まーたん農園

安心安全な野菜作りと
畑の恵みを食卓へ~
農林水産省が進める
農業女子プロジェクトメンバーです。

感謝の贈り物達 ~いつも支えてもらっています

2015-08-19 | 徒然なるままに
今年の夏は充実しています。
感謝でいっぱいの品々を紹介させてください


AMIさんから
スイスチャードの種をいただくことになりました
でも届いたのは大きな箱 え、なに?
お~~~~と言う歓声に変わりましたよ~




スゴイ!



スゴイ!カラフル



トマトは、マイクロトマト、茶巾でしぼったようなズッカ、長いイタリアン系のルンゴ
緑色のみどりちゃん
ブラック系のブラッディータイガー トスカーナバイオレット ブラックのミニ
名前はそうそうたるメンバーで
味比べさせてもらいました。

ズッカAMIさんももちもちで好きな種類といってましたっけ
私も好きですね~ みどりちゃんも色に反して甘いし
それぞれお国も違えば 皮の色が違うので 個性色々

そしてもちきび 初めて食べましたよ~ 昔から日本にあるキビですね



茹でたところ



師匠にもと思い畑に持参すると うんうまい
ところで種は取らなかったの?と言われ
あ、全部茹でちゃいました~ ショボっとしてしまった。
そうかマイクロトマトだけ種取りしたんですよね~

イノシシに食べられたあとの復活したサラダかぼちゃコリンキーとマイクロトマトのコラボ



ごちそうさまでした

AMIさんのブログはこちら↓
ようこそ!レストラン土手の菜園へ
レモン以外は自給自足のお野菜でまかなっているレストラン「土手」素晴らしい!
AMIさんはお花の担当さんですがこちらもきれいなお花ばかり名前を画像から教えてもらっています。
いつもありがとう!


みなずきさんから~
大阪の有名なパン屋さん 泉北堂「極」食パン
これももっちもちで少し甘みがあり癖がないので
何と一緒に食べてもおいしい食パンでした
我が家は朝食がパン食なので大好物!



ごちそうさまでした!

みなずきさんのブログはこちら↓
水は方円の器に随うⅢ

Ⅲがスタート
忙しくされていても毎日食事のブログを更新している姿に脱帽です。
毎日の食事記録は体調管理に役立つのでいいと思いつつもなかなか毎日更新って出来ません
レシピブログの中でも「ゴールドブロガー」さんで居続けるのも納得です
いつもありがとう!


昨年秋から農業女子プロジェクトのメンバーになり
年明けから色々なプロジェクトに参加しています。
シャープさん モンベルさん コーセー化粧品さん等
農業という仕事の仲間それも女子 横のつながりも出来てきました。
神奈川だけでなく 実家の愛知の友達もいます。

農女の友達 佐和子さんからからのブルーベリーが届きました
チラシもしっかりした作りで習うことが多いです。



お盆の帰省には地元の産直所のカフェで出されているかき氷を食べてきました。
ソースに使われているベリーたち

真っ白な氷が



真っ赤



体にいいよね 非加熱はちみつは興味深々 烏骨鶏のたまごや小麦もネット販売しています↓
榎本はちみつベリーファーム


そしてりかりんさんからの贈り物
大好きなダージリン タルボ茶園のファーストフラッシュ とっても貴重なお茶
ご紹介の前に何回か飲んでますけど新茶ならではの初初しい味



今日は特別に美味しい
至福の時間をありがとう

りかりんさんのブログはこちら↓
Rika@_flute Cooking♪

体を癒すレシピが満載 持病をお持ちですが毎日の食で癒されてますね
明るく過ごしている前向きな姿に応援です。


まーたんのつぶやき

お盆で帰省したり、
FMラジオの電話インタビュー
圃場で雑誌の取材もあり~と去年とは違う生活を送っています。

今年は暑いし 体が資本ですよね 

ようやく一息つきました。


みなさんに支えられています。
ありがとう!
これからもよろしくお願いします




8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (misya)
2015-08-19 19:42:47
まーたんちゃん~こんばんは♪
おおおお、凄い可愛い~マイクロトマト♪
とうきび!
茹でてあるのはじめて見たかも!
種・・残念でしたね、でもマイクロトマトはゲットなのね^^
良かった♪
見どころ満載ね~素敵な皆様から、至極のプレゼントの数々^^
まーたんちゃんのお人柄だね^^
すべてのリンク先飛んで拝見してきます^^
少し秋めいて来ましたか?
お忙しいのに覗いてくださって、嬉しいコメント有難う^^
心から感謝。
んじゃ行ってくるよ^^
返信する
Unknown (みなづき)
2015-08-20 14:10:33
まーたんさんお忙しい時期の峠を越えて、少しゆっくりできる時間を過ごせそうですか?
素敵な方々と御一緒に、ご紹介くださってありがとうございます。
ほんの少しで・・・。(汗)

とうきび、種は残念だったね。
でも、おいしいで満足もだよね。^0^

まだ、残暑が厳しい日も続くのでご自愛くださいね。
返信する
Unknown (AMI)
2015-08-21 20:39:13
急にいっぱいまとめてアップされたんですね
マイクロトマト見て 『わ~うちと似たような収穫の図だわ』と思ったら あの時の・・爆笑
このもちキビでは熟れていないので種にはできません 食べて正解!
種用はほぼ黒い状態です またたくさん出来たら送りましょうかね
今年は黄色のとうもろこしと交配してしまったのもあるので どのくらいの取れるかわかりませんが

皆さんのどの贈り物も素敵な逸品ばかり
ホントまーたんさんのお人柄なんでしょうね 私もブロ友さんになれて嬉しいです

これから少しづつ涼しくなってくれれば 畑作業も楽になりますね
今から冬野菜の種まき忙しい季節ですものね^^
お互い無理しないように 頑張りましょう 体が資本だもの 笑
 
 
返信する
おみごと (№25)
2015-08-21 21:11:22
何故だろうか、レストラン土手ってエイトカントリイ(八ヶ岳)と思い込んでいました、出掛けたらよってみようと思って地図を確認していたらアラ岡山県。なんという立派な野菜の数々、そこに一流シェフ、憧れるなー、しかし遠い。
返信する
misyaさまへ (まーたん)
2015-08-21 23:46:58
マイクロトマト 赤だけでなくオレンジもあったね
黄色が熟れてオレンジになったのかな?
玉手箱を開ける感覚っていくつになってもドキドキしちゃうな~嬉しい 嬉しい

リンク先飛んできてくれたんですか~
misyaさんにも支えてもらってます。
嬉しいよ~

日が暮れるのが早くなってきたね 
ようやく涼しくなってきた。体が助かるね
返信する
みなずきさまへ (まーたん)
2015-08-22 00:19:04
去年の今頃 こんな自分がいるとは思ってなかったな~

素敵な方々=みなづきさんもですよ~~!
とうきび 初めて食べたの もっちもちで食感が不思議でした。
初めてってほんと嬉しいですよね









返信する
AMIさまへ (まーたん)
2015-08-22 00:30:00
アップが遅くなってごめんなさ~い
マイクロトマトはAMIさんとこのですよ~

>このもちキビでは熟れていないので種にはできません 食べて正解!
うわ~セーフだわ そうだったんですね
黒が熟れる状態なんですね勉強になるわ~

黒いもちきび
お気持ちだけ嬉しく頂戴しますね
本当にありがとう!

涼しくなる日を選んで農作業が出来るといいですね~
秋冬野菜の種まき スタートです
返信する
No.25さまへ (まーたん)
2015-08-22 00:35:11
レストラン土手は岡山県なんですよ 
私もいつか行きたいお店です


返信する

コメントを投稿