昨日仕入れに行くと芦北漁協の八里組合長と芦北町役場の農林水産課の上野さんが牡蠣を磨いていらっしゃいました。
「クマモトオイスターですか?」と訊ねると広島や九十九島、宮城等で養殖されている真牡蠣だと教えていただきました。
新たな特産物になってくれればと、現在試産中だそうです。
実際に開けて見せていただいたのですが、結構しっかり身が詰まって美味しそうでした。
八里組合長のお話では、お歳暮用にされたり、将来は牡蠣小屋を作って焼き牡蠣をして
冬の芦北の名物にされたいそうです。

牡蠣の付着物を取り除く作業中

殻を開けてものです。

農林水産課上野さんの笑顔の2枚

「クマモトオイスターですか?」と訊ねると広島や九十九島、宮城等で養殖されている真牡蠣だと教えていただきました。
新たな特産物になってくれればと、現在試産中だそうです。
実際に開けて見せていただいたのですが、結構しっかり身が詰まって美味しそうでした。
八里組合長のお話では、お歳暮用にされたり、将来は牡蠣小屋を作って焼き牡蠣をして
冬の芦北の名物にされたいそうです。

牡蠣の付着物を取り除く作業中

殻を開けてものです。

農林水産課上野さんの笑顔の2枚

