
片側積雪の富士山(写真をクリックすると拡大します)
少し前の様子、雲が出てきてわかりづらいですが

いつ見てもいいな~大好きな風景です
そして畑の様子は

下仁田ネギ 緑の葉が光を浴びると奇麗土の下は真っ白 このギャップがいい

落花生
残念ながら大量収穫には至りませんでした

食べられています 仕方ないね~
自然の生物と天気を相手に農作業をする
もうそろそろデビュー1年になりますね
師匠の友人のみかんもいい色になってきました
そうそうこんな話が…
友人:今年は猪が青いミカンを食べる被害が出てるんだよ~
師匠:えっ、青いミカンですか?
友人:そう熟したミカンでなく青いミカン…
そんな話を畑のお姉さんにすると
最悪ね~青いミカンを猪が食べる 色づいたミカンをハクビシンが食べる
里山にはどんぐり、栗、木の実がこの猛暑で少ないのでしょう
どんな気持ちで青いミカンをたべるの猪君
聞かせてほしい

こんばんは^0^。
私、これからの季節、お鍋大好き!
そして~ネギが好きでねぇ。
皆でお鍋やってるとネギばっかり食べちゃって弟に注意されてたっけ・・・(^^;)
ましてや下仁田ネギは美味しいですよねぇ。
落花生!は千葉の名産ですね。
子供の頃、積み重ねてある落花生の上に乗っかって遊んでました。
懐かしいなぁ~^0^。
ところで、落花生を食べてしまったのは誰なのかな?
りかりんさんはネギが好物なんですね
下仁田ねぎはお鍋はもちろん
焼いても食べ応えあって美味しいですよね~
そして落花生を食べたのは多分~~
この子でしょう
りかりんさんとルキ・ヒューバさんとのお写真拝見しましたが
とってもお似合い素敵でしたね~!
うわぁ♪秋の青空に富士山が♪。
まーたんさんの畑からは、富士山が眺められるのですね。絶景ですね♪。深呼吸したくなりました。
関東は、下仁田葱ですよね。のびのび、活き活き育っていますね。
雪かぶりを始めた富士は今しかない!と
思い、師匠の友人の畑に立ち寄りました。
うちの畑は海が見えますよ~