
3月からの畑スタートの前の週末
1年前から計画していた念願の「讃岐うどん食べまくりの旅」に行ってきました

旅の記録なので画像が多いですが一部始終を~
(小さめの写真はクリックすると拡大します!)
羽田空港に着いて「よーじや」ショップにお立ち寄り
よーじやマークのカプチーノで喉をうるおしお化粧お試しコーナーも充実でした


ホテルにチェックイン後レンタサイクルで街に繰り出します
1件め「明石屋」さん
高松市内の丸亀町商店街(アーケード内)セルフ店
温玉ぶっかけ↓ 天然素材のだし体に優しいと看板に↓


高松駅前の夜景


こんなに素晴らしく都市開発が進んでいる駅前なんだと驚き!
ギター片手に歌を唄う若者もいたり
2件目「川福」さん
高松駅前マリタイムプラザ内 讃岐ざるうどんの宗家 完全手打ち麺は細め
夜景を見ながらお酒のサイドメニューも充実 22:30までopen
釜揚げうどん と きつねうどん


この日は寒くて夜のレンタサイクルはキツかった

熱々のおうどん 汁がたっぷりあるおうどんを
食べてホッカホカで休みました
翌日~
3件目「味庄」さん
高松駅前 純手打ちの味を守るセルフ店 日曜日もやってます
天ぷらが大きい かぼちゃと卵をトッピング いなり寿司も手作り
温かいの~冷たいの~とおばちゃんに言われトッピングは自由
おつゆは冷水器からじゃ~とコックで注ぐからビックリ

おじちゃんがカウンター内で休んでた 朝早くから打っていたんだな~


4件目「めりけんや」高松駅前店さん
太めの麺 もちもちの食感がいい~ かまたまとかまあげは6分ほど
いただきますがよろしいですか?と言われ、もちろんOKです!
今回食べた中で一番のお気に入り(トップの画像)
"やまいもかまたま"ですが普通のかまたまも美味しい! だし醤油を注ぎます



旅のもう一つの目的は「全国一の宮御朱印めぐり」
讃岐一の宮「田村神社」
コトデンに乗って一宮へ
高松築港の駅 こんなに奇麗じゃなかった記憶 再開発でとっても奇麗
お堀が構内にある 電車の中からも 黄色い電車は金毘羅さん行き



一宮駅の駅長さんに道順を聞いて徒歩10分程



鳥居をくぐるとまず目にしたのは車のお祓い
次から次へとひっきりなし5台はあったかな~
社の前まで車を運び巫女さんがお祓いをしていた
この日婚礼やお宮参りありで大忙しのようでした
ここのおみくじは「矢みくじ」
巻き藁に紙が貼ってあって奉納したい場所に矢を刺すみたい
私は健康に奉納してきました アイディアだな~ そして朱印です



日曜日だけここでもおうどんを出していると聞いたので
5件目「田村神社 日曜市」150円がいいよね~



普通のおうどんでしたが
私は「奉納うどん」と思い食べました。
地元に根付く風習・伝統を守り提供しているのだな~
と思いながら地元のお客さんと話をしながらおじさんおばさんが
笑顔で接していました。ほのぼのです
~今回の讃岐うどんの旅~
レンタサイクルで回れるくらいこじんまりとしている高松市街
歩道に自転車道が作られていてゆっくり走っていても安心
うどんをこんなに食べて飽きない?っていわれそうですが
安くて(小)200-300円だし
店によって味も麺も違うこだわりがある
ハマりましたね!
ぜひまた違うお店に行ってみたいな

長~い投稿を見ていただきありがとうございました

ご無沙汰しております。お元気ですね
讃岐うどん美味しかったでしょう。
私は愛媛県宇和島の生まれです。
讃岐うどん懐かしく思い出しました。
琴平には行かれませんでしたか?
田んぼの真ん中を走るのどかな電車と
琴平神社の階段を懐かしく思い出します。
讃岐の食べ歩きの旅ありがとうございました。
やっと冬眠から覚めました。
なかなかユニークな旅ですね。
やはり旅は電車とか自転車、徒歩などがいいですね。
私も随分前に讃岐うどんを食べようと車で出かけたことがありますが、美味しい店がどこにあるのか探し回って、結局たどり着けなかった苦い経験があります。
次行く時はバスにしようと思います。
きつねうどんが美味しそうに写っていました。
私も食べたくなりました。
鋭気を養われたので、また野菜作り頑張れますね。
そうですか伝助さんは宇和島生まれなんですね
金毘羅さんは以前参拝しました
傘をさした6人の女性が飴を売っていたこと
階段を登った後の景色は街を一望出来て
ゆったりした山が見えた記憶があります
車窓の畑では種まきを待つ畑が多く
玉ねぎと豆類が元気でしたね
さて伝助さんも目覚めましたね!
雷マークが多く見られると嬉しいです
私も始動しますよ~
そうでしたか
今回レンタサイクルがとても重宝しました
駅でも100円で借りられるようです。
ホテルでも貸してもらえるところ多いようです
おススメです
週農が始まります ワクワクしています
そして素敵な景色~☆
私もね、おうどんが大好き!
こないだ行った大阪出張のさいごの日はおうどんでしめましたよ!
また行くので、食べなくっちゃ^0^。
そういえば今、渋谷の駅中に「どんべい」のカップうどんのお店が出ているとかテレビでやってました。ご当地ものとかあるようで面白いですね^0^。
「これは知ってるおうどんとは別物だ~!」とびっくりしました
私は車で行ったんですけど、自力で全く動いてないので、
お腹がすかなくて‥‥。なので自転車大正解
うどんは食べ飽きないですよね。1週間位なら
3食共おうどんでも大丈夫かも
おつゆも白醤油で関東で食べる色と違うから
新鮮で美味しいですよね
渋谷にどんべいショップがあるんだ~
以前やっぱり東京で各地方のインスタントラーメンを
食べさせてくれるスタンド店をニュースで見た気がする。
どちらもいいアイディアですよね
早く元気になるよう休むときはしっかり休んで下さいね!
うどんめぐり専用タクシーがあるとテレビで見てから
行こう~!と思ってましたがもっちもちが美味しくて
嬉しくなりましたよ~
レンタサイクルは今の時期寒いけど
だからこそ そのあとのおうどんは温まりましたね~
また行きたいです!
今週末ようやく畑始動します
拝見して、羨ましく感じました。
レンタサイクルだと、運動でお腹とバランスがいいと勝手に感じました。
全部有名なお店で、TV番組でもよく紹介されて是非行って食べたいと再確認でした。
次回はぜひ召しあがって下さい!
このうどんが讃岐文化を支えていると思います
全部有名な店だったんですか
そうとは知らずに感覚でめぐってきましたよ~
コメントありがとうございます!