![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0d/8917feae7c497e13aeb80d475a01799e.jpg)
春一番の吹いた翌日の3月第一週
3月の声を聴いたのでこれからスタート準備です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/a544d2dfbb256c24715c2aeeb42e18f5.jpg)
まずはイモ類の掘り起し
上の写真は種イモとして土の中に埋めておいた 里芋とジャガイモです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/7074a9796512eec4b15a420b26b1d04e.jpg)
結構深く生けておいたんですね~でもジャガイモは発芽していました
掘り起こした芋たちは種場に置きトンネルをして発芽促進をさせます
次回ジャガイモを植える予定です
追肥をしました
まずはにんにくです 周辺の草取り完了 さっぱりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/d5/1950877ec23b8498564cd36cdfa30542_s.jpg)
次は玉ねぎです
今年は3月 1回の追肥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/80/27fa88ba1b2e85cf0c71de6445e4ebbb_s.jpg)
ソラマメはまだ折れたまま でも元気そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/bb373a5bd39156cbbb37aa1d3e0afc70.jpg)
今日の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/ad4c749ac42b5cafe509c0782fe395ec.jpg)
~・~・~・~・~
3月に入って初めての畑仕事の日 春一番も吹いた後ということもあり
この日も風の強い日でした
車中より撮影 海岸線の風景~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/bda2137b81b41a1bb77bb0951cada133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/0be3e540666cbc1d36124ba548542044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/e10707fcce196b1f9e50cfe8d812cd3f.jpg)
風を読み 波に乗る黒いカラス達
走行中~窓越しの写真たちですがわかるかな~?
3月の声を聴いたのでこれからスタート準備です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/a544d2dfbb256c24715c2aeeb42e18f5.jpg)
まずはイモ類の掘り起し
上の写真は種イモとして土の中に埋めておいた 里芋とジャガイモです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/7074a9796512eec4b15a420b26b1d04e.jpg)
結構深く生けておいたんですね~でもジャガイモは発芽していました
掘り起こした芋たちは種場に置きトンネルをして発芽促進をさせます
次回ジャガイモを植える予定です
追肥をしました
まずはにんにくです 周辺の草取り完了 さっぱりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/b4/4f27d718f21659877f8f9f33a712eb00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/d5/1950877ec23b8498564cd36cdfa30542_s.jpg)
次は玉ねぎです
今年は3月 1回の追肥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/a4/efaa06c08aadebe8e25cd69c52ba223c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/80/27fa88ba1b2e85cf0c71de6445e4ebbb_s.jpg)
ソラマメはまだ折れたまま でも元気そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/bb373a5bd39156cbbb37aa1d3e0afc70.jpg)
今日の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/ad4c749ac42b5cafe509c0782fe395ec.jpg)
~・~・~・~・~
3月に入って初めての畑仕事の日 春一番も吹いた後ということもあり
この日も風の強い日でした
車中より撮影 海岸線の風景~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/bda2137b81b41a1bb77bb0951cada133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/0be3e540666cbc1d36124ba548542044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/e10707fcce196b1f9e50cfe8d812cd3f.jpg)
風を読み 波に乗る黒いカラス達
走行中~窓越しの写真たちですがわかるかな~?
今年は寒くて、霜がおりた後に浮き出てしまったようです。
マコちゃん久々の登場で…元気だね。
肉球がきれいにくっきりとしてて、アニメのキャラクターに出てくるような感じ。
車中の窓からの写真、よくわかるよ。カラスの群れみたいだね。
じゃが芋はそろそろ、種芋ですね。
一年以上も前なので、薄れていく記憶です。(笑)
そらまめちゃん、緑もこいね。
元気に育っておくれ。
心配な分、収穫する時はいとおしいよ。きっと。
こちらも春一番、地響きを感じるぐらい強かったよ。
寒暖の差も1日の中で感じる季節、畑のお仕事すると汗もかくので気をつけてね。
里芋、じゃがいも まーたん様も忙しいですね^^
うちも近々じゃがいもの植え付け予定なので 準備中です。
カラス族 よくわかりますよ。寒いのに元気~!
波も大きく とても雄大な景色で 素敵なショット!
ここでは全くお目にかかれない景色 こういうの好きです(^^)
毎週チェックしてようやく着床って感じかな
太くなってくれるといいけどね~
マコちゃん久々の登場で…おたまのコメントを待ってました(笑)
肉球がアニメのキャラクター アハハそうだね
カラスの群れちょっと空を青くしたらハワイに見える?
そっかぁ 良かったらこちらのブログで一緒に畑気分を味わってくださいね
そらまめ 心配な分、収穫する時はいとおしいよ
ほんとその通りだと思います
畑に行くとまずどうだろうこの子はって向かいますものね
ようやく春を感じる感じですね この間も汗かきましたよ UVも気をつけなきゃです(笑)
いつもありがとう
まずは植え付け おじゃがからですかね
この日の畑の帰り道では自転車の脇にボードをつけて
水に濡れたままの女性サーファーが自宅へ戻っていく姿を見ました
楽園なんだろうな~
また載せますね~
九州は今日もお天気に恵まれて、春っぽい^^
でも、ちょっと視界が・・・・花粉や黄砂などの大気汚染が凄いの^^;
車がすぐ汚れます(笑)
海・・・・・この時期の海、寂しい感じがしますが私は好き♪
美しいね♪
まーたんちゃんのお写真も好きです^^
畑♪
皆元気に育ってくれて、嬉しいね^^
蕗の薹の綺麗なこと♪
お芋さん達も立派で生命力いっぱいだね~~~♪
お豆さんも頑張れ(笑)
こちらにお邪魔すると、ほっとする^^
癒されました・・・・ありがとね♪
春の便り、ありがとうございます!
お野菜たちの元気な姿、光を浴びてキラキラ美しい海…ほんと清々しい気分です。
そして、わんちゃんも可愛い!まーたんさんのお家の犬でしょうか?
熊本はPM2.5で外出自粛です。。春を探しに家の周りを少し散歩しようかと思ったのですが。。
農作物の風評被害も心配です。。
それだけならいいけど 花粉とオマケがついた今年は
misyaさんの地方が今は特に大変なんですね~
そのうち偏西風にのってこちらにも視界が悪くなるのかな~
ゆるりと気持ちよくなってくれる うれしいですね~
いつもありがとうmisyaさん
すくすく成長していますか?あっという間の一か月でしたでしょ
今は彼が主役の毎日ですね
今日、読売新聞にも熊本が外出自粛の記事が掲載されていました。
春とともにやってきたちょっとつらい空気なのでお気を付け下さいね
今日 まーたん様のふきのとうとちょうど同じようなの庭で見つけました。
今年初めてなのに もうこんなに大きくなって・・見落としね
1ツだけなのに あまりの嬉しさに ちょっと報告!^^
今日 初物で食べちゃいましたが(笑)
写真は撮ったのでまたブログにも載せます
(いつもの場所は 今年は出ないみたいです。)
掘り起こすのも大変だった事でしょう。
そんなに深くてもすでに芽が出てるなんて凄い!
地中深くにいてもちゃんと温度の変化を分かっているんですね。
ニンジン、すごく沢山の収穫ですが、これって夏の終わりに
種蒔きしたものを大根みたいに葉っぱを切って植えておくんですか?
それとも普通にそのまま葉っぱを付けたまま置いておくのでしょうか?
またはものすごく遅く種蒔きして今収穫←これは違うっぽい。
良かった 良かった 気分的にも春が来ましたね~
ご報告ありがとうございま~す
蕗の薹の次は桜ですよ 早咲きの河津桜です
ちょっと覗いてみてくださいね!
掘り起こすのは師匠です
明日は畑で植えてきますね~
ニンジン お盆明けに種まきした黒田五寸です
>大根みたいに葉っぱを切って植えておくんですか?
ピンポン!さすがえり~ぜさん
まだまだ埋まってます
えり~ぜさんもぼちぼちジャガイモ植えましたか?