畑作業 11月第1週~ ようやく作業がはかどる爽やかな気候ですが
お昼前は汗が流れます。今日は作業がはかどりましたよ~
トップの写真は土が盛り上がっているのがわかりますか?
今までにない大きさの穴の盛り上がり…
そうもぐらさんの跡
モグラが土の中のミミズを食べる
有機の土にはミミズが一生懸命耕してくれるから
ふかふかの土 それは畑にとってはとってもいいことだけど
それにしても今までにない結構な . . . 本文を読む
畑作業 10月第3~4週
畑の手入れが主な作業
種場の玉ねぎの草取り
ミズナとレタスたちも順調な生育
宇宙芋も大分大きくなってきました
この日の収穫
春菊の間引き
トマトアイコ
雨の日は畑の見回りをすませるとミーティング
手帳もそろそろ最終ページになります。
畑作業の内容が2年分ぎっしり詰まっている宝物
. . . 本文を読む
畑作業10月2週~3週 アップが遅くなりましたが備忘録として
夏野菜の収穫無造作に置いてみた カラフルでいいかも
雨が降る前にハブ茶になるハブの実を取ります
キャベツも順調
正月菜を収穫しました
愛知では餅菜ともいいます
この日の富士山はまだ雪化粧がありません
翌日に初冠雪を記録しました
雲とサーファー達 朝は天気がまだイケてます
変わり . . . 本文を読む
今日でブログ開設から1800日~
1800日というともうすぐ丸5年になります。
今の季節は種まきも一段落し、発芽の確認から間引きをする時期
今年はミズナにチャレンジしました。
丁度いい丈になってきたね
間引き菜もちゃんと料理の一員です。
サラダにしました
変わらない事
迷わず無農薬で野菜をチャレンジし続けること
とっても大変 虫との戦い
初心忘るべからず~
自分に言い聞かせる
進 . . . 本文を読む
10月第1週の畑作業~台風18号の前後の記録です
畑は台風の影響も無く、気温も過ごしやすい畑日和です
まずは畑の赤い野菜達を~
タイトルの写真は「タカノツメ」いい色~台風にあおられて折れたり色がぼける前に収穫しました。
このまま葉を取り、さかさまにして風通しの良い玄関につるしてあります=魔除けにもなるかも
トマト「アイコ」10月に入っても現役バリバリです
今年はどこまで収穫できるか見たくてそ . . . 本文を読む