2016年8月 エスパルスドリームプラザ(静岡県静岡市清水区)
静岡市清水区(旧 清水市)の複合商業施設エスパルスドリームプラザにやって来ました。
ちびまる子ちゃんランド(静岡県静岡市清水区)
エスパルスドリームプラザの3階にある『ちびまる子ちゃんランド』。
静岡の清水と言えば国民的アニメちびまる子ちゃんの舞台で、漫画原作者の故さくらももこさんの故郷ですね。
さくらももこさん直筆の色紙や漫画原稿、文具などの展示をはじめ、ちびまる子ちゃんの世界観に浸れる場所でした。
2018年に53歳の若さで亡くなられたさくらももこさんに哀悼の意を表します。
ほぼ管理人と同世代だから、ちびまる子ちゃんを見てると小学生の頃の世の中の話題や出来事を思い出します。
三保の松原(静岡県静岡市清水区)
清水区の三保半島にある名勝 三保の松原。
大正5年に実業之日本社主催による投票で、北海道亀田郡七飯町の大沼、大分県中津の耶馬溪とともに日本新三景に選ばれました。
総延長7km、およそ5万本の松が生い茂る浜辺と駿河湾を挟んで望む富士山などの美しい眺めが有名で、歌川広重の浮世絵のモチーフにもなってますね。
この日は松林の中でポケモンGOをしてる人がたくさんいました。。
三保の松原には羽衣伝説があって、天女が衣を掛けた「羽衣の松」があります。
但し、今の松は3代目で、初代の羽衣の松は富士山宝永大噴火の時に海に沈んだと云われています。
綺麗な砂浜です
航空自衛隊浜松基地 エアパーク浜松広報館(静岡県浜松市)
静岡を横断して、浜松にやって来ました。
久しぶりに訪れた航空自衛隊浜松基地内にはるエアパーク浜松広報館は自衛隊のPR施設で入館無料です。
様々な自衛隊航空機の実機や航空自衛隊の装備、任務などの展示を見ることができました。
確か、館内のショップで今も釣りに行く時などに使っている迷彩色の帽子を買いました
F-1支援戦闘機のコックピットにも乗れました
F-1は三菱重工が開発した機体で、T-2高等練習機を単座化して、全天候攻撃・航法システムを追加した戦闘機で、1977年から77機が航空自衛隊に配備されました(現在は全て退役)。
浜名湖パルパル(静岡県浜松市)
舘山寺温泉街のすぐ横にある遊園地 浜名湖パルパルは1959年に遠鉄舘山寺遊園地として開業した60年以上の歴史のある遊園地です。
夏だからプールは混んでたけど、遊園地エリアはとても空いてました。
クソ暑いのを除けば、アトラクションもほとんど並ぶ必要が無くてストレスなく遊ぶことができましたね。
つづく
過去記事<Memories of vacations in 2016(12)>
よろしければ、応援クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます