ライオンズは今シーズンから…
観客による売り子の撮影
および売り子との写真撮影を禁止すると発表しました。
かねがね…僕は思っていました。
何故…売り子さんを撮影してるのか。
売り子さんと…ツーショット撮影なのか。
彼女たちは…歩合制なのです。
売る為なら…やむを得ないです。
また顧客を得たいのは…確かです。
試合中に…お喋りするオジサンがいます。
まるで指名をしてる…オジサンがいます。
プレゼントを渡す…オジサンもがいます。
僕は…新米の方から買います。
話しかけられても…会釈だけです。
なぜなら…野球を観に来ているのです。
キャバクラ化した球場が…
野球球場に変わります!
こうなったら…勝率も変わって欲しいものです。
電車の中で…咳が聞こえます。
バスの中で…鼻水が聞こえます。
お店の中で…くしゃみが聞こえます。
今の時期…これは風邪なのですか?
今の時期…これは花粉症なのですか?
今の時期…インフルエンザなのですか?
花粉症は…うつりません。
風邪等は…うつる可能あり。
これは…大きな違いなのです。
今日も…隣の席でくしゃみのラッシュ人です。
マスクはしていますが…顔を背けてしまいます。
すると隣で…「花粉がすごいな」と言い訳します。
風邪か?花粉症か?…意思表示が必要のようです。
風邪の方のマスクは「白」・花粉症の方のマスクは「カラー」
…こんな提案はいかがでしょうか。
推し野球チーム…昨年は最下位です。
最悪の91敗で…もうすぐ100敗でした。
勝率350という…首位とゲーム差42です。
こんなに弱小チームは…情が移ります。
負けても必死な#10は…僕の推しです。
彼の雄姿を…また今年も観にいきます。
その応援グッズを…買いに出掛けます。
馴染みの…池袋のライオンズショップです。
地下街の一角に…その店は佇んでいるのです。
しかし…その店が無くなっています。
今ある店舗に聞いても…知りません。
他の店も…なんのことか解りません。
デパートの受付に聞くと…休業中との事です。
今から忙しくなるショップが…休んでいます。
考えられないくらいの…やる気のなさでした。
応援グッズが…手に入らないのです。
応援したいのに…グッズがないです。
応援するファンを…無視しています。
バックアップなきチームは…今年は如何なものか?
そのハンデを鑑みて僕は…
今年も「フィールドオブドリームス」します♪
東京は…雪が降っています。
それだけ…寒さ爆発なのです。
僕は…完全防備の厚着にします。
マフラーは…必須です。
コートは…厚手にします。
手袋は…もこもこものです。
電車から降りると…ある女の子が。
半袖Tシャツ一枚で…短いスカート。
赤のランドセルを…背負っています。
近くにいた女性が…声を掛けます。
「コートを電車に忘れていないの?」
女の子は…平然と「いいえ」と答えます。
話しかけた女性は…問いただします。
「そんな薄着で…寒くないのかな?」
女の子は…あっけらかんと言ました。
『子供は風の子ですから!』
女の子は…悠然と去っていきます。
聞き耳を立てた人達は…頷いてます。
話しかけた女性は…笑って見送ります。
僕は「子供は風の子」って…
未だ言うんだとシミジミ思いました。
路上禁煙区域って…知ってますか?
禁煙地区は…路上喫煙で被害が予想される場所
立ち止まって喫煙も携帯灰皿使用でも禁止です
禁煙エリアで喫煙した人は罰則が科せられます
最近…また路上喫煙者が増えてます。
最近は…どうどうと路上喫煙してます。
最近では…灰皿なら良いと思っています。
罰則が科せられると…誰が与えるのですか。
目撃した場合は…誰に報告したらよいですか。
罰が与えられた場合は…それは前科になるのか。
路上喫煙者を咎めたところに…遭遇しません。
路上喫煙者が…後ろめたい姿を見た事ないです。
路上喫煙で…罰を与えられた人に会った事ないです。
喫煙者は…ルールを守って欲しいものです!
喫煙場所は…もっと明確にしてください。
旅は…いろいろな事が起こります。
ホテルに…宿泊時のときの話です。
ちょい有名な…大きなホテルです。
大衆浴場で…温泉に浸かります。
浴衣に着替えて…準備完了です。
部屋にある…タオルセットです。
この時点では…タオルセットは広げません。
脱衣所にバスタオルを置き…入浴をします。
露天風呂にたっぷり遣い…気持ち良いです。
温泉を堪能し…脱衣所に戻ります。
まずバスタオルで…身体を拭きます。
畳まれたバスタオルを…広げています。
でも…広げた状態は見ていません。
人は気持ちよいと…目を閉じます。
ゆっくりと…身体を拭いた僕です。
そして目を開けて…ビックリです!
バスタオル半面が…血だらけなのです。
慌てて自分の身体を…調べまくります。
鏡にも映し…血が出てるか確かめます。
僕の身体からは…どこも血は出ていません。
そうなると…バスタオルに着いていたようです。
畳まれていた箇所で…その血が見えなかったのです。
よく見ると…血は乾きっています。
しかし…気持ち悪いことは確かです。
なんの血か解らない…恐怖が湧きます。
フロントに連絡して…バスタオルを変えて貰います。
しかし血塗りのバスタオルで拭いた身体…キモイです。
改めて身体を洗い直して…温泉に浸かり直した僕なのです。
そして新しいバスタオルで…綺麗に拭きました。
だが思います…あの血はなんだったのでしょうか?
長崎旅行中に…気になったことです。
野球の…ユニフォーム姿の方がいます。
なぜ空港に…ユニフォームなのか謎です。
空港近くには…球場はありません。
まだ試合は…始まっていないのです。
それなのに…こんなに多いユニフォーム。
みんな…キャリーケースを持ってます。
みんな…あったかい所から乗ってます。
みんな…堂々たるユニフォーム姿です。
そこで気づきます…キャンプ地に行っている。
各チームによって…九州・四国と違ってます。
そこまで熱いファンが…たくさんいたのです。
今月末から始まる…NLBプロ野球です。
キャンプ地に行く熱量はありませんが…
今年も熱く応援していきますよ!
新宿のアルタが…閉店します。
45年の月日に…幕を閉じます。
東口の…待ち合わせ場所です。
「笑っていいとも」の…スタジオがあります。
僕もイベントで…そこに立った事がありました。
思ったより狭かったことに…ビックリしてました。
アルタの以前は…二幸というビルでした。
45年前は…二幸前で待ち合わせしました。
そしてアルタ…次は何になるのでしょう。
次の建物の工事が始まります…
その前が待ち合わせ場所なのでしょうか?
「前アルタ工事前集合」って…ややこしいですよね。
前々から企画した…長崎の旅行です。
坂道や階段が…徐々に苦手になります。
坂の街・長崎は…今のうちに制覇します。
坂も多いけど…カステラ屋さんもです。
とにかく…あちこちに店があるのです。
知らない店の方が…多いくらいでした。
大浦天主堂
カステラ屋さんも多いですが…教会もです。
気づくと教会が…目の前にあらわれてます。
ここは…キリシタンの歴史は根強いのです。
浦上天主堂
教会内に入ると…厳かな雰囲気がします。
大声をだせず…会話もままならないのです。
寺も神社もそうですが…こういう所は緊張です。
長崎を堪能した僕は…ふくらはぎが痛いです!
坂道や階段は…なるべく使うようにしますね。
軍艦島…まさに海に浮かぶ軍艦です。
波の高さや風速で島に上陸が出来ない事も…
その確率は40%だそうです。
なんと…上陸出来ました!
この島に街を作る…人間の偉大さに感服します。
お城大好きな…僕です。
熊本城を…尋ねました。
熊本地震で…崩壊です。
寄付金を…送りました。
熊本城主に…なります。
そして初めて…来ます。
もう修復完成…そう思っていました。
しかし…まだまだ修復中だったのです。
完成は…これから30年も掛かるそうです。
石垣を…一つ一つ積みなおしてます。
あちこちが…未だ崩れたままでした。
ネットが張られ…危険地帯ありです。
城内に入ると…土足OKの城です。
各階は展示物で…文化祭のようです。
昔の城の床や…仕掛け等がないのです。
地震で…城内が変わったのは確実です。
展示を見ていると…幾度も傷ついてます。
地震や火災…西南戦争でも被害にあいます。
その都度…復元してきた熊本城です。
その底力は…城構えからも感じます。
日本の象徴といえる…お城なのです。
僕は30年後の…
完全復活を見る事が出来るのしょうか?
そのあと…雲仙温泉に向かったのです。
いや~好きな温質ですよ♪
2025年…プロ野球が始まりつつあります。
観戦チケットが…売り始めているのです。
年間予定表を見て…試合を選んでいます。
推しチームは…また西武ライオンズです。
今年で応援…3年目を迎える僕なのです。
応援観戦目標数は…17試合を目指します。
セ・パ交流戦は…もう行くのは辞めました。
ベルーナドームは…3塁側がホームなのです。
それを知らないセ応援者が…うじゃうじゃです。
敵チームの応援者が多い…そんな席は真っ平です。
そして応援席を間違っても…大声で騒いでいます。
9試合はパス…その代わりにオープン戦を観戦です。
また鷹チームは…見ないことにします。
金で人を集めたチームは…不愉快です。
背番号5は…見ていて気持ち悪いのです。
そんなことを考えながら…
チケットをゲットします!
ちなみに今年も…ひとり応援団です♪
映画館で…鑑賞をしました。
隣の席は…カップルのようです。
ポップコーンを…購入してきてます。
ポップコーンの鑑賞は…反対派の僕です。
鑑賞の集中力が…妨げられると考えます。
そして周りの人に…大変に迷惑なのです。
そして今日…案の定の事件です。
隣の男性が…ずっと食べています。
ポップコーンを…一粒づつなのです。
それも…一定のスピードです。
一粒食べて直ぐに…またです。
それが…絶え間なく続きます。
映画のシーンが…盛り上がっても同じです。
一粒づつ「ポリポリ」と…音を立ててます。
この音が気にならないわけは…ないのです。
相手の女性は…気にならないか不思議です。
「食べるの休みません」…言おうと思います。
しかし人に迷惑と思わない奴は…無駄かもです。
面白い映画を…中断してもしょうがないです。
でも一粒づつだと…1時間以上は食べられます。
ウンザリしてるとピタッと…その手が止まります。
映画の山場だから…流石に止めたと考えます。
チラッと見ると…ポップコーンが無くなります。
こいつはガキかと思い…映画を堪能した僕でした。
上映後…隣の男をマジマジ見ました。
なんと中年のよい歳の…普通の奴です。
隣の女性は…申し訳なさそうにしてます。
果たして映画鑑賞に…
ポップコーンは必要なのでしょうか?
あんなに音を立ててよいなら…
お煎餅でも好いのでないでしょうか?