、

こ~んなに伸びて








ついに、床についてしまったものですから・・・。










切ったあとの株は、
つんつるてんで
ちょっと可哀想だったかな。




先日の私の40+α歳の誕生日に
夫から単玉レンズをもらいました。

へ~めずらしい!!!
ここ数年ごまかされているし・・・。

と思ったら、ヨドバシの余ったポイントで買ったらしい。
まあねえ!いいけどねえ。


早速つけかえて
撮ってみると
コンパクトで軽くて使いやすい。

なんといっても今まで使っていたズームにくらべて
断然明るいので
ほんわかボケが深くてきもちいい。

う~ん、たまには夫ありがとう!








というわけで、おしゃれにバシバシ

スーパーインポ~~~ズ!

したくなっちゃったのです!わはは。



*ちなみに2枚目の長~いのはズームの広角ですが。







オリヅルランの孫

2008-08-02 10:02:02 | ハーブ&ガーデニング



玄関ポーチのオリヅルランとワイヤープランツの鉢です。
2年前に小さな苗を購入し、どんどん植えかえていくうちに
こんなに立派な親株になってしまいました。

1年たった頃から、ランナーの先にできた子供を別の鉢に移したり、
水栽培したりして、増やしています。

最初はなかなかランナーが出ないなあ~と思っていたのですが、
1度出はじめると、もう次から次へと出てきます。

すでにその子株も親株に育って、子供をつけているから、
無限大に増えてしまうのです。

最初の頃は、人にあげたり、家のあちこちに飾ったりして、
楽しくてしょうがなかったのですが、
もうここまで増えると限界~。

かわいそうですが、花が終わったランナーは、
バチバチ切って、さようなら・・・。


でもこの特別なのだけは、おもしろいので
そのままとっておきました~。







ランナーの先についた子株から、さらに細いランナーが出てきて
子供がついているのです。

ひょえ~!これって孫?
すんごいなあ!








こっちのなんか、3つも出ているし~!!!


オリヅルランは、かなり生命力の強い
育てやすい植物のようです。







ハートのアイビー

2008-06-05 15:02:32 | ハーブ&ガーデニング



ベランダの壁側テーブルの植物たち。
はずれかかっていたトレリスを直して、鉢を整理しました。

左上にちょこっと垂れ下がっている葉っぱはアイビーです。








ハート形のアイビー。
2年ほど前からここにかけてあるのですが、他の種類に比べて、とても成長がおそいように思います。


当初の予定では、今ごろこのトレリスを這い回っているはずだったのですが・・・。下にも届きません。








こちらは、左はしの多肉植物からひょろ~んと出ている花です。毎年この時期になると、こうして花をつけて、花が終わるとさきっちょに子供をつくります。し かも同時に、自分の株の根元の奥の方にも2~3こずつ子供をつくっていくんです。よって毎年、この親株から3~4個ずつ増えていきます。1番右の鉢も左の 親株から増えたものでが、すでにもうお母さん株のようで、ひょひょろっとランナーを出して、こちらはどういうわけか花は咲かせず、いきなり先っちょに子供 をつくろうとしています。








これです。もしかして双子?

というわけで、この多肉植物、もう増え放題。うちにやってきたのは、かれこれ7~8年前のクリスマス。友達が超小さなものを持って来てくれて、3~4年前から盛んに子孫繁栄はじめています。








この夏は、トレリスを少し飾りつけてみようかしら~。







雨の葉っぱ

2008-06-03 09:09:03 | ハーブ&ガーデニング



今年は梅雨入りが早かったですね。

ベランダの草の中には、よろこんでいる方たちも・・・。


上のコニファーは、2年前に超特価で購入したものです。

なんと、ひと鉢100円、
140cmほどの立派なものでした。

キレイに剪定してあげると、
毎年新芽を伸ばし、
何の問題もなく成長しています。








こちらは、もうかれこれ10年くらいになるアジャンタム。

何度も枯れそうになって、
株分けもして、
ついには家の環境にちゃんと順応してくれている強い子です。

室内に2鉢ほど兄弟がいますが、
この子は過酷な11階ベランダで
強風や寒さにも耐え、
冬越えもしています。



雨の日の葉っぱは、グリーンがとても鮮やかです。

雫をかかえて、気持ちよさそう!







ハートカズラとピレア

2008-05-31 13:57:34 | ハーブ&ガーデニング



ずーっと探し続けていたハートカズラの苗を
ふと立ち寄った、近所のガーデニング屋さんで見つけました。

直径5~6cmのちっちゃなポットに、
のびたつるをぐるぐるっとまるめてのせてありました。

もう、うれしくってうれしくって・・・。
帰って、すぐに仕立ててしまいました。


これは、昔ピレアが入っていたかごです。
ピレアはどうしたっかって?

ははは、かわいそうにねえ~。
1年半ほどで息耐えてしまいました。
う~ん、何がいけなかったのかしら?
めちゃめちゃ過保護に可愛がっていたのになあ~。









ほ~ら、ハート型の葉っぱです。
可愛いでしょう!








裏側から見ると、赤紫のキレイな色。








なんと花もついてました。
紫色のケバケバのついた花びらです。








根元に近い葉っぱは、丸っこくって肉厚。








ついでにピレアの苗もいっしょに購入。
再度チャレンジ!








今度こそ元気に長生きさせたいです・・・。








シュガーパイン

2007-12-06 15:40:35 | ハーブ&ガーデニング



けっこう成長しました。

休み前に撮影したものと比べると、
ずいぶん芽が伸びて、すでに垂れ下がっています。








もっとひいて見てみると、こんな感じ。
一番右の茎です。
鉢の高さよりも長くなっています。

でも気になるのは、新しく育つ芽は、どんどん伸びていくけれど、
古い葉っぱがどんどん落ちていくことです。

全体的に見てみると、
あきらかに葉っぱが減ってきているような気がする。

う~ん、この先どうなるのかなあ?

冬を越せるかしら・・・、ちょっと心配。





ところで、もうひとつの鉢、オリヅルランの方ですが、
今イチ根がしっかりついておらず、
あまり変わりばえしない姿でした。

こちらは、冬越えはできそうなので、
春になって、元気になって、
ここに載せられるといいな~という感じです。






エキゾチックなゴムの木 ~その2~

2007-06-27 05:44:55 | ハーブ&ガーデニング




先日の斑入りのゴムの木に続き、こちらはオーソドックスなタイプ。
つやのある、きりっとした葉っぱが特徴です。

托葉の赤色もはっきり鮮やかです。
ふくよかなイメージの斑入りのものに比べると、
ちょっぴりスレンダーな感じ~。







こちらも新しい葉っぱが開くと、托葉が剥がれ落ち、
中から新しい托葉が顔を出します。







背丈は40cmくらい。
リビングの斑入りのゴムの木の隣に並んでいます。





エキゾチックなゴムの木

2007-06-10 06:57:54 | ハーブ&ガーデニング




去年の秋に購入した斑入りのゴムの木。
明るいグリーンと白い斑のミックスがおしゃれで、
ついつい衝動買いしてしまったものです。

葉っぱが少しずつ増えて、ずいぶん大きくなりました。
陽当たりのよいリビングの一等地で、
ちょっと過保護に育てています。

この新しい葉が出てくるときに、
まわりについている紅い突起は、托葉といって、
葉が開きはじめると、ポロリと剥がれて落ちてしまいます。

一枚一枚脱皮するように、
この托葉の中から新しい葉っぱが生まれます。



そう、この紅い托葉から葉っぱが生まれる様が、
なんともエキゾチックなんです。








新しい葉っぱが開くと、ちゃんとまた次の托葉が現れる・・・。

最初は白っぽいけれど、
紅く染まると、次の葉っぱが、また出ようとしはじめる・・・、
そして、葉が顔を出し、托葉が落ちる・・・、
という繰り返し。








ベランダバックにシルエットで・・・。

今、ちょうど50cmくらい。


横から根っこが1本出てきてしまって、
どこへ行こうか迷っているよう・・・。