![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/86cf44109e2658c809c89e7b04da74b0.jpg)
今年は10月というのに25℃の夏日があったり
夏野菜のなごりもまだ元気です。
黒瓜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/dab0f5717e70d8fb001f0377d3dfc035.jpg)
一夜漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/054ec5344a562bd4eccb46be4702ede6.jpg)
おおまさり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/42ede509e04cdc9de6348f60af0ecc04.jpg)
茹でようと皮を剥いた落花生がトップの写真
イノシシの洗礼を受け 種だけでも取れれば~と思っていたら
花がまだまだついていたので頑張ってくれました。
ホント収穫できてうれしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
つるの子大豆~この後日陰でつるしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/a02545de6df65262f683ce0357d7cd36.jpg)
宇宙芋 今年も元気に実を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/24c0c2fc23a64aa6c822d5184bf57588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2a/1cfb69c0dc9540e5348280c5a77d142d.jpg)
明日葉の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/32/b75df408f4feef9471e1dba5eaf545f7.jpg)
今年最後のコリンキー達はカービングの先生のお宅へ嫁ぎました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/8dcab70c8f04da066acd08fd8e6ec60e.jpg)
作品展の一コマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/4154dd0b345d5c509b44de8da2554bd3.jpg)
ハロウィンの飾り付けが多く見られますね
明日は先生宅にかぼちゃを納品
さてどんな作品になるか楽しみ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
・~・~・~・~・~
最近日が落ちるのが早くなりましたね~
秋の日は釣瓶落とし
釣瓶は、水を汲むために竿や縄の先につけて、井戸の中におろす桶のこと。
その釣瓶が井戸に滑り落ちるように、秋の日は一気に日があっという間に
暮れるということなんですよね
今日は「寒露」立冬まで約1か月
秋を楽しみたいですね
【期間限定】 無添加みそモニター大募集!![](http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=177045101561f09830aa31&m=5215cb8454fe8&k=2)
夏野菜のなごりもまだ元気です。
黒瓜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/dab0f5717e70d8fb001f0377d3dfc035.jpg)
一夜漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/054ec5344a562bd4eccb46be4702ede6.jpg)
おおまさり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/42ede509e04cdc9de6348f60af0ecc04.jpg)
茹でようと皮を剥いた落花生がトップの写真
イノシシの洗礼を受け 種だけでも取れれば~と思っていたら
花がまだまだついていたので頑張ってくれました。
ホント収穫できてうれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
つるの子大豆~この後日陰でつるしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/a02545de6df65262f683ce0357d7cd36.jpg)
宇宙芋 今年も元気に実を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/24c0c2fc23a64aa6c822d5184bf57588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2a/1cfb69c0dc9540e5348280c5a77d142d.jpg)
明日葉の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/32/b75df408f4feef9471e1dba5eaf545f7.jpg)
今年最後のコリンキー達はカービングの先生のお宅へ嫁ぎました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/8dcab70c8f04da066acd08fd8e6ec60e.jpg)
作品展の一コマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/4154dd0b345d5c509b44de8da2554bd3.jpg)
ハロウィンの飾り付けが多く見られますね
明日は先生宅にかぼちゃを納品
さてどんな作品になるか楽しみ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
・~・~・~・~・~
最近日が落ちるのが早くなりましたね~
秋の日は釣瓶落とし
釣瓶は、水を汲むために竿や縄の先につけて、井戸の中におろす桶のこと。
その釣瓶が井戸に滑り落ちるように、秋の日は一気に日があっという間に
暮れるということなんですよね
今日は「寒露」立冬まで約1か月
秋を楽しみたいですね
【期間限定】 無添加みそモニター大募集!
お漬物美味しそうです!
一応うちも種を残していますので来年植えてみます^^
宇宙芋ユニークななり方ですね まだこれから大きくなりそうですね
コリンキーお嫁入り先があっていいですね
かぼちゃは皮が硬いから カービングも大変そう
素敵な窓のランプだ~^^
うちの大まさり まだお花も咲いています
でもお豆がどうなっているのかわかりません
我が家のさつまいも 葉はとても元気に育っていたのですが
いざ掘るとお芋は大きいのが出来ていなかったんです
そのトラウマがあって大まさり心配なんです(笑)
そちらはネズミやハクビシンに狙われていたんですね?
今年は猪は出るわ 大変ですね^^; 負けないで!(笑)
イノシシに負けず頑張ってくれたんですね
私もそろそろ試し堀りをしてみようかな。
宇宙芋も育ててくださってありがとうございます。
我が家は終わっちゃったけど、大阪、和歌山、神奈川、
そしてそこから里子にも出してくださったんですよね。(違ったかしら)
宇宙芋さんも旅行を楽しんでる事と思います。
ランタン素敵
土淵海峡を渡った所に私が担当させてもらってた縫製工場さんが
あるので、すご~く懐かしかったです
10月まで採れるとは嬉しい限りでしたね
タネ袋には1年交配とかいてありましたがチャレンジもいいと思います。
宇宙芋はブロ友さんのえり~ぜさんからお会いしたとき頂いたの
最初見たときは「なんじゃこりゃ~」でしたね
でもたのしくて毎年植えています
コリンキーは毎年リクエストされます。
カボチャでもサラダかぼちゃだから掘りやすいんですって
おおまさり イノシシの洗礼を受けてもよくぞここまで~と言う収穫でした。
来年用の種も残せてホッとしています。
AMIさんとこも収穫そろそろですね~
大丈夫絶対出来てますよ!
師匠も喜んでました。
えり~ぜさんも試し堀りしてみてくださいね
ぼちぼちだと思います。
宇宙芋今年もいい感じで採れそうです。
北海道のブロ友さんにウケを狙って冬野菜と一緒に送ったら種イモとして残すと言ってましたが
種イモとしてうまく保存できなかった気がします。
そのうち世界へ進出?いや宇宙を駆け巡る(笑)
コリンキーのランタン素敵ですよね
色んな形に変身するので楽しみです
>土淵海峡を渡った所に私が担当させてもらってた縫製工場さんが
あるので、すご~く懐かしかったです
今度行きましょうか 小豆島