東海道伝馬館 滋賀県甲賀市土山町北土山
-------------------------------------------------------------------------
東海道五十三次の49番目の宿場だった土山宿。
滋賀県甲賀市内には東海道の2つの宿場(土山宿、水口宿)が存在しています。
その土山宿、現在の土山町の旧東海道沿いにあるのが東海道伝馬館です。
伝馬とは江戸時代、諸街道の宿場に常備され、幕府の書簡や荷物を継ぎ送りするシステム(あるいはそれを運ぶ馬)のことで、徳川家康が慶長6年(1601年)に東海道や中山道に多くの宿場を指定し、36頭ずつの伝馬を常備させたと云われてます。
写真は宿場の問屋場(江戸時代の街道の宿場で人馬の継立、助郷賦課などの業務を行うところ)を再現したものです。
伝馬館は江戸後期に造られた土山の民家を改装しており、建物自体も貴重な資料となってます。
周囲には旧宿場の佇まいや松並木も残っていてブラブラと散策するにはうってつけです
更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます