甘さをちょっと感じにくいと思ったのは前の晩でした。また、口唇ヘルペスができる前のようなピリピリ感を時々 左の下唇に感じます。
翌朝、歯みがきで口をすすいだら、口をつぐんでいるのに、左唇から水がピュっと飛び出しました。
あちゃーっ、これは顔面神経麻痺のサインです
仕事は休んで、朝イチでかかりつけ医を受診して、市の総合病院に紹介状を書いてもらいました。紹介なしで200床以上の地域医療支援病院や大学病院に飛び込みで行くと、今は診療費の他に7,700円取られちゃいますから。。
診断はやはり初期の左顔面神経麻痺。。。
実は17~18年前にも1度罹患したことがあります。顔面神経叢でヘルペスウィルスが活性化すると発症します。
神経の保護や炎症抑制のためのステロイド剤、抗ウィルス剤でしばらく治療が必要になりました。
前回は毎日病院にステロイドの点滴を1週間受けに行ってたから、ステロイドの副作用のムーンフェイスで顔がパンパン。今回は服薬10日間の処置です。
念のため、来週末は脳のMRI検査も受けなければならず、ちょっとテンション下がっちゃいました。
舌の左半分で味覚も感じにくくなってるから、食事も進みません。。。
前回は1週間で顔の半分の筋肉がほぼ動かなくなってしまったから、難儀しました。瞬きもうまくできないから乾燥による角膜損傷を防ぐために目薬は必須。洗髪時にはシャンプーが目に入って痛い痛い。
憂鬱です。。。
よろしければ、応援クリックお願いします!
お久しぶりなんですがお体大変?な事になられたんですね大丈夫ですか?
以前も発症されてるとの事でお着いておられる様ですがこの天候と年齢的に体力が落ちておられるかも?ですね
お仕事も頑張っておられるので、昨年?は
新築もされましたしお疲れがたまっているかもですね、ステロイド治療は長くはしたくないですよね、
この暑さ、だるさ、病室でゆっくり静養して
お疲れをとって下さい、K病院新しくなり
私の方からも近くなりました、そうそう
以前の病院から石塚先生がフレンドマート近くで開業されてます石塚医師ご存知ですか?
知らないかもですがK病院におられたと聞いてます医学?内分泌?博士なんですね。
ご心配頂きありがとうございます。
正確には検査しないと分かりませんが、単純ヘルペスで起こることが多い疾患です。
家の新築や父の死や息子の受験などがようやく落ち着いたので、気が抜けて疲れが出たのかもしれません。
入院はしなくて良かったんですけど、ステロイドの大量投与はしんどいですね。顔もパンパンです(笑)
いつもありがとうございます。