お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

ブルーメの丘 カピバラ&カンガルーふれあい体験

2019年04月29日 00時02分00秒 | 行楽・旅行記2

4月21日、家族で訪れた滋賀県蒲生郡日野町にある滋賀農業公園ブルーメの丘。

GWに突入したからきっとたくさんの観光客で賑わってるでしょうね。

満開のチューリップ畑を満喫し、3月にオープンした巨大アスレチックのアルプスジムで汗をかいて、後はのんびり散策です。

過去記事<ブルーメの丘 チューリップとマーチングパレード

ちょうど去年のGWからブルーメの丘に仲間入りしたカンガルーやカピバラ。

去年のGWには餌やり体験も満員で、整理券は夕方分まで全て配布済みであきらめましたが、この日は完全フリーで触れ合うことができました。

カンガルーもカピバラもやる気なさげでしたが (爆)

アルパカ牧場で餌やり体験。

右の小さな薄茶色のアルパカが可愛くて息子もお気に入り

ブルーメの丘のアトラクションのひとつアーチェリー体験。

小さい頃は弓の弦を強く引くことができず泣いてた息子ですが、今では何本かは的に当たるようになりました

売店ではこんな滋賀名物(?)飛出しぼうやのとび太くん看板も売ってますよ。お土産にいかがですか?(笑)

ブルーメの丘のHPによれば、GW期間中(5/3~5/6)はやっぱりカピバラ&カンガルーとの触れ合いには整理券の配布があるようですね。

それ以外の日も状況によっては入場制限や整理券配布の可能性があるみたいです。

過去記事<ブルーメの丘 アルプスジムに挑戦!

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿