芦北町の球磨川を挟んで向こう側に球磨村神瀬(こうのせ)があります。
去年の1月のブログで載せましたが、熊野座神社があります。
ここは鍾乳洞の洞窟の中に祭られた神社で、イザナギノミコトとイザナミノノミコトをお祭りしてあります。
今回は前回撮影出来なかった石像や全体の様子を撮る事が出来ましたので、あらためてアップします。
まずは神社の祠の入り口から。


祠の上の方にあります石仏


石仏のすぐ手前の御不動さま


御不動さま前から本宮を見る。


本宮の裏には鍾乳洞が、ちなみに立ち入り禁止になっています。

去年の1月のブログで載せましたが、熊野座神社があります。
ここは鍾乳洞の洞窟の中に祭られた神社で、イザナギノミコトとイザナミノノミコトをお祭りしてあります。
今回は前回撮影出来なかった石像や全体の様子を撮る事が出来ましたので、あらためてアップします。
まずは神社の祠の入り口から。


祠の上の方にあります石仏


石仏のすぐ手前の御不動さま


御不動さま前から本宮を見る。


本宮の裏には鍾乳洞が、ちなみに立ち入り禁止になっています。

