京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

ゴールデンウィーク突入ですね

2011-04-30 14:49:42 | ひとりごと
皆様、今年の連休いかがお過ごしでしょうか?

昨日の朝の川越街道は、都心に向かう車で込み合っていて
あ~、連休・・って感じ。

お店の前の人通りはいつもの土曜日に比べると少なくて
日曜日のようで・・これも連休って感じ


でも、なんとなくいつもと違う今年の連休・・・なのでしょうか。


ちょっと、遠出はしにくいのかもしれませんね。
でも、旅行業界や観光地のことを考えると、例年通り出かけるのがいいのですけど。



新聞に、今年の花火大会の開催予定が載っていました。
中止、開催、未定・・

かなり、中止の大会もあるようで寂しい限りです。
三社祭りもそうですが、警備の関係と節電と言う事らしいのですが
できれば、開催して欲しいな~と思います。


自粛のしすぎはよくないという声も大きくなっていますが
花火大会が中止となれば、浴衣を着て出かける場所が減ってしまいます


いつもは着物に興味のない方でも浴衣は別で、
夏のファッションとして着てみたいという方も多く、
着物にたずさわる者としては、それでもいいから袖を通して欲しいと願っています。

もしかしたら、今年は浴衣を着ないで過ごしてしまう人がいっぱいできるのではないか・・・
そんな不安があります。


着物業界、地震の影響で元気をなくしていますが
あきらめムードではいけません。

花火大会に代わって、皆さんに浴衣、夏の着物を着ていただける機会、場所を考えなくては
と、思います。

ただ、お店で着物に親しんでくださっているお客様にアクションをかけて
何かイベントをしても、一般のお客様までは一呉服店のすることに
乗っては下さいません。
やはり、そう考えてみると、夏のイベントとして花火大会は大きいとあらためて考えます。



浴衣離れ、着物離れになりませんように・・・
何かいい考えはないものでしょうか・・
ない頭を絞って考えなくてはいけません


話が脱線してしまいましたが
もしも、遠出をしない連休であれば・・・
お着物のお手入れや、整理などの時間にあてていただけるといいかな~~なんて

梅雨に入る前の、爽やかなこの時期、虫干しの時期にとらわれないで
「着物の手入れは、気候のよい時、できる時にする
が一番だと思います。


どうぞ、箪笥を開けてみてください。

それから、爽やかな連休は、着物を着て出かけるのにピッタリです。
着てお出かけするのが、虫干しするより、ずっと楽しくて楽チンです。
ぜひ、お出かけください



わきは、3・4・5日と連休させていただきます。
でも、御用のある時はいつでもご連絡ください。
電話はいつもつながりますし、出かけていなければ対応させていただきます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする