お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

非売品トミカ マツダ アテンザ(青)

2018年12月25日 08時00分00秒 | トミカイベントモデル2

本日はミニカーのお話です。

昨日まで開催されていた名古屋トミカ博2018のゲームアトラクションの参加賞から、「マツダ アテンザ(青)」をご紹介。

ベースはNo.62-9 「マツダ アテンザ」(2013-2016年)っすね。

トミカ博のアトラク景品としてはもうすっかりお馴染みの非売品トミカですが・・・ぶちゃけ、もう飽きた(爆)

春の大阪トミカ博では黄色のアテンザを入手済み。この青のアテンザはこれまでのトミカ博を通して、もう10台近く持ってるような気がします・・・。

もっと新しい参加賞トミカをどんどん投入していって下さいタカラトミーさん

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


非売品トミカ スカイライン覆面パト 金メッキ再び!

2018年12月24日 00時02分00秒 | トミカイベントモデル2

本日はミニカーのお話です。

トミカ博 in NAGOYA 2018のゲームアトラクションでゲットしたクリア賞トミカから、「日産 スカイライン 覆面パトロールカー仕様 金メッキバージョン」をご紹介。

これ、実は昨年の名古屋トミカ博のゲームアトラクションでもゲットしてますが、パトカーモデルが好きなので増車しちゃいました(笑)

・・・とは言え、ゲットするまで参加賞の山を築いたのは言うまでもありません(爆&涙)

ベースはNo.105-7 「日産 スカイライン」(2014-2016年)ですね。

正直、今年の名古屋トミカ博のクリア賞メッキモデルは既出モデルばかりでガッカリでした

会期後半では新しいメッキトミカが登場したのかどうかは分かりませんが・・・。

※12月14日現在の情報です。景品トミカは会期途中で車種やカラーが変更になる場合があります。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


トミカ GR Supra Racing Concept 再入手!

2018年12月22日 09時16分05秒 | トミカイベントモデル2

本日はミニカーのお話です。

24日まで開催されているNAGOYAトミカ博2018で購入したトミカスペシャルモデル 「GR スープラ レーシング コンセプト」をご紹介。

8月のYOKOHAMAトミカ博で初販売され、10月にはトミカショップでも販売されました。

管理人は既にトミカショップでひとつだけ入手済み。今回のトミカ博でさらに1台増車しちゃいました

なので、このブログでは2度目の紹介になりま~す。

今年3月のジュネーブモーターショーでお披露目された、16年ぶりにスープラをレーシングカーとして甦らせたコンセプトカーのモデル化です。

専用新規金型を使ってるので、まさにスペシャルモデルと呼ぶにふさわしいトミカですね

※タカラトミーのトミカ博公式HPでは既に『完売』のお知らせが出ています(12月22日現在)。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


トミカイベントモデル ミゼットの江戸前鮨

2018年12月22日 00時02分00秒 | トミカイベントモデル2

本日はミニカーのお話です。

トミカイベントモデルから、No.22★★ 「ダイハツ ミゼット」をご紹介。

夏の横浜トミカ博で初登場したニューモデルで、現在開催中(~12/24)の名古屋トミカ博2018でようやく入手することができました。

ベースはNo.62-5 「ダイハツ ミゼット」(1991-1997年)。

絶版金型を使ったバリエーション展開がほどんど無くなったトミカの中で、このミゼットだけは今でも時々登場しますね(製造原価が低いの?)

江戸前 とみか鮨(笑)

こういう遊び心のあるトミカも大好物。飛び跳ねるマグロも活きが良さそうですね

ミゼットは黒箱時代に登場(No.21-3, 1980-1983年)し、一度絶版になってから再び赤箱No.62として再登場した稀有なトミカ。

おそらく50種はバリエーションがあるでしょうね 

ミニカーブログが盛りだくさん!ミニカーブログランキングをチェック!


にほんブログ村


トミカイベントモデル トヨタ C-HR

2018年12月21日 00時02分00秒 | トミカイベントモデル2

本日はミニカーのお話です。

トミカ博 in NAGOYA 2018で購入したニューイベントモデルから、No.24★★ 「トヨタ C-HR」をご紹介。

ベースは今年4月にラインナップされたNo.94-8 「トヨタ C-HR」(2018年~現行品)ですね。

2016年に登場したトヨタのクロスオーバーSUVのモデル化で、実車は昨年のSUV販売台数No.1に輝いてます。 

 

スポーティーなデザインですね~

若干、先に紹介したトミカ組立て工場のマツダCX-5のデザインと被ってる感もありますが・・・(笑)

ボンネットのTOMICA EVENT MODEL ロゴマークに山(?)が描かれてるのは、ダウンヒルカーレースをイメージしてるのかな?

マットブラックも管理人好みで、お気に入りの1台になりました

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ組立て工場 マツダ CX-5

2018年12月20日 04時00分00秒 | トミカイベントモデル2

本日はミニカーのお話です。

12月24日まで名古屋吹上ホールで開催中のトミカ博 in NAGOYA 2018のトミカ組み立て工場から、第25弾★★★★ 「マツダ CX-5」をご紹介。

今回の組立て工場はこの他に「日産 シルビア」、「ダイハツ ウェイク」が登場。

一番人気はシルビアで、一番人気薄がこのCR-Xでしたね

でも管理人、このデザインに惹かれちゃったんですよね~(笑) 

さてさて、ベースはNo.24-9 「マツダ CX-5」(2018年~現行品)。2017年に登場した2代目CX-5のモデル化です。

管理人はミニカーをアートの一種とも捉えてるから、車種以上にそのデザインやカラーも重要な萌えポイント

シルビアに比べて、ウェイクのフレア柄デザインやこのトイチックなCX-5のデザインの方が魅力的です

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村


トミカイベントモデル ステゴザウルス運搬車

2018年12月18日 21時04分37秒 | トミカイベントモデル2

本日はミニカーのお話です。

トミカ博 in NAGOYA 2018で購入したきたニュートミカイベントモデルから、No.26★★ 「恐竜運搬トラック」をご紹介。

ベースはNo.30-8 「恐竜運搬車」(2011-2016年)。いすゞ ギガベースで荷台にティラノザウルスを乗せたトラックでした。

イベントモデルでは恐竜がステゴザウルスに変わって登場。

子供の頃、恐竜の中でステゴザウルスが一番好きだった管理人の琴線に触れるトミカです(笑)

ステゴザウルスの顔が可愛い 正面から見るとポケモンキャラみたいですね(爆)

応援クリックでミニカーブログ村へGo!


にほんブログ村


トミカイベントモデル 真紅のムルシエラゴ

2018年12月18日 00時02分00秒 | トミカイベントモデル2

本日はミニカーのお話です。

ニュートミカイベントモデルから、No.23★★ 「ランボルギーニ ムルシエラゴ」をご紹介。

夏の横浜トミカ博で初お目見えし、現在開催中の名古屋トミカ博2018で購入してきました。

トミカ界隈では今やフェラーリが旬なトピックだけど、このランボルギーニ ムルシエラゴも長年に渡ってレギュラートミカにラインナップ(No.87-5, 2004-2012年)されたスーパーカーモデルです。

やっぱり目を惹くのは、このリアラジエーターグリルの細かい網目模様のタンポ。

金型はちょっとユルめだけど、こんな所にも確実にトミカの進歩が感じられますね~

猛牛エンブレムやランボルギーニのタンポがちゃんと入ってるのもポイント高し TOMICA EVENT MODELの字体もスタイリッシュでGood

車高がめっちゃ高いのは当時のトミカクオリティなのでお許しを・・・(笑)

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


トミカイベントモデルにラ・フェラーリ登場!

2018年12月16日 00時02分00秒 | トミカイベントモデル2

本日はミニカーのお話です。

トミカイベントモデルからNo.27★★ 「ラフェラーリ」をご紹介。

12月24日まで名古屋 吹上ホールで開催されているトミカ博 in NAGOYA 2018で入手してきました。

夏の横浜トミカ博から登場したニューイベントモデルのひとつで、今回のトミカ博でも一番人気のモデルでした!

実に20年以上のブランクを経て今年8月にレギュラートミカに登場したフェラーリNo.62-11 「ラフェラーリ」がベースのイベントモデル。

跳ね馬のエンブレムもバッチリ!外箱にはちゃんとフェラーリのライセンスシールも貼られています。

なんか昔のNSX-Rにたいな黒白ツートンカラーですね。。。

どんな大人の事情があるのかは知りませんが、TOMICA EVENT MODELのロゴはボディのどこにもタンポされてません。こんなイベントモデルも珍しいんじゃないの・・・。

因みにEVENT MODELのロゴは裏板に書かれてます。。

過去記事<トミカ8月の新車 真紅のラフェラーリ

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


非売品トミカ スバル フォレスターの正と誤

2018年12月15日 00時02分00秒 | トミカイベントモデル2

本日はミニカーのお話です。

12月24日まで名古屋の吹上ホールで開催されている『トミカ博 in NAGOYA 2018』のゲームアトラクション、トミカルーレットの参加賞から、「スバル フォレスター(黄)」をご紹介。

因みにこのゲームのクリア賞は「スバル インプレッサ WRX STI 4 door」でした。

ベースはNo.112-6 「スバル フォレスター」(2013-2015年)ですね~。

このフォレスタートミカは春の大阪トミカ博でも入手しています。

ただ、その時のものはスバルのエンブレムが逆向きにタンポされていることが分かり、タカラトミーのHPでも「お詫びと回収・交換のお知らせ」が掲載されました

一体、どの位の人が交換に応じたのか知りませんが・・・管理人はまだそのまま持ってます。

こちらがそのエラー品のフォレスターです。ちょっと貴重な1台・・・。

※トミカ博景品トミカは会期途中で車種やカラーが変更される場合があります

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村