goo blog サービス終了のお知らせ 

野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

ガレの岩場

2010-04-04 07:17:23 | Weblog
ガレの岩場から駐車場を望む景色です。

ここまで数回休憩を取っています。
思いの他結構大変でした。

登り初めから石段があり、そこを登っている時にもう弱音を吐きながら
何度かの休憩を取り、ポカリを飲みながら登って行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂河原2

2010-04-04 07:08:12 | Weblog
江戸時代にここに霧島神宮があったそうですが、
火山の噴火で消失してしまい、現在の場所に移築されたそうです。

さあいよいよ登るぞおおおおおおおって感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂河原1

2010-04-04 07:05:12 | Weblog
1時半に高千穂河原に到着して、いよいよ出発です。

右上に目指す高千穂の峰が見えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびの高原

2010-04-04 06:58:18 | Weblog
本当の休みの目的は今回初の山登りです。

中2になる息子を誘って高千穂の峰に登りに行きました。
午前中仕出しの予約の料理を作ってからの休みですので
11時前に家を出発して、えびの高原を通る頃は1時でした。

以前鹿にえさを与えて、このブログで注意をしていただき
息子にもえさを与えちゃいけない事を、話しながら記念撮影、
次回はここから韓国岳を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする