今日もまた、暑いので(笑)
引き続き、浴衣のご紹介です。
今日は
愛知県の有松・鳴海地方で作られる絞りの浴衣をご紹介します。


こちらは伝統工芸品の、有松・鳴海絞りの浴衣。
ステキでしょう~~~

お値段も浴衣とはいえないほど・・それなりですが

ふわっとやさしげな色柄
です。

大きな唐草。大胆で仕立てると、きっと、かっこいいです。

柄のアップです。細かく絞っているでしょ~

こちら、男性用。
こんな浴衣を着ている男性、ちょっと振り返りますよね
ところで、これらの浴衣は絞って縮んでいますので、ご覧のように見たところ巾が狭いですが
これを、程よく湯のしして、巾を出します。
ぎゅーっとペッタンコに伸ばしてしまったら、風合いも絞りのよさも消えてしまいますので、程よくネ
湯のしをして巾を出すと、今見ている柄よりも、もう少し白い部分が増えた感じになります。

左の端の細いのが、普通の反物です。
隣の絞りの浴衣は、絞りの凹凸の分があるのでこーんな
に大きな反物です。
でも、持つと、ふんわりして軽いんですよ。
今年は、本格的な絞りの浴衣もいかがでしょう?
ぜひ、手にとってご覧になってください。
ブログランキング、参加しております。
応援のクリック
、お願いします
にほんブログ村
引き続き、浴衣のご紹介です。
今日は
愛知県の有松・鳴海地方で作られる絞りの浴衣をご紹介します。


こちらは伝統工芸品の、有松・鳴海絞りの浴衣。
ステキでしょう~~~


お値段も浴衣とはいえないほど・・それなりですが


ふわっとやさしげな色柄


大きな唐草。大胆で仕立てると、きっと、かっこいいです。

柄のアップです。細かく絞っているでしょ~


こちら、男性用。
こんな浴衣を着ている男性、ちょっと振り返りますよね

ところで、これらの浴衣は絞って縮んでいますので、ご覧のように見たところ巾が狭いですが
これを、程よく湯のしして、巾を出します。
ぎゅーっとペッタンコに伸ばしてしまったら、風合いも絞りのよさも消えてしまいますので、程よくネ

湯のしをして巾を出すと、今見ている柄よりも、もう少し白い部分が増えた感じになります。

左の端の細いのが、普通の反物です。
隣の絞りの浴衣は、絞りの凹凸の分があるのでこーんな

でも、持つと、ふんわりして軽いんですよ。
今年は、本格的な絞りの浴衣もいかがでしょう?
ぜひ、手にとってご覧になってください。
ブログランキング、参加しております。
応援のクリック


