京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

夏のしたく・・・夏物の会が始まります

2013-05-09 22:40:18 | 催し
季節の変わり目、
天候が安定しないので暑かったり寒かったり・・・

でも、着物はいよいよ夏物に切り替え、更衣(ころもがえ)の時期です。

あさってからの催しに向かって、ただ今店内準備中なのですが
これがまた、ちっとも進まなくて・・・


ご紹介したい素敵なものがいっぱいあるのですが
ゆっくりパソコンを開けてブログを書いている時間もありません


急いで、今日は写真を撮りましたので、少しだけご覧ください





私のイチオシ
麻の染帯。大胆な色と大きな花
夏はこのくらいパキッとした帯もステキです。
夏結城においてみたのですが、夏の着物は、こんな感じのシンプルなものが多いかと思います。
だから!帯で着こなす!
と、たのしいと思います。






こちらは、雪輪の柄の小紋。
雪の柄は、涼しく感じるので、夏物にもよく使われます。
しゃれた袋帯を合わせました。


着物と帯のコーディネートをもっとアップしたかったのですが・・今日はこれくらいで



夏の小物も、たくさん













見ていても涼しげな帯揚と帯〆。



小物の選び方も重要です


そして、ご存知「冠(ゆるぎ)」の帯〆ですが
今までのものより、これは少し細めです。










これまでのものと比べると、ホラ
少し細いでしょ?


夏は、帯〆も涼しく

帯〆も少し細めのもののほうが、すっきりシャープに感じますね。


ご覧頂きたいものが、いっぱいですので
ぜひ、お越しくださいませ。



明日は、刺繍の着物と帯をご紹介したいと思っています。

準備完了するのか・・・・心配な状況ですが・・・・




ブログランキング、参加しております。
応援のクリック、お願いします
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする