京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

爽やかな秋、お客様の装い

2014-10-09 12:28:22 | 女将の日常
店でエアコンを入れなくても、心地よい季節
1年を通して、ほんのしばらくなのですが、店内を爽やかな風が通ります。

昨日は、お出かけからの帰り道にお客様がお寄りくださいました。

すてきなコーディネートでしたので、お写真を撮らせていただきました
後姿だけ・・・





10月といえども、まだ日中は暑かったりします。
この日のお客様は、つむぎちりめんの単衣のお着物。
10月初旬の、お出かけ、正式な場所でなかったら、このように
その日の気候や体感で、臨機応変に単衣をお召しになるのもいいと思います。


お客様の帯は、紬地にヤツデが描かれた染帯。
ヤツデは「天狗の羽団扇」とも言われ、大きな葉っぱが
魔物を追い払うという縁起物

他にも漢字で「八つ手」と書き昔から「八」という数字は縁起がいいですし
大きな手のような葉っぱは人を招くので
「千客万来」を担いで、玄関先や門の辺りに植えられる事もあるそうです。

帯や着物も、こうして柄を調べてみると また楽しく愛着もよりわいてきますね。


それから、昨日はノーベル賞の話題や、月食の話題
「赤い月」ご覧になりました?
ちょうど、店から帰るときに、徐々に欠けてきて
渋い赤色の月、少しだけ見ることができました。

私の普段使っているカメラの性能では、こんなにしか撮れませんでしたが・・・








ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物の雑誌を整理!!

2014-10-07 15:09:45 | 女将の日常
台風、、、皆様、被害はございませんでしたか?
最大級とテレビで情報が流れるので、予定を見合わせてじっとしていたのですが
幸い、このあたりはたいしたこともなく・・・
あ~~、朝から動けばよかった・・・・と。

また週末が怪しいそうですが、気候のよいときの連休なので
お願い来ないでといいたくなります。

こんなお天気の悪いときや、催しの谷間に、すこ~し時間があれば
あれも、これもやりたい事がいっぱいあります。

その一つ・・・とりあえずいろいろ整理したい
伝票の整理・・も気になるけれど
ちょっとこっちに置いといて

今回は、古い着物雑誌の整理をしました。

古い雑誌も、参考になる事がたくさん。
特に、私にとっては、この世界に入るまでのことなど昔の着物事情が
とても参考になります。
時代とともに着物の着方や決まりごとも少しずつ変わっていってますが
そもそもこうだったということを知っているのと知らないのでは違います。

何十年前の黄色くなったような雑誌も、私には大切なのですが・・

さすがに、ためすぎて


必要な部分を切り取って、おもいきって処分です。




20年ほど前の、雑誌を見ていて感じる事もたくさん。

モデルの女優さんの若いこと(笑)

それから
この頃は、まだいろんな着物や帯を作れて、種類も多かったな・・・。
手の込んだものや面白いものもあったな~と。
今はもう染められないようなものも・・。

インクジェットなどが発展して、便利になって・・
それはそれで、時代にあってていいのかもしれないけれど
なんだか、だんだん薄っぺらくなってきた気がします。

着物だけでなく、いろんなものに共通する事かもしれませんが・・



ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン初!

2014-10-04 18:49:09 | 着付あれこれ
10月初めての週末、今日は、お二人、着付けをさせていただきました。

10月、着物も秋のシーズンに入ったようです


今日は、お茶会と、結婚式に行かれるお客様のお着付けをさせていただきましたが
結婚式や七五三の着付けの予約・ご相談、着付け教室のお問い合わせ・・・など
着付けに関するお話がいろいろあった一日でした。

着付けのお仕事、大好きなので、これからはうれしい季節です。






今日、お友達の結婚式にご出席のお嬢さん。
お母様がお写真を撮られてる横から、後姿を撮らせて頂きました。


明日は、定休日ですが、朝からお二人着付けの予約を頂いてます。
台風の影響も気になります・・・
ひどい雨にならないとよいのですが・・・・



ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扱いやすい半衿

2014-10-02 17:29:50 | 着付あれこれ
先日、半衿つけについて書きましたが・・・それに付け加えて

お客様に依頼されて、いろいろな半衿をお付けするのですが
そうした中で感じることがあります。

半衿の素材には、正絹(絹100%)、交織(化繊と絹の混ざったもの)化繊・・といろいろあります。


私の考えなので・・と前置きをさせていただいて・・・

値段が安くて、ざぶざぶ洗えるのはいいのですが・・・
半衿付け初心者の方にとって、化繊の半衿は、ちょっと要注意です。


物にもよりますが、針が通りにくくて、縫いにくい事と
それから、襦袢の衿に沿いにくい感じ、、上手く言えないのですがしなやかでないのです。

ですから、上手くつけないと着たときに衿の内側にシワが出やすい気がします。
それに、あまり安いものだと、ペカペカとてかって安っぽさが出るような気がします。

交織のものも、針は通りづらいものが多いです。


それに比較すると、少しお値段は高くなりますが、絹の半衿は、縫いやすく
柔らかくて融通がきくので、襦袢の地衿になじみます。

最近は、絹でも洗える加工がしてますので、半衿付けが苦手なら、
初心者だから、化繊でいいわ・・、ではなくて
あえて絹のもののほうがきれいにつけられるのではないかと思います。


もしも、化繊なら、「塩瀬」のタイプではなく「ちりめん」風の織りのものは
針も通りやすく、伸び縮みして、ちょっと下手に附けてもごまかしがききます。

これからの季節ならちりめんもポッテリしていいと思います。
春、暖かくなった頃だと、少し厚ぼったく感じるので、そのあたりの季節感も大切にして
使い分けてください。


それから、化繊の半衿のなかでお勧めするなら
東レシルックの「バイヤス半衿」
つけやすくザブザブ洗っても平気なので、絹にこだわらずデイリーに使うのなら便利です。





あくまで、私の思うことですので・・・参考までに。

ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日 更衣と・・

2014-10-01 17:16:46 | 女将の日常
今日から10月。

あいにく細かい雨の降る一日になりましたが、更衣(ころもがえ)ですね

夏や単衣の時期は、半衿は?帯は?帯〆は?など、頭を悩ませることも多いですが
今日から、袷。半衿も帯も・・・迷う事もなくなります





なぜか、秋になると、紬に八寸の帯をざっくりとあわせたくなります。
小物の色遊びも楽しみながら・・・


10月1日は、着物の世界でも更衣という特別感のある日ですが
我が家でも、ちょっとした日

今日は、息子の内定式。
アメフト一色の生活にどっぷり浸っている毎日ですが
久しぶりにスーツを着て朝から出かけていきました。
私のほうが、スーツは、ワイシャツは・・と緊張しました。

就職するのはまだ先ですが
親の役目がこれですこ~し終わったような・・・やれやれ


ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださると、私もまた頑張れます
よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする