小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2011年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
3/31 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ春巻きブンセット
3/30 小田原周辺ランニング&ポタリングほか
3/29 小田原市内ランニングほか
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
3/27 小田原市内ランニング&散歩ほか
令和6年度 山根公園再整備工事
3/25 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
3/24 小田原市内各所の風景とそば茶屋 正庵のおすすめセット
3/23 小田原市内ランニング&ポタリングほか
3/22 小田原周辺ランニングほか
Recent Comment
優雅/
3/29 小田原市内ランニングほか
通行人/
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
端々/
3/9 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
端々/
3/17 小田原市内各所の風景と鉄板焼肉 よかとんの鉄板焼肉
端々/
3/14 小田原市内各所の風景とママパパタンドリー&ダイニングのネパールベジ料理ワンプレート
端々/
3/13 小田原市内各所の風景とさやかぁちゃん食堂の2種あいがけカレー
小田原在住43年/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
西風/
3/16 小田原市内ランニングほか
七枚橋/
3/16 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2390)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(237)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(738)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(307)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(967)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
7/30 栄町~国府津~飯田岡 ランニング
ランニング
/
2011-07-30 12:09:20
長距離走は嫌いだがランニングを続けている。目的は健康維持と富士登山競走の完走のため。昨年は週に12.5kmのランニングを2本行い、月100kmを目標にトレーニングを続けていた。しかし今年、富士登山競走に出場しその距離ではトレーニング不足なのが分かった。平日夜に12.5km以上走るのは無理なので、今後は休日の午前に出来るだけ長い距離を走ることにした。
午前9時3分、小田原市栄町の小田原カトリック教会前をスタート。今まではキロ5分半程度でランニングしていたが、今日はペースを落として長距離を走ることにした。今現在は時間にして1時間30分、距離にして15kmを越えると走るモチベーションとスタミナが急速に落ちる。なんとか20kmを余裕を持って走れるようになるのが当面の目標。
午前9時18分、酒匂川通過。スタートから2.2km。酒匂橋を渡り鬼柳排水路沿いを富士見小学校方面へ。
午前9時28分、富士見小学校前。建設中のウェルシアは商品の搬入も始まっているようで8月4日オープン。印刷局前を通り小八幡川沿いを国府津方面へ。
午前9時45分、親木橋通過。スタートから6.3km。ここからは穴部国府津線沿いを走る。
親木橋近くの小八幡川にはクルミの木が植わっている。クルミの実がなっていた。
午前9時58分、高田浄水場通過。スタートから8.3km。蒸し暑くてシャツが汗でびしょびしょに。
午前10時8分、クリエイト近くの穴部国府津線上に障害物が落ちていた。どうやらプロパンガスを運ぶキャリーのようだ。写真を撮ってから、歩道上にどかした。
午前10時16分、朝ドレ付近。朝ドレ横では分譲が始まっていた。店舗も建設されるようだが何が出来るのか気になるところ。
午前10時20分、富士見大橋通過。スタートから11.2km。雲行きが怪しい。
午前10時26分、蓮正寺の春小麦で朝食のパンを購入。
春小麦のパンは小ぶりながらお洒落なパンが多かった。マンゴーのデニッシュと干しイチジクの入ったパンなど3つで560円。干しイチジクのパンはどっしりとしていて食べ応えがあった。食後、せっかく穴部国府津線を走ってきたのだからやはり県道74号の穴部方面まで向かうことにする。
午前10時35分、蓮正寺のクリエイト先の小田急の踏み切り。警察と小田急の係員が交通整理や写真を撮っていた。良く見ると踏切の遮断棒が折れて転がっていた。
午前10時56分、大雄山線飯田岡駅通過。スタートから13.2km。県道74号沿いを穴部方面へ。
午前11時9分、大雄山線五百羅漢駅通過。スタートから15.4km。スタミナ切れでペースが落ちる。足も痛い。大雄山線沿いを走り小田原駅方面に向かう。
11時25分、小田原駅に到着。スタートから17.7km。最後はバテたが雨も降らなくて良いランニングが出来た。今週の走行距離30.2km。来週も頑張ろう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』