![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/c373ce0e57fc0191091c78946e9a17b0.jpg)
お花のアップと合わせて畑の作業を記録として
ちょっと遅くなりましたが
笑って許して~
3月第5週の様子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ロマネスコ収穫~種から蒔いたロマネスコも遅くなりながらも
実を付けてくれました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/abcfd07f5bcb8f03386bac3dd8bb22dd.jpg)
この日の収穫達↓
ネギがそろそろネギ坊主になるかな~という感じです。
ホウレンソウは最終 けっこう丈が伸びました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/d29bbbd96481c045706182418861ca13.jpg)
4月第1週の様子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
トップの写真はネギです。
これから夏野菜の為に平らにし、耕運機をかけるべくこの日はすべて取りました。
そしてネギが発芽しました。新旧交代なんですよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/b91d227654ad00dd9493eeaae86245d7.jpg)
みんな優秀です ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/9350d8bcb70a0c78bd48117a9a4beaf5.jpg)
元気な発芽順は、下仁田→赤葱→石倉一本ネギです
愛知産の越津(こしづ)ネギは種が古かったせいか未発芽かな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
また実家で買ってこよ!
にらも元気に伸びてきました。
毎年同じ場所に出てくるニラ 強いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ニラの根はアスパラの根っこみたいに頑丈なんですよね強さの秘密かも
私たちの食材としてもいい栄養を与えてくれてるわけですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
新玉ねぎもぷっくらしてきました。きてるわ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/32353542dcada5d5450d0df4c958765e.jpg)
ネギ以外のこの日の収穫~
左から、ふき・花ルッコラ・ニラ
下はブロッコリー2種とロマネスコ 芽キャベツ 右は紫キャベツ これらは今日で最終にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/e9b342f921999200ee922c2fbfca0175.jpg)
~・~・~・~・~
新年度が始まるように、畑も冬から春夏へシフトチェンジです。
冬頑張って育ってくれた野菜達に感謝です。
耕耘機が新しい部屋に移動したこともあり小屋の中を大掃除しました。
すべて小屋の中の道具を出して いるもの いらないもの
片付けたいと思っていても作業を優先にしてきたので
なかなか出来なかったのが正直なところ
今年は整理できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
良く使う道具を取り出しやすい場所に移動したり、いいスタートになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
少しずつ畝の準備をしながら夏野菜のスタートです。
今年も楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
皆様お付き合いくださいね~
ちょっと遅くなりましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
3月第5週の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ロマネスコ収穫~種から蒔いたロマネスコも遅くなりながらも
実を付けてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/abcfd07f5bcb8f03386bac3dd8bb22dd.jpg)
この日の収穫達↓
ネギがそろそろネギ坊主になるかな~という感じです。
ホウレンソウは最終 けっこう丈が伸びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/d29bbbd96481c045706182418861ca13.jpg)
4月第1週の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
トップの写真はネギです。
これから夏野菜の為に平らにし、耕運機をかけるべくこの日はすべて取りました。
そしてネギが発芽しました。新旧交代なんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/b91d227654ad00dd9493eeaae86245d7.jpg)
みんな優秀です ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/9350d8bcb70a0c78bd48117a9a4beaf5.jpg)
元気な発芽順は、下仁田→赤葱→石倉一本ネギです
愛知産の越津(こしづ)ネギは種が古かったせいか未発芽かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
また実家で買ってこよ!
にらも元気に伸びてきました。
毎年同じ場所に出てくるニラ 強いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ニラの根はアスパラの根っこみたいに頑丈なんですよね強さの秘密かも
私たちの食材としてもいい栄養を与えてくれてるわけですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
新玉ねぎもぷっくらしてきました。きてるわ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/32353542dcada5d5450d0df4c958765e.jpg)
ネギ以外のこの日の収穫~
左から、ふき・花ルッコラ・ニラ
下はブロッコリー2種とロマネスコ 芽キャベツ 右は紫キャベツ これらは今日で最終にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/e9b342f921999200ee922c2fbfca0175.jpg)
~・~・~・~・~
新年度が始まるように、畑も冬から春夏へシフトチェンジです。
冬頑張って育ってくれた野菜達に感謝です。
耕耘機が新しい部屋に移動したこともあり小屋の中を大掃除しました。
すべて小屋の中の道具を出して いるもの いらないもの
片付けたいと思っていても作業を優先にしてきたので
なかなか出来なかったのが正直なところ
今年は整理できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
良く使う道具を取り出しやすい場所に移動したり、いいスタートになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
少しずつ畝の準備をしながら夏野菜のスタートです。
今年も楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
皆様お付き合いくださいね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます