お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

【7月の4枚】 いつかの夏祭り

2021年08月02日 15時00分00秒 | #写ん歩クラブ

#写ん歩クラブさんの企画『7月の4枚』に参加しています。

宵宮

本来なら7月23、24日に行われる甲賀市甲賀町 大鳥神社の夏の例大祭『大原祇園』。

昨年、今年とコロナ禍のため2年連続で中止になってしまいました。

写真は宵宮で開催される灯籠祭。

 

氏子である九つの集落から、蝋燭の灯った灯籠を担いだ行列が神社に集まってきます。

この蝋燭の火に村中の災厄を集めて、神社境内で灯籠をぶつけ合って厄を落とすという神事です。

 

本祭

本殿や拝殿前では花笠を被った踊り子の子供たちが太鼓をぶつけ合って厄を払い、五穀豊穣を祈ります。

我が家の息子も小学生の頃は毎年踊り子を務め、終わった後にお祭りの露店で遊ぶのを楽しみにしてました。

この2年はお祭りではしゃぐ子どもたちの歓声を聞くこともありませんでした。。

 

花奪い神事(滋賀県無形民俗文化財)

駆け抜ける花笠に一斉に青竹が降り下ろされ、花笠が倒れると参拝者が一斉に花笠の花を奪いに来ます。

この花を取ると1年の無病息災が叶うとされるのでみんな必死!

昔はケンカ祭りと言われ、怪我人も多かったこの花奪い神事の方法は時代の流れとともに変わっていきましたが、今でも十分勇壮な雰囲気を感じる神事です。

 

#写ん歩クラブ

写ん歩クラブ掲示板

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【映画のチラシコレ22】 オーメン

2021年08月02日 09時00分00秒 | 映画・映画のチラシ

本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから

【タイトル】 オーメン
【日本公開年】 1976年
【出演】 グレゴリー・ペック
【監督】  リチャード・ドナー
【ジャンル】 ホラー

世界的ヒットを記録したオカルトホラーの名作オーメンシリーズの第1作。

6月6日6時に生まれた子が死産だったため、同日同時刻に生まれた別の子を養子とした外交官のロバート・ソーン。

ダミアンと名付けられた子が5歳になった頃からその周辺で不可解な死が頻発します。

ダミアンの頭には悪魔(獣)の数字666の痣が・・・

彼の出生の秘密を探ろうとしたロバートや神父、ジャーナリストたちは・・・

今も何かで666という数字があると「オーメンかよ!」みたいな突っ込みがあったりしますねww

「それがオーメン(予兆)の始まりだった」がキャッチコピーで、映画は「オーメン2/ダミアン」、「オーメン3/最後の闘争」へと続きました。

最近は夏になっても、怪談や心霊モノのTV番組無くなっちゃいましたね。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


Dトミカ チキンリトルのミゼット

2021年08月02日 03時02分00秒 | ディズニートミカ2

本日はミニカーのお話です。

2007年に発売されたディズニートミカコレクションDカプセル Vol.3から「ダイハツ ミゼット チキンリトル③」をご紹介。

チキンリトルは2005年に公開されたディズニーのアニメ映画ですが、管理人まったく知りません。。。

Dカプセルはミッキーの顔型のケースにディズニートミカが入ってブラインドBOX販売されてました。

普通に玩具売り場で販売されたものやディズニーストアで限定発売されたものなど色々ありましたね~。

このブログでもお馴染みのミゼットトミカがベース。

知らない映画でキャプションを書くのはちょっとしんどいですね(笑)

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村