野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

お詫びとお知らせ

2007-07-24 21:09:48 | Weblog
いつもブログを見ていただいている皆様へ。

25日から、27日までの間ブログの更新が出来ません。
それとうたせ船編がまだ残っていますので、
28日からの更新とさせていただきます。

またのお越しをお待ち申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたせ船料理Ⅳ

2007-07-24 05:04:57 | Weblog
地物の魚のすり身で作ったさつま揚げです。
わりと砂糖が効いているように思えましたが、美味しかったです。

あと画像を撮り忘れていましたが、シラサ海老の踊り食いと、
若布のおにぎりでした。
朝から御飯を食べていかなかったので、おにぎりをたくさん食べました。
もちろん活きたままのシラサ海老は、甘ちぎって本当に美味しかったです。
もう一つ、鯒の姿つくりを忘れていました。

鯒は夏の魚で、今の時期は卵がお腹に入っていて最高に美味しい時期です。
鯒の目利きは、鰭のすぐ後ろの部分がパンパンに張っていて、
腹側がなるべく血走ってなく、白いものを選んでください。

これに焼酎が一升付いていました。(なぜか麦焼酎?)


これでうたせ船料理の紹介は、終わります。
各家庭でつくられた、うたせ船料理なので、船頭さんによっても
少しづつ違いはあると思います。
今回の料理ということでご理解いただければ幸です。



          http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき揚げと舌平目

2007-07-24 04:50:21 | Weblog
海老入掻き揚げと、舌平目の唐揚げです。
石海老入りの掻き揚げは、やはり美味しいのですが、
小さな舌平目の唐揚げは、初めて食べたのですがイケテました。
simple is best. でした。


       http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする