うちめし・レシピメモ

もう1度つくるかも!と思った時のレシピメモ。
だから超普通だったり、変な料理だったり。
体がよろこぶシンプル素材で!

簡単キッシュ

2007-05-31 05:27:58 | お菓子・軽食など


キッシュなんてものをつくってみました。
キッシュをおうちでつくるなんて、ちょっとおしゃれじゃない?
なんて思って、やってみました~。
生地はとりあえず、1枚だけ残っていた冷凍パイシートでいいわ!
具は、基本的にほうれん草、ベーコン、ポテトといった感じかしら~。


*材料*

冷凍パイシート 1枚

ベーコン 2~3枚
じゃがいも 小1こ
ほうれん草 3~4わ
オリーブオイル 適量
塩 少々
こしょう 少々

卵 1個 
牛乳 50cc
生クリーム 50cc
クレイジーソルト 少々
こしょう 少々
ナツメグ 少々


1.細切りにしたベーコン、薄めの短冊切りにしたじゃがいも、
ゆでて(チンでよい)ざく切りにしたほうれん草を、
オリーブオイルでよく炒め、塩こしょうする。

2.ボールに卵、牛乳、生クリームを入れ、よく混ぜたら、
1.を入れ、クレージーソルト、こしょう、ナツメグで味付けをする。

3.解凍したパイシートをめん棒でのばしてパイ皿にしき、
そこに2.を流し込む。

4.200度に暖めたオーブンで様子を見ながら、
30分くらい焼いたら出来上がり。


パイシートがパイ皿の半分くらいの大きさしかなく、
どうしようかと思ったけれど、これってめん棒でぐりぐりやると、
いくらでも伸びるようで、
充分パイ皿の大きさになりました。

よかった~!

結果、これで問題なかったです。


卵と牛乳と生クリームの量もパイ皿の大きさに合わせて
適当に配合してしまったのですが、
とりあえず、ちゃんと固まってくれたので合格。

オーブンの窓を覗いては、ちょっとヒヤヒヤ・・・。


そして、固まってくれたのは、よかったのですが、今度は、
焼き上がりにつれて、すごい大きさにふくれあがってしまい、
どうしたものか!と思いましたが、
冷めたら水平に落ち着きました。







う~ん、けっこう美味しいじゃないの!!!

うちでもつくれるじゃん!

ちゃんとキッシュしてるわ!

しかも、見た目より食べごたえがあります。
朝食に2切れずつ食べたのですが、満足できました。

野菜もタンパク質もいっぺんにとれるので、
朝ご飯にとってもいいと思います。







キッシュ、意外と簡単に出来る事がわかりました。
今度は、また違うものを入れてつくってみよう!

あ、でも冷凍パイシートだからキッシュって言えるかなあ?

いや、冷凍パイシートじゃなきゃ、
つくらなかったと思うので、
うちのキッシュはこんなもんでいいや~。





フルーツカップケーキ

2007-05-29 05:29:25 | お菓子・軽食など


これは、ホントに自分のレシピメモです。

甘くてしっとり美味しいお菓子をつくるには、
分量を見るとびっくりするほど、お砂糖とバターを入れます。
うちでおやつに子供とバクバク食べるお菓子に、
書いてある通りの分量そのままでつくっては、ちょっと多すぎ。
カロリーオーバーだし、栄養面でもよくないと思う。

お上品に、少しだけいただくには、
美味しくって満足できると思うけれど、
うちではそんなのはちょっと無理。
だから、適当にアレンジして、
砂糖やバターは、ぐーっと減らしてしまいます。
しっとり具合も足りないし、甘さもひかえめです。
でもおやつに食べるには充分です。


*材料*

ホットケーキミックス 200g
卵 1個
牛乳 100cc
バター 50cc

ドライフルーツ 50g
パイナップルの缶詰 50g


1.ドライフルーツとパイナップル以外の材料を、
ボールに入れ、よく混ぜ合わせます。

2.1.を2等分して、それぞれに刻んだドライフルーツと、
刻んだパイナップルをまぜ、アルミカップに入れ、
190度に熱したオーブンで、
様子を見ながら20分程度焼いたら、
出来上がり。


パイナップルはもっと入れてもいいみたい。

ドライフルーツヴァージョンより、
パイナップルヴァージョンの方がしっとりしている感じ。
水分が多いせいかな~?






ちくわとキャベツのサラダ

2007-05-27 06:15:30 | あともう1品


見た目は今イチですが、なかなか美味しいです!
お手軽中華風サラダという感じ~。


*材料(2~3人分)

きゃべつ 3~4枚
すし酢 適量
塩 少々

ちくわ 小2~3本
白ごま 適量

しょうゆ 少量
ごま油 少量
コチュジャン 少量 
砂糖 少々

1.トンカツの時より少し太めの千切りにしたキャベツを
ボールに入れ、すし酢と塩を混ぜ合わせ、少しおいておく。

2.その間に、ちくわは輪切りにし、
しょうゆ以下の材料を合わせておく。

3.1.にたまった水分をきり、2.と半ずりにした白ごまを
混ぜ合わせたら、出来上がり。


リーズナブルでいいでしょ!






オイルサーディン ~SARDINES IN PESTO~

2007-05-25 05:34:54 | いいもの・おいしいもの


キングオスカーのオイルサーディンに
バジルソース味がありました。

SARDINES IN PESTO。

お皿に並べてパルメジャーノをガシガシふりかけて、暖めただけ。







軽くトーストしたパンにのせて、
う~ん、気分はポルトガル人!

シンプルでいいですな。

鰯サンドというと、どうもポルトガルのイメージが・・・。







パッケージは、赤くて新鮮!
IN PESTOの文字のバックのバジルグリーンがきいてます。







ふたを開くとぎっしり入ってます。
ペストーもたっぷり!

ほとんど手を加えずに美味しくいただけるところがいいですよね。

やっぱり白ワインかも~!




もずくだいこん

2007-05-23 04:53:28 | あともう1品


スライサーできれいに千切りした大根に市販の味付きもずくをのせてみました。よく混ぜまていただきます。これだけで、すーごくマイルドで食べやすくなりま す。それに、大根のシャキシャキした食感にもずくのちゅるちゅるが絡んで新鮮です!すっぱいもずくが食べたい気分の時はそのままで、全然問題ないのです が、もう少しボリュームをもたせて、一品にしたいときは、これは簡単で野菜もいっしょにとれていい感じ!GW、実家の朝ご飯で登場していたものを再現して みました。きっと長いもでやってみても、美味しいと思う!





ポテトとソーセージのローズマリー風味

2007-05-21 09:35:03 | あともう1品


ローズマリーは風味が強いので、
前面に出してしまうと、主張しすぎてうまくいかないので、
私は、くせのある素材の匂い消しとか、煮込みなどに、
縁の下の力持ち的に地味~に使用する程度なのですが、
じゃがいもと合わせるときだけは、ちょっと主役級になれるんです。

ポテトとローズマリーって、相性いいですからね。


*材料(2~3人分)*

じゃがいも 3個くらい
生ソーセージ 5本くらい
オリーブ油 適量
塩 少々
こしょう 少々
ローズマリー 5cm程度


1.じゃがいもは、皮をむいて適当な大きさに切って、
電子レンジでチンし、ホクホクの状態にしておく。

2.オリーブ油を熱したフライパンに、1.と生ソーセージを入れ、
しっかり炒め、塩こしょう、刻んだローズマリーを
全体にかけて、炒め合わせたら出来上がり。







ポテトもソーセージもしっかり焦げ目をつけた方が
美味しいです!







ベランダのローズマリー。
小さいけれど、とっても元気です。





青梗菜のピリ辛ソースあえ

2007-05-19 10:08:37 | あともう1品


チンゲンサイを適当に切り、チンして、マヨネーズにコチュジャンを混ぜたソースと半ずりにした白ごまであえたもの。ピンク色のソースが綺麗です。このピリ 辛ソース、青梗菜がなくなっても、お皿の底に残ってしまい、いっしょに食卓に出していた海老シュウマイにつけて食べたら、これまた美味しかったです。




サンマルクのチョコクロ

2007-05-17 09:27:37 | いいもの・おいしいもの



巷で評判のサンマルクのチョコクロです。このたび初めて口にして劇的に美味しかったの で、ここに登場させることにしました。先日、お友達の家へ、あんぱんとツナぱんを作って持って行ったら、お返しにこれをいただいてしまいました。わっ申し 訳ない!これは、まさに海老で鯛をつってしまった!っていうやつです。ううう美味い!サクサクのクロワッサンの中にまったりの板チョコ。一口食べたときの 食感がたまりません。あとは、たっぷり入ったチョコを口のまわりにべたべたつけながら、生地をぼろぼろこぼしながら、むさぼりついて食べます。








このちょこっとついているナッツが香ばしくっていい感じ~。







何層にも折り畳まれたサックサクの生地。

こっちの端はとんがっています。







反対側は、丸まっています。

この細かな成形のこだわりが、おしゃれです。

もとの生地のカタチは直角三角形なのかな~?どうしてだろう?
まあいいか、そんなこと、 美味しければ。







ほら、上から見るとカタチがよくわかります。

ごちそうさまでした~!




サラダうどん

2007-05-15 08:42:22 | 麺類


暑くなると食べたくなる、さっぱりメニューの定番。基本は、茹でて冷やしたうどんに市販の濃縮つゆをうすめて使用。その時ある野菜や缶詰、魚介類などを適
当にのせます。ポイントは、真ん中にある温泉卵。これで、なんだかとっても豪華な感じになって、満足できるのです。今回は、レタス、おくら、プチトマト、
ツナ、えび、そして最後に温泉卵をのせて、マヨネーズをひゅるひゅる~っと。





タイムをドライ保存

2007-05-13 11:54:35 | ハーブ&ガーデニング


ベランダのタイムの鉢がぼうぼうに茂ってしまったので、刈り込んでドライ保存することにしました。こうしてキッチンに置いておくと、すぐに欲しいときに使えるので、とても重宝します。写真は、左から今回作ったタイム、コリアンダーシード、ディルシードです。






まず、惜しみなくザクザクカットして水洗い。
この時期は、いくらでも新しい芽が出てくるので・・・。





3~4日自然乾燥します。





だいたい乾いたら、緑色がきれいなうちに、





ペーパータオルに移して、
レンジで2~3分様子をみながらチンします。





カリカリになったら、手でもむようにしてしごくと、
 簡単に枝から葉だけシャリシャリ落ちます。

ドライにすると、すごく減った感じ~。





小びんにぎゅうぎゅう詰め込んでこのくらいの量。







そんなに大量に使うものではないので、しばらく使えそうです。