2022年2月の還暦最初の旅行
3日目はタウポから南下して
ツランギへ。すっかり気に入
っている釣り具屋のクリール
タックルハウス&カフェへ☕

ここでしっかり朝ごはんにし

私も朝からけっこうガッツリ

さらに南下しロトポウナム湖
ポウナムはマオリジェード。
この辺で翡翠が取れるのか


1周6.4km、2時間のコースへ
小さな小さな秘密の湖のよう。

対岸が見えて人も見えます。

火山の噴火によるカルデラ湖

倒木も安全が確保されていれ
ばそのまま自然に還します。

良質そうな木にだったよう。

小さい生き物の棲み処だった
り土への滋養だったり、これ
もまた生態系の重要な一部な
のです。いつかはこうなる?

湖は野鳥の宝庫らしいです。

トウトウワイ(ロビン、コマドリ)
北島と南島で色が違います。
グレイダックもたくさん


インスタ慣れしてるのか(笑)


静かで平らで歩きやすくて、

湖好き夫婦にはいい場所です。

山中に砂浜があるのがどうし
ても不思議でつい写真を1枚

ここはまたいつか来そう。

帰り道で前々から気になって
いた場所へ行ってみました。

やっぱり水力発電所

トカアヌ水力発電所

最大出力240メガワット。78M
Wのアラティアティアの約3倍
ここはトンガリロ発電政策の
3ヵ所の水力発電所の1つで、

政府が51%出資するエネルギ
ー会社ジェネシス傘下。後背
地ロトアイラ湖の水を利用。
トカアヌは1973年から稼働す
る最も古い、最大の発電所。
政策全体の制御室も設置され
ており、残り2ヵ所はランギポ
(120MW)、マンガイオ(2MW)
タウポ湖の写真を撮りながら

ホテルに戻ろうとしていたら

交通事故の渋滞にはまって、
このまま40分ほど停車。周囲
のドライバーと話すと地元男
性の事故で知り合いの人も。

男性のご冥福を祈ります。