処暑 台風が過ぎた日 2016-08-26 | 二十四節気 8月23日は二十四節気の「処暑」 厳しい暑さが峠を越したころで、朝晩は夏の終わりを感じさせる涼しい風が吹き出し、 夜は秋虫の声が聞かれるようになります。 野山では萩、すすき、ききょう、葛といった秋の七草も咲いて、秋めいてきます。 関東では台風が去った後の日となりました 海には大量の海藻が浜辺に寄せられていました 信号待ちの風景 鳶とカモメ 畑の様子~かわいい訪問者現る 虫を食 . . . 本文を読む