ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

回想 「朝鮮学校無償化除外反対のソウル朗読会」と故郷を訪ねて1年が経ちました。

2012-12-30 19:31:10 | 詩・コラム
*1年のまとめ

 「朝鮮学校無償化除外反対のソウル朗読会」と故郷を訪ねて1年が経ちました。

昨年11月27日、朝鮮学校無償化除外反対アンソロジーの韓国版と、

 権海考さんのエッセーと朝鮮学校の子供たちの絵が収録された「私の心の中の朝鮮学校」が同時出版され、

 ソウルでの出版記念朗読会に詩人の河津聖恵さんと共に招待されました。





 私は「ふるさと」をウリマルで朗読し、河津さんは「ハッキョへの坂」を1連はウリマルでそのあとは日本語で朗読しました。



 権海考さんも挨拶に立たれ、この日初めてじかにお話をしました。



 そのあと二人でホ・ナムギ先生が1948年に書かれた「これが俺たちの学校だ」をバイリンガルで朗読しました。



 次の日11月28日の朝,河津さんは日本に帰り、私は故郷ー済州島を生まれて初めて訪ね、

 祖父が生まれ、父が生まれ、今は兄が一人住む故郷の家を初めて訪ねました。



 そして30年前に異国の地で亡くなり「死んでからでも故郷の地に埋めてくれ」と言い残された父の遺言を守り、

 長兄が埋葬してくれた小高い共同墓地を訪ね、初めて両親のお墓参りをいたしました。



 たった一日の故郷訪問でしたが感無量で、記念詩がすぐ出来上がりました。再掲いたします。


「記念詩」故郷―済州島を訪ねて


1.故郷の我が家

 
 
           
飛行機に身をまかせれば
2時間で辿り着く故郷の大地を
60数年の歳月をかけて
やっと 踏みしめた

この家で生まれた 祖父と父
長兄と甥たちが生まれ育った処
代々守ってくれた 西帰浦の
夢にも捜し求めた ふるさとの家

密柑畑に囲まれた故郷の我が家には 
門がなかった 鍵もなかった
いつでも帰っておいでと
両腕ひろげて待っていてくれた

庭先に足を踏み入れれば
たわわに 実った 密柑が
甘酢っぱい香りを漂わせ
うれしそうに 迎えてくれた

背中が曲がるほど はたらき続け
数知れず送り続けた 苗木や農機具
両親の深い思いやりと 長兄の汗と涙が
密柑畑に豊作をもたらしたのか

密柑をひと粒 噛みしめると
またたくまに広がる 蜜のような甘さ
生まれて初めて食べた我が家のみかん
なぜだか 胸がつまり 涙が溢れた

家族がいつも集い 笑い 泣き 助け合う
唯 それだけを夢見て生きた 父と母
その夢叶わず 異国の地で果てた悔しさ
ひとり佇む長兄はすでに70を越えたのに

張り裂けそうな痛みと 再会の喜びが交差し
涙でくしゃくしゃになった兄の手を取れば
真っ青な故郷の空は 暖かいまなざしで
私の胸を やさしく 溶かしてくれた


2.海の見える丘で

            
アボジ、オンニョが来ました 30年ぶりに
オモニ、あなたの娘ですよ 分かりますか?
愚かなこの娘の 参拝を受けてください

親不孝者と叱ってください
馬鹿者と罵ってください

でもこの娘は
あなた方の恥ずかしくない娘でいたくて
歯を食い縛り 今日やっと海を渡りました

アボジ、オモニ
西帰浦の海が見えます
水平線の彼方に漁船が浮かんでいます

必ず故郷の地に埋めてと願われた
あなた方の想い通りこの地に祭りました
海の見える 風致麗しき 共同墓地に

生前あれほど長兄に会いたがっていたのに
今は長兄を独り占めしているんですね
雑草取りやお酒も欠かさないそうですね

私、いつのまにか 孫が5人ですよ
定年のその日までがむしゃらに働きました
あなた方の前で 胸を張りたくて

友人たちが両親の墓参りに行くたび
なぜ私は行けないのかと嘆きもし
他人を羨んでばかりいました

でも やっと 安堵しました
子守唄のように聞いていた懐かしい故郷で
美しい海を見ていたら心が和みました

私たちの心配はもうしないで下さいね
やっとひとつに繋がりました 家族が
全ての憂いを忘れ安らかにお眠り下さい


3.鬼タンポポ
            

オモニのお墓で 雑草を刈っていたら
墓地のてっぺんに愛らしい花が咲いていた
黄色くて ちっちゃな 10cmほどの花

花の名前を尋ねてみたら
村の人が親切に教えてくれたっけ
外国から飛んできた鬼タンポポだそうな

風に運ばれてきたのか
雲に乗ってきたのか
あまにりにも愛らしくてじっと見つめた

ふるさと済州島は 何処を見ても絶景なのに
母のお墓がそんなに気に入り舞い降りたのか
鬼タンポポ 鬼タンポポ 愛しい花よ

椿に コスモス この地に花は多々咲けど
母と共に過ごしてくれた 優しい花
鬼タンポポ そおっと摘んで押し花にした

たとえ ふたたび この地を離れても
鬼タンポポと共に 故郷を胸に抱いて帰ろう
恋しい時 おまえを見つめ 母を思い出そう


4.古びた鍋ひとつ

           
故郷の家の いくつもの部屋を覗き
広々とした台所にも 入ってみたら
ガスコンロの上に ぽつんと鍋ひとつ

何十年使い続けた鍋だろうか
今はすっかり古くなってしまった鍋
蓋をそっと開けてみると
食べ残しの味噌汁が入っていた

この鍋で祖母は 兄のためおつゆを作り
畑仕事で荒れた手で兄嫁は 数十年の間
家族のため 食事の支度をした事だろう

長女は留学したアメリカで教授になり
教師になった息子はソウルに赴任し
記者になった末娘は釜山に行ってしまった
ひとり去りふたり去り 愛妻まで先立ち

また一人ぼっちになった長兄は
朝晩どんな気持ちで食事を作り
この鍋と共に月日を過ごしたのだろうか

広すぎる台所の ガスコンロの上に
寂しそうに置かれた 鍋ひとつ
食べ残しの味噌汁が入っていた


5.この冬に打ち勝てば
       

ふるさとの家の 屋上にあがり
周りを見渡せば
こじんまりとした村が眼下にひろがる

ゆったりと流れる静かなふるさとの時間
子供のように兄の腕にしがみつき
ただ座っているだけでもこみ上げる喜び

お酒が好きで 怒鳴ることが好きなのも
髪の薄いのまでアボジにあまりにも似て
ひそかに思った 血筋には逆らえないと

あの話この話に 花が咲き
何十年の空白が瞬時に埋め尽くされたとき
大きなかめを指差し兄が突然話してくれた

七歳の時 ハルモニと二人暮らしだった時
私が生まれた まさにその年の<4・3事件>
討伐隊が我が家にも襲ってきたそうだ

危機一髪の瞬間 大きなかめをスッポリかぶせ
兄を匿い助けた 機知に溢れたハルモニの話
初めて聞いたその話に 胸は どきどき

祖母の助けがなかったらこの世にいなかったと
豪快に笑う兄が なお 痛ましくて
おもわず涙をこぼしてしまった 馬鹿な私

どれほど 恐かっただろう 心細かっただろう
七歳で すでに 血の海を見てしまったなんて
長兄が歩んできた 波乱万丈な人生の1ページ

今日 去れば また いつ会えるだろうか
食事はどうするのだろう 洗濯はいつするの?
寒さは段々増すのに オンドルは誰が焚くの?

あの心配この心配で胸は痛むばかりなのに
何食わぬ顔で 兄は 妹を笑わせようと
笑い話を懸命にしつづける

木枯らし舞う この冬を打ち勝てば
私たち またきっと 会えるよね?
暖かい新春を一緒に迎えねばね 兄さん!

  2011年11月末日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪朝高ラグビー部 7回目4年連続花園出場で1勝あげました!

2012-12-30 17:07:16 | イベント
 


 予報の通り夜中から降り出した雨は朝になっても一向にやむ気配がありません。

 今日はユニとユナがオンマと一緒にハラボジ・ハルモニが待っている富山に出発する日なので、主人は大阪駅まで送ってあげなければなりません。

 私一人で行くことになりましたが、雨がひどいので主人がラグビー場まで車で送ってくれました。



 試合開始10分前に中に入れました。ウオーミングアップ中でした。多くの同胞、見慣れた日本の友人たちが訪れていました。



 選手たちが陣を組みました。力強い掛け声は私の耳と心に届きました。



 試合開始のホイッスルが鳴った途端、攻勢が始まりました。後は写真だけ見てくださいね。









10番大活躍です。放送されている方がキム・テジ君、コ・テヤン君、キム・スチャン君  と、学生たちの名前を呼ぶたびに胸が高鳴ります。そうです。今年の高3は教え子たちなのです。















 赤い雨具の軍団はサッカー部の皆さんです。初めから最後までずっとメガホン握って全員で大声で応援し続けました。











 マネージャさん達も良く動いていました。傘も差さずずっと選手たちのために頑張っています。内助の功です。

 昨年書いた詩を思い出しました。

「オッキの涙」
        
         
良く頑張った!朝高生
朝高ラグビー部 最高!

歓呼と賞賛、なごりが涙となり
ここ花園の地に
ぽたぽたと流れ落ちた

選手達と共に
3年もの間 走りつづけた
オッキの目にも真珠の涙が…

雨の日も風の日も
選手達をうしろで支え
彼らのために尽くしたオッキ

彼らの表情一つから
悩みの深さまで読み取る
オッキは 選手達のオモニ

練習のたび、試合のたび
オッキの記録帳はびっしり埋まり
赤色、青色に波打ち続けた

泥だらけ、傷だらけになりながらも
楕円形のボール追いかけた選手達の姿が
走馬灯のように浮かんだと涙ぐむオッキ

僕たちの手で優勝旗をなびかせ
同胞達に喜びを!と
倒れても倒されても立ち上がり
獅子のごとく突進した彼らのように

ラグビー部の全国制覇で
朝高生の底力を発揮するんだと
厳しい手術を乗り越え
花園に再び帰ってきたカンテのように

まっしぐらに駆けてきたオッキよ
君は今日も競技場に立ち
選手達と共に新しい歴史を刻んだ

舞踊手としてヒラヒラ舞っていた君が
マネージャになったワケは知らないけど
君の目から零れ落ちた美しい涙が
ものがたっている 誇らしい3年間を

多くの同胞達、
日本の方々の声援があってこそと
感謝の涙を流す けなげなオッキよ

もう泣かないで
君たちは素晴らしかった
溢れんばかりの喜びと
明日への希望をくれた勇士達!

ありがとう 愛しい宝たちよ
われらの 未来たちよ!
   
(2011.1.5)





 控えの選手たちはいつでも出場できるようずっと体を動かしています。





 後半ひっきりなしに選手交代を指示される呉監督、本番をたくさんの選手たちに体験させたい思いからでしょうか?

 それとももう結果はわかるので後輩たちにも真剣勝負を体験させようと思っていらっしゃるのでしょうか?

 どちらにしても安心してみることのできる試合でした。雨に濡れた芝生の上を選手たちがまるでローラースケートに乗っているかのように滑っていきます。





 コマプレスの朴サユさんも雨の中ずっと撮影していました。ご苦労様です。

















 赤軍団は最後まで声援を送っています。本当に素晴らしい!


 




 交代をして帰ってきた教え子のスンジが笑っています。勝利を確信しているのでしょう。



 呉監督が交代して帰ってきた主将のテジに何か指示しています。教え子のテジ!今日も大活躍でした。





 試合終了です。青年らしくお互いをたたえ合う選手たち!素晴しい!橋なんとかさん、見ていますか?恥ずかしくはないですか?













 東京朝高ラグビー部の皆さんがはるばる東京から応援に駆けつけてくれました。嬉しいです。あなたたちも来年はきっと花園に出場してくださいね。





 イオの編集長琴さんも例年通り取材に来て下っていました。

 競技場内で大きな声で最後まで応援していた朝高生たちがグランドを離れます。







 試合は45対3で勝ちました。次は1月1日です。11時50分試合開始です。

 帰り道、可愛い花たちも喜んでいるようでした。












 今年はつらいこと、悲しいことが多すぎました。でも12月30日、最後の最後に子供たちが元気をくれました。

 子供たちの可能性は無限です。この子供たちを誰が除外するというのですか?誰が虐げるというのですか?

 天が見ています!世界が見ています!

 

 


















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魯信夫さんのイラストに即興詩をつけさせていただきました。

2012-12-30 16:53:42 | 詩・コラム

 
「 통령의 슬픔 」


지상의 어른들은 어찌하여 지금껏 다투고있을가
하늘에서 내려다보면 조국은 하나인데
어찌하여 갈라져있을가

난 슬퍼, 모두들 그렇지 않니?
어서 하나가 되여야지, 내 나라은 분명 하나일거야
봐요, 물새들이 림진강위를 유유히 넘나들지 않아
림진강도 남북을 자유로히 넘나들며 흐르고있잖아!

나의 조국은 틀림없이 하나야!
체념하면 그만이야. 그렇잖아요 친구들!

나의 조국은 틀림없이 하나야!
체념하면 그만이야. 그렇잖아요 여러분 !


     「 統龍の悲しみ 」


地上の大人たちは何で いまだ争っているのだろう
空から見れば祖国はひとつなのに
何故分かれているのだろう

僕 悲しい みんなもそうだろう?
早く一つにならなきゃ 僕の国は一つのはずだよ
ほら、リムジンガンの上を悠々と水鳥が行き来しているよ
リムジンガンだって南北を自由に行き来しているじゃないか!

僕の祖国は間違いなく一つなのさ!
諦めたらオシマイだよ。ねぇみんな!

僕の祖国は間違いなく一つなのさ!
諦めたらオシマイだよ。ねぇみんな!


 イラスト 魯信夫   即興詩 許玉汝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする