![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/27fff6e1ebfda54d81a98d22a3e2cf99.jpg)
畑作業 11月第2週~3週の記録です
白菜がいい感じに巻いてきました。
結構ずっしりしています。
師匠が仕込んだ苗です。
みずなも間引きながら収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/0451d29c78222c4af1792013c9aa8fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/c371b02b41e2e300011b7f31bda999a8.jpg)
トマト アイコもまだまだ路地収穫が続く スゴイネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/4db229b802e0820af4e69c04e2096be1.jpg)
午前の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/67afcd6c9d4b3f9f47e39b555675fd0b.jpg)
バジルも花芽を摘んで積んで 青々です この調子だと本当に12月までもちますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/cd24cc02ba901cb354537820a08b14c5.jpg)
テントウムシのお客様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ec/8f0f5f5d87a346f0179568c2c3feb1a0.jpg)
さてさて今年も来ました 玉ねぎソニック植付けです
有機石灰 玉ねぎ肥料を入れてモグラの穴対策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/20e285b1fd93850ffe059dafc9a795e0.jpg)
整地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/c07216c415e4353e17d7ff69932e0ed4.jpg)
紐を張り マルチ張りの準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/aff2f4d50def813d569c05d319e81f49.jpg)
マルチ完了 師匠曰く80点だそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/709178ad7601d2b1e6d9f15a6dd13d13.jpg)
玉ねぎソニックの本植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/15de85a7f77d6e07c5a8519f9dfc73bb.jpg)
今日はここまで できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/8e9966616d4032d8d56b3d6b60f99b0f.jpg)
~・~・~・~・~
今日11/22はブログ開設日です。丸5年続けてきました。
そして6年目のスタートです。
10年後の自分は何色?折り返し地点を迎えました。
少しずつ進歩してるかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
これからも楽しんで素敵な時間を過ごせたらと願います。
友達の知り合いの方に消しゴムハンコを作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/14943b1ff247f9a2b450c51b4eee470a.jpg)
ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
皆さんに支えられています
今後ともよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
テーブルマークからのクリスマスプレゼント♪![](http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=67572007054640cfae38e6&m=5215cb8454fe8&k=2)
白菜がいい感じに巻いてきました。
結構ずっしりしています。
師匠が仕込んだ苗です。
みずなも間引きながら収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/0451d29c78222c4af1792013c9aa8fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/c371b02b41e2e300011b7f31bda999a8.jpg)
トマト アイコもまだまだ路地収穫が続く スゴイネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/4db229b802e0820af4e69c04e2096be1.jpg)
午前の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/67afcd6c9d4b3f9f47e39b555675fd0b.jpg)
バジルも花芽を摘んで積んで 青々です この調子だと本当に12月までもちますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/cd24cc02ba901cb354537820a08b14c5.jpg)
テントウムシのお客様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ec/8f0f5f5d87a346f0179568c2c3feb1a0.jpg)
さてさて今年も来ました 玉ねぎソニック植付けです
有機石灰 玉ねぎ肥料を入れてモグラの穴対策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/20e285b1fd93850ffe059dafc9a795e0.jpg)
整地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/c07216c415e4353e17d7ff69932e0ed4.jpg)
紐を張り マルチ張りの準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/aff2f4d50def813d569c05d319e81f49.jpg)
マルチ完了 師匠曰く80点だそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/709178ad7601d2b1e6d9f15a6dd13d13.jpg)
玉ねぎソニックの本植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/15de85a7f77d6e07c5a8519f9dfc73bb.jpg)
今日はここまで できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/8e9966616d4032d8d56b3d6b60f99b0f.jpg)
~・~・~・~・~
今日11/22はブログ開設日です。丸5年続けてきました。
そして6年目のスタートです。
10年後の自分は何色?折り返し地点を迎えました。
少しずつ進歩してるかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
これからも楽しんで素敵な時間を過ごせたらと願います。
友達の知り合いの方に消しゴムハンコを作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/14943b1ff247f9a2b450c51b4eee470a.jpg)
ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
皆さんに支えられています
今後ともよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
テーブルマークからのクリスマスプレゼント♪
御無沙汰しておりますお元気ですね
折り返しですか👏
週農を何時も拝見しています 頑張っておられますね
白菜立派ですね美味しいでしょう鍋には欠かせません
タマネギのマルチいい仕事していますね👏
路地トマトのアイコ頑張っていますね土壌が力が有るのですね
5年後は何色か楽しみにしていますね
寒く成ります お身体ご自愛ください
私なんか最初のペースの5分の1位の頻度でしか書けていませんが、
コンスタントに書かれているなんて、まーたんさんスゴイわ~。
白菜が巻いて、夏野菜と冬野菜が同時に採れる時期なんですね~。
夏野菜の踏ん張り、すごいすごい
マルチ張り、これで80点なんですか
じゃあ私からあと20点差し上げます。
ちゃんと巻いた白菜、玉ねぎのロングマルチ張り
今年は夏と秋野菜の合流採取状態
一年一年違った畑作業が出来ていて楽しいですね
伝助さまも 畑や果樹や 毎年違うことが多々あると思いますが、
ぜひ元気で楽しい農作業を続けられるよう私も応援します。
いつもありがとうございます これからもヨロシクお願いします。
ご返事遅くなってすいません ちょっと旅に出ておりました
でも 今年は少しブログのペースはゆっくりになりましたよ~
今年は白菜が早めに巻いてくれたのでちゃんとメモメモしないとね
マルチ張りの20点 いただきました~~ありがとうございま~す。
えり~ぜさんいつもありがとうです
追伸:ナナチャン人形がお辞儀の記事あり60年だそう↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00000047-jijp-bus_all.view-000
玉ねぎマルチ とても綺麗にできていますよ。丁寧な作業ですね。
なんでも続けるというのは結構大変 私も頑張ります。
京都の紅葉素敵でした^^
本当にMix状態です。
今日もトマトアイコを採ってきました。
色づきは悪いもののどこまで出来るかチャレンジしますね
マルチ ありがとうございます
京都の紅葉は目に焼き付いています。風景はまたアップしますね~
11月22日は、ブログ開設日!!!!
もう5年になるのですね^^
おめでとう~☆
5年、長かったですか?
それともあっと言う間だった?
5年かぁ・・・・長いよねぇ、でも、あっと言う間だった、そんな感じでしょうか^^
こうして健康で、皆様に支えられてブログを続けていける^^
有難いですね^^
これからもどうぞ宜しくお願いします。
心から・・・おめでとう☆
どんどんお野菜の種類も多くなって、まーたんさんのお野菜を楽しみされている方もおおいのでしょうね。
寒い日・暑い日もありますがブログと畑たのしんでください。
これから折り返し、ステップアップですね。♪
歳を重ねるほど1年が早いわ~(笑)
misyaさんも同じ位ですよね タイトルもそろそろかな?
いつも本当に感謝でいっぱいです!
ありがとうmisyaさん
これからもどうぞよろしくネ
11/22日はブログスタート日なのでここで足元を見ています(笑)
みなづきさんいつもありがとう
感謝で一杯です
これからもヨロシクお願いします