あさって11日、土曜日から「ゆかたと夏きもの展」開催ですが
チラリと先にご覧くださいませ

夏のきものと帯。
ぜひ、涼しげにお召しいただきたいです

ゆかたと下駄・・・夏らしくなった店内です

シンプルな紺地とかわいい色、どちらも竺仙。
左は、小千谷縮。こちらには男性用の帯をおいてますが男女兼用で
何と言っても、麻は涼しいです

竺仙のゆかたがズラリと。

ゆかたらしいシンプルな白地、紺地はやっぱり涼しそうでステキ

少し大人っぽい紬地

きもの感覚で着ていただける綿絽と綿紅梅。
わきお勧めの夏きものの入門編

こちらは綿麻の素材に絞りで染めたゆかた。
こちらも麻などの八寸帯を合わせて夏きものとしても楽しめます。

こちらもお勧め
絹ゆかた。
絹85%・綿15%で、軽くて涼しくて、私も愛用してます
お家で洗えるので、夏のきものとしてどんどん着るのにぴったりですよ。
こちらは紗献上の帯を合わせましたが帯選びも楽しくなりそうです。
「今年の浴衣は、自分サイズで仕立てて、きれいに着こなす
」
どうぞ、仕立て上がりの浴衣とは差を付けたおしゃれを楽しんでください
ご紹介したのはホンのサワリ
ぜひ、お越しいただいてご覧くださいませ
チラリと先にご覧くださいませ

夏のきものと帯。
ぜひ、涼しげにお召しいただきたいです


ゆかたと下駄・・・夏らしくなった店内です


シンプルな紺地とかわいい色、どちらも竺仙。
左は、小千谷縮。こちらには男性用の帯をおいてますが男女兼用で

何と言っても、麻は涼しいです


竺仙のゆかたがズラリと。

ゆかたらしいシンプルな白地、紺地はやっぱり涼しそうでステキ


少し大人っぽい紬地


きもの感覚で着ていただける綿絽と綿紅梅。
わきお勧めの夏きものの入門編


こちらは綿麻の素材に絞りで染めたゆかた。
こちらも麻などの八寸帯を合わせて夏きものとしても楽しめます。

こちらもお勧め

絹ゆかた。
絹85%・綿15%で、軽くて涼しくて、私も愛用してます

お家で洗えるので、夏のきものとしてどんどん着るのにぴったりですよ。
こちらは紗献上の帯を合わせましたが帯選びも楽しくなりそうです。
「今年の浴衣は、自分サイズで仕立てて、きれいに着こなす

どうぞ、仕立て上がりの浴衣とは差を付けたおしゃれを楽しんでください

ご紹介したのはホンのサワリ

ぜひ、お越しいただいてご覧くださいませ
