2012年9月 道の駅 針テラス(奈良県奈良市)
名阪国道針ICを降りてすぐのところにある『道の駅 針テラス』。
西へ向かってもう一山越えれば奈良県天理市に入る場所にあります。
飲食テナントがたくさん出店している西日本では最大級の道の駅で、観光農園や温泉施設も併設されてます。
針テラス情報館にはせんとくんが居ました
2010年の平城遷都1300年祭の公式マスコットキャラとして登場した鹿の角を生やした童子のせんとくんですが、一般の方からは「気持ち悪い」、奈良仏教界からは「仏教を侮辱している」として非難が殺到しましたが、逆に知名度が上がってしまい、今は奈良の公式観光キャラクターにまで出世しました。
2012年 南郷水産センター(滋賀県大津市)
南郷水産センターは滋賀県漁業協同組合連合会が管理・運営している魚のテーマパークで、「さかなと自然と人間とのかかわり」をテーマに掲げ、魚と戯れることができる行楽施設になってます。
園内に点在する池ではコイや金魚がたくさん飼育されてる他、中国四大家魚のソウギョ、アオウオ、ハクレンの観賞池もあって、餌をあげることもできました。
金魚すくいや金魚釣りコーナー、マス・コイ・フナ釣り場、水産資料館、魚の炭焼き場、食堂なんかもあって、まさに魚のテーマパークでした(笑)
金魚釣りで大きな金魚を釣り上げ、1尾もらいました
2012年10月 JR京都駅(京都府京都市下京区)
2012年 プラレースフェスティバル
JR京都駅ビルで開催されていたプラレールフェスティバルに行った時の様子です、
2012年10月 京都タワー(京都府京都市下京区)
駅ビルから撮影した京都タワー。
後ろの三角屋根の白い建物は平成の大改修工事のため東本願寺阿弥陀堂を覆っていた囲いです(~2016年に終了)。
京都タワーの展望台にマスコットキャラのたわわちゃんが居ました(笑)
やっつけ仕事感満点なデザインが何とも・・・
2012年 京都水族館(京都府京都市下京区)
京都水族館はオリックスがこの年の春にJR京都駅の西およそ1.5kmの場所にオープンさせた内陸型水族館で、日本では初の完全人工海水飼育の水族館です。
この当時は京都駅から市バスか徒歩で行くしかありませんでしたが、今は近くにJR嵯峨野線の駅が出来たのでアクセスが抜群に良くなりました。
チューブ型水槽にゴマフアザラシが浮いてきました
京都水族館で一番大きな水量500トンの京の海水槽。
2012年 甲賀学びフェスタ(滋賀県甲賀市)
忍の里ぷららで開催された子供向けのイベントで、滋賀県警のクラウンパトに乗せてもらえました。
上のマスコットは滋賀県警のけいたくんです。
2012年 彦根ビバシティ(滋賀県彦根市)
彦根のショッピングモールに行ったら、たまたまやってたイベントにばんばひろふみさんが出演されてました。
名曲「いちご白書をもう一度」のばんばひろふみさんです。
名古屋を離れて大阪の大学に進学した当時、ばんばひろふみさんや兵藤ゆきさんが司会の「エンドレスナイト」という関西深夜ローカル番組が放映されてて、それが好きで毎週見てましたね。
そんなばんばひろふみさんを生で見れて感激しました
2012年 道の駅 愛東マーガレットステーション(滋賀県東近江市)
2012年 青土ダムエコーバレー(滋賀県甲賀市)
甲賀市土山町の青土ダムのほとりにある青土ダムエコーバレーは時々、お弁当をもってピクニックに訪れる場所でした。
息子が小さかった頃は写真のバギーに乗ることはありませんでしたが、今だったら一緒に乗れるかも!
つづく
過去記事<Memories of vacations in 2021(2)>
よろしければ、応援クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます