さつま芋、ナス、人参、いんげん、エリンギ、蓮根、トマトをちょっとずつ

スチームかごに乗せて蒸しました。

ナスはどうしても変色してしまいますが、他はイイ色になって出来上がり♪

堂々と食卓の真ん中で^^

そのままでも素材の味をしっかり味わえますが、たっぷり野菜には…

野菜たっぷりのキューピー・テーブルビネガー・玉ねぎと大麦黒酢ドレッシングをかけて、
とっても美味しくいただきました

ハワイでおもちゃのようなウクレレを買いました。
では手荷物で持ち込み、成田エクスプレスで東京駅まで来て、
東京駅からは新宿・立川だけ停車の高尾行きの中央ライナー1号に乗りました。
乗車券に+510円で、早く帰れるし、座席指定なので楽チン♪(と、思ったのに…)
新宿でほぼ満席状態になり、大事に抱えていたウクレレの入ったバッグは網棚にのせ、
通路でできるだけ邪魔にならないように、スーツケースを足元に引き寄せ押さえていました!
「間もなく立川…」とアナウンスが流れると、みんな降りる態勢で通路に並び始めました。
はみだしたスーツケースに恐縮しながら、私たちは身動きとれず…
到着してサラリーマンが順次降りていくあとに、遅れをとりながらスーツケースを押して慌てて飛び出たら、
すぐに扉は閉まり、電車は発車!
そうなんです!ご察しの通り、網棚の荷物を忘れました
駅の案内所に行って、電車がまだ高尾に到着していないので確認までだいぶ待たされましたが、
さすが日本ちゃんとそのままの状態で置いてあったそうです。
ホノルル空港のDFSで最後に買ったお土産も入っていたので、その足で高尾まで行くことに…JR高尾って来たことあったかな?何でこんな日に
忘れ物承り所は反対ホームにあり、スグにわかりました!
身分証明はパスポート!書類を記入して、離れ離れになって1時間半後無事手元に!
少しでも早く帰れると思って乗ったライナーなのに、
帰宅したのは21時半!成田到着16時半から既に5時間が経っていました疲れました
ウクレレは、私が買いたいと言ったものの…
ピアノでチューニングすればイイのか~と、ネットで調べながら調律して毎日(練習?)いじっていた夫
多少ハワイアンらしい音を奏でるようになりましたが
帰国して1ヶ月以上経ち、もう置き物と化しています^^
これ、何だかわかりますか?
何年か前には急に二胡をやりたいと、買ってそのまま…
虫がわいているんじゃないかと怖くて開けられなかったけど、大丈夫そう
空港のDFSでウクレレのハードケースを見つけ、持ち運びに便利なので買おうと思ったけど、
ウクレレより高い$150
買わなくて良かった~、という最後までいろいろな出来事が満載の、今回のハワイ旅行でした。