京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

準備完了~!

2009-01-11 22:04:05 | 着付あれこれ
ずらりと 明日のお振袖を広げてハンガーにかけ
やっと準備終了


明日は暗いうちに、お店に行きます
早く寝なきゃ・・
寝坊しませんように・・
一年を通してかなり緊張する日です

帰りに空を見上げたら
まん丸のお月さまが・・・
明日も穏やかないい天気になりますように・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日、準備

2009-01-10 22:54:29 | 着付あれこれ
主人は今度の催しの御案内状を
私は、明日、あさってにお伺いしている着付けの準備で
一日が終わりました

成人の日の着付けのお振袖も次々お持ちいただき
着付教室のスペースは荷物でいっぱいです


当日、お一人30分で仕上げる予定。正味20~25分と考えています。
そのために、準備はしっかりしておかなくてはなりません。




写真は、明日ご予約をいただいているお客様のお着物一式を
準備したところです。


お着付を承った場合、前日にこんな準備をしています

まず、お着物に伊達衿を縫いつけます
(金具で簡単につけることもできますが、着くずれしないように
私はとじ付けるようにしてます)
着物ハンガーにかけ、目立つ皺があった場合、最小限でアイロンを
かけます。

お襦袢は、半襟はついているかどうか、
また、せっかくつけてくださっていても、申し訳ないですが
ブカブカしていたりきれいなラインが出ないなと思った時には、
つけ直しや手直しをさせていただきます。
襟もとはポイントですから・・

続いて、帯。
飾り結びのときは、結ぶ形を考え、あらかじめ手先などに
飾りになる部分を作って、すぐに結べるように用意します。

衣装盆に小物類を先に使うものが上になるように順に並べておきます。
紐類は中心がすぐ持てるようにセットし、種類や素材を見て
使い分け(使う場所など)を考えておきます。

足袋は足が入れやすいように準備。

成人式当日までに、すべてのお荷物を全部こうして用意します。
準備だけに丸一日かかってしまいますが、失敗は許されないので
下準備に手は抜けません


今日、感じたこと
そういえば、成人式のご予約もお着物を届けてくださるのも
ほとんどお母様。
できれば、ご本人が自分でお持ちくださるといいのですが・・。
準備も、親子で一緒にしてくだされば理想的。
着物の知識を身につけるよいチャンスだと思うのです。

それから、
知っているお嬢さんならいいのですが
当日までご本人とお会いできない場合もあります。
一度、お会いしておけば、どんなお嬢様か体型や雰囲気がつかめ
それによって、帯結びの形など私なりにイメージを作ることができて
よりいいお仕事がさせていただけると思うのです。

思い出となる日のお仕度ですので、
私も精一杯させていただきたいと思ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ成人式ムードに・・・

2009-01-09 18:02:40 | ひとりごと
成人式の着付けをさせていただくお客様の荷物が
届き始め、着付け教室は来週まで、一年で一番華やかになります

さて、わたくし事ですが、秋に怪我をした左手、
やっと今日、形成外科を卒業となりました
もう通院しなくていいようにと
先生に見せる前に思い切りマッサージし、指が伸びたいい状態で診察
あとは徐々に・・とオーケーをもらって(作戦成功)

まだ、完璧に伸びきらず、曲がりきらずといったところなのですが
日常や着付けの仕事にはほとんど支障がなくなりました。

完治は暖かくなった頃?リハビリあるのみのようです。
これで、成人式も頑張れそうです


ところで、昨年末、成人式の前撮りの着付けをさせていただいた
お客様とのお話の中で、ちょっと気になったことが・・・
遠方のお客様なので成人式当日は近くの美容室でお支度をされる予定で
美容室から当日の持ち物や注意を書いた紙を渡されたとご相談を受けました。

そのなかで、びっくりしたのは
「着物のしわは、スチームアイロンをかけて伸ばしておいてください」
の文章。
スチームアイロンなどもってのほか、もし縮緬ならあっという間に
縮んでしまいます。
刺繍や箔の部分も心配です。
素人が下手にアイロンをかけるのは怖いのですが・・・
こういう注意書きを平気で言ってしまえるとは・・

元美容師だから、あえて美容師さんに苦言です。
着付けをするなら、着物に対してもう少し知識をもっていていただきたい。
お客様から美容師さんに対するクレームを聞くたび
同じ仕事をしていたからこそ、とても気になります。
留袖の比翼を出さないで着つけたり
着物を着た状態で、肩に何もかけずにスプレーをかけたり
鼈甲のかんざしをさしてからスプレーしたり
(大切な着物や帯、かんざしにスプレーがかかってしまいます)
こんなお話を聞くと、がっかりします


もちろん技術のしっかりしたお店もありますが
成人式や卒業式、七五三、普段の仕事とは違うので付け焼刃的な
技術と知識ですませてはいないでしょうか。
着付けのお仕事をする以上ある程度、着物に対するアドバイスができるくらいの
基礎知識を身につけておいて欲しいと願います。

それから、もうひとつ。
着付けをするのであれば、ぜひ自分で着物を着てみてほしい。
当時、私自身がそうであったように、着付けができても自分では着られない
着たことがない・・
これでは紐の締め具合ひとつとっても、わからないと思います。

私自身の経験や反省を踏まえて
ぜひ、美容師さんにお願いしたいと思います。

話が脱線してしまいました・・
いつも心の片隅にあって、つい口に出してしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと2009年始動!?

2009-01-08 17:09:12 | 仕事
今日やっと、お店を開店。
ずっと休んでいた訳ではないのですが・・・

お正月は、たまにしか帰れないので実家で親兄弟と過ごし、
旧友との楽しい時間を持ち、のんびりとしお休みをさせていただきました

気持ちがダレているせいか、ブログも気にはなりつつすっかりご無沙汰
パソコンを開くことすらなかった・・・

5日には京都で仕事の段取りをし、そのまま夜中の高速を走って
日付が6日に変わったころに東京に帰ってきました。
6日は、片付けと初詣。
7日は、東京でまた仕入先をあちこちごあいさつかねて回り一日が終わり
そして、やっと本格始動

本日のお仕事。
今年一番の催しになる「染の川勝展」の御案内状つくり。
お正月に少し作っていたので、とりあえず完成、あとは印刷。
まずは、これをしてしまわないと始まらなくて・・
・・・やれやれ・・
これで私は、成人式やご予約いただいているお着付けの準備や段取りに入れます

それから・・
仕立ての手配や加工に回す段取りもしなきゃ。
お休みすると、毎日を年末までの普段どおりの営業に戻すのに
なんだかエネルギーが必要な気がします。
これも年をとったせいでしょうか・・

そういえば、今年は「わき」の20周年、私も50歳(信じたくない・・)と
節目の年。
考えること、やりたいこと、たくさんあって
無理せず少しずつ、目標をもって今年も頑張りたいと思っています。
また、皆さんからの力や元気をいただきながら・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2009-01-01 17:50:59 | 仕事
皆様、あけましておめでとうございます
どうぞ、今年もよろしくお願いいたします

旧年中は、たいへんありがとうございました
お客様はもちろんのこと、仕事をお願いしている職人の皆さん、仕入先の皆さん
周りの皆さんのおかげで、また一年を無事に終えることができました。
お礼申し上げます。

今年は8日から営業させていただきます
よろしくお願いいたします


年末、あわただしくブログの更新もせずに
30日の夜中に東名を走って、実家の滋賀に帰ってきました。

東京はきっと、いい天気・・
こちらは雪・・・
う~~、寒い
寒いの苦手なので、猫のように暖かい部屋でじっとしているため
運動不足・・

いつも、バタバタと走り回っているため
こうしてだらだらと過ごしていると、
貧乏性の私は何かもったいない気がして・・・
でも・・たまにはいいか~~っ
(たぶん、太って帰ることに・・

京都で仕事をしてから東京に帰りますので
長くお休みをさせていただきます
何か御用のときは、お電話、メールをいただければと思います。

年末に、メールでさっそく年明けの着付けのご予約をいただきました。
店は開けられませんが、できるだけ対応させていただきますので
よろしくお願いします。

今日も、まだ雪が降り続いています
最近にはめずらしい雪のお正月です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする