お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

妹背の里 【お気楽写真館120】

2020年04月17日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

妹背の里    滋賀県蒲生郡竜王町大字川守

----------------------------------------------------------------------------------------

滋賀県蒲生郡竜王町にある妹背の里(いもせのさと)。

桜の前に佇む額田王と大海人皇子(天武天皇)の像です。

『あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る』

その昔、大津京があった頃、蒲生野に狩りにやってきた大海人皇子(天智天皇の弟)に額田王(天智天皇の妻)が詠んだ相聞歌で有名な雪野山麓の蒲生野に位置するこの妹背の里は万葉ロマンあふれるレクリエーションゾーンで、BBQ場やキャンプ場、コテージなどを完備していいます。

管理人的には雪野山一帯から出土した土器や再現された雪野山古墳の石棺などがある雪野展示館も面白かったりします

毎年、春には桜まつりが開催されてますが、今年はもちろん新型コロナ感染拡大の影響を受けてイベントは中止、有料施設も使用休止になってます。

毎年のように家族で訪れてましたが、今年は桜見物も自粛しました

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿