野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

肥薩おれんじ鉄道Ⅱ

2008-06-19 05:59:56 | Weblog
この風景の左側に見える半島のような所が、御立岬です。

御立岬には、海水浴場始め、ゴーカート場、釣り場、パットゴルフ場
テニスコート、キャンプ場、温泉センターなど色々あります。

本当は向側に天草の島々が見えるのですが、この日は残念ながら
もやが出ていまして、見えませんでしたのでおれんじ鉄道沿線の
風景を紹介していきます。

1年に1、2度しかおれんじ鉄道に乗らないので折角ですので
しばらくお付き合いください。



       http://nozakaya.ftw.jp/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥薩おれんじ鉄道の風景Ⅰ

2008-06-18 05:08:04 | Weblog
ここは、肥薩おれんじ鉄道の佐敷駅から熊本側の一つ目の駅海浦駅からの風景です。

海浦地区は、典型的なリアス式海岸で、平地は限られた所しかありませんが、
旧田浦町で小さな漁港があり、漁師の方がいらっしゃたり
蜜柑農家の方がいらっしゃたり、上組、中組、泊組など、地区、地区によって
ちょっと前までは気風も違ったそうです。

でも海浦の方々は一般的に優しいって印象が一番のような気がします。



      http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわはぎの画像

2008-06-17 18:35:39 | Weblog
カワハギの画像を見つけました。

これは本カワハギです。

記事はこの前の藍子のところの内容です。

たいへんお恥ずかしい限りです。



    http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥薩おれんじ鉄道

2008-06-17 07:11:30 | Weblog
毎朝5時半頃から、散歩をしている事は何度も書いていますが、
山から見た上りの2番6時27分発の八代行きの電車です。

次男は高校に5時54分の一番の登り電車で通っていました。

オレンジ鉄道の車体には鹿児島の祭りや、熊本の鶴屋デパートの広告など
バリエーションも様々で、見るのも楽しいです。



      http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワハギではありませんでした

2008-06-16 07:46:09 | Weblog
カワハギでなく藍子(あいご)またはバリです。

朝から、ボケていました。
模様が似ていたのと、画像ホルダーの画像が小さかったので、
似たような画像がならんでいて、本当のカワハギの画像を削除してしまいました。

藍子は釣り人のなかではバリと呼ばれています。
夏の魚で、背びれに毒があります。
オコゼに刺された事はありますが、バリに刺された事はありません。
少し磯臭さが強いので、皮を焼いて臭みを消したり
小麦粉を付けてムニエルにしたりします。

画像間違いたいへん失礼しました。

正直地元に本屋がなくなって、情報をパソコンからだけになって
視力が急激に落ちてしまいました。
それでも、リアルタイムでのニュースや情報がみれるパソコンに
中毒症状かもしれません。

次回カワハギが水揚げされた時に画像アップします。

カワハギには本カワハギと、ウマヅラハギといます。
名前の通り、顔も胴体も横長です。
一方本カワハギは、画像のものが本カワハギです。

大きくなると700グラムから、1キロに近いものまでになります。

カワハギの特徴は名前の通り鱗がないぶん皮自体がざらざらしていますが、
表面に包丁を入れると、手で皮がむけます。

小骨が無くて、から揚げや、鍋物、お煮付けなど
鮮度の良いものの一番のお薦めは、肝のお刺身です。
私的には雲丹よりも美味しいと思います。



       http://nozakaya.ftw.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒鯛

2008-06-15 08:48:03 | Weblog
黒鯛(チヌ)は、1年のうち2回旬があります。

春と秋です。

黒鯛は真鯛より少し磯臭さがありますが、食感は黒鯛の方が
歯ごたえがあります。

お刺身や、煮付け、塩焼きなどにします。

真鯛が日本酒に合う魚だとすると、黒鯛は焼酎に合う魚だと思います。



      http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えい

2008-06-14 06:36:28 | Weblog
えいです。

えいは尻尾にとげがあり、毒がありますので
尻尾を切ってあります。

えいといえば、唐揚げや、煮付け、洗いなどの料理にします。

鮮度が落ちると、結構アンモニア臭が出てくるので
早めに調理する事を心がけています。



        http://nozakaya.ftw.jp/
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズイカ

2008-06-13 07:08:19 | Weblog
ミズイカの泳いでいる様子です。

左側の白い烏賊はもう死んでいます。

下の白っぽくなっている烏賊は、締まる前ですが、
仕入れをするとするならば、一番上の茶色く泳いでいる烏賊です。



        http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズイカ

2008-06-12 05:06:54 | Weblog
2.8キロのミズイカが揚がりました。

不知火海では、春先から初夏までがミズイカが揚がる時期です。

食感は甲烏賊や、紋甲烏賊より硬めで、ヤリ烏賊の構造で
身が厚く全体的に大きいという感じです。



      http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚き合わせ

2008-06-11 05:03:11 | Weblog
鴨の治部煮、オクラ青煮、里芋揚げ煮、茄子の揚げ浸しの焚き合わせです。

少しでも夏を表現出来ればと思っています。

鴨はそば粉をまぶす事により、硬くなりすぎず柔らかく食べる事が出来ます。



       http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする