![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/ff08defba475e517759986e870c81690.jpg)
地主さんから聖護院大根をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
まだまだ大きくなるよ~とのこと
聖護院カブは栽培中ですが聖護院大根は初めて
新鮮なうちに まーたん流「千枚漬け」を作りました。
材料
聖護院大根 1株
小カブ 3個位(あれば)
調味液
砂糖 小3
酢 50cc
みりん 25cc
昆布 5㎝位
鷹の爪 1~2本
塩 少々
作りかた
1.大根とカブは良く洗い、なるべく薄い輪切りにする。
2.合せた調味液をジップロックに入れ、野菜を投入してもみ冷蔵庫で2-3日寝かす。
3.野菜をお皿に盛り昆布をきざんで飾る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/bb8feed57fdfb4e433e88f5038ea29d2.jpg)
やっぱり採れたて新鮮は甘みがあっていいですね~
今年最初の間引きカブもま~ま~いい感じです。
~・~・~・~・~
この日は地主のお母さんから連絡が入りました。
今年もツルウメモドキを採ってきたのでおすそ分けするわよ~とのこと
有り難いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/69/dc3da5d9f0813233e4a5a9fc8a0cc905.jpg)
去年は開花していたツルウメモドキを頂きましたが、開花前の様子を見せてくれるために
連絡が入ったんですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
蕾は黄色い色なんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/82b0f7e62d59d3dc0ca320376f7d1650.jpg)
そして軒下には 柿 柿 柿 お正月に向けて準備中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/386ddd340604b363919aa010c4341543.jpg)
丁寧な暮らし いい先輩がここに居ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
まだまだ大きくなるよ~とのこと
聖護院カブは栽培中ですが聖護院大根は初めて
新鮮なうちに まーたん流「千枚漬け」を作りました。
材料
聖護院大根 1株
小カブ 3個位(あれば)
調味液
砂糖 小3
酢 50cc
みりん 25cc
昆布 5㎝位
鷹の爪 1~2本
塩 少々
作りかた
1.大根とカブは良く洗い、なるべく薄い輪切りにする。
2.合せた調味液をジップロックに入れ、野菜を投入してもみ冷蔵庫で2-3日寝かす。
3.野菜をお皿に盛り昆布をきざんで飾る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/bb8feed57fdfb4e433e88f5038ea29d2.jpg)
やっぱり採れたて新鮮は甘みがあっていいですね~
今年最初の間引きカブもま~ま~いい感じです。
~・~・~・~・~
この日は地主のお母さんから連絡が入りました。
今年もツルウメモドキを採ってきたのでおすそ分けするわよ~とのこと
有り難いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/69/dc3da5d9f0813233e4a5a9fc8a0cc905.jpg)
去年は開花していたツルウメモドキを頂きましたが、開花前の様子を見せてくれるために
連絡が入ったんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
蕾は黄色い色なんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/82b0f7e62d59d3dc0ca320376f7d1650.jpg)
そして軒下には 柿 柿 柿 お正月に向けて準備中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/386ddd340604b363919aa010c4341543.jpg)
丁寧な暮らし いい先輩がここに居ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
収穫にも気を遣わないと 途中でいっぱい落ちてしまいますし。
これは果実なんですよ^^;もうじきはじけて華やかになりますね!取り急ぎ^^
これは果実なんですか
教えてくれてありがとうございます。
実はもう一つ、赤い実を付けた枝をいただいたんですが
名前忘れてしまって 南天とは違うんですよね~
時間が経つとシワシワになってきてる赤い実です。
頂いたツルウメモドキはすでに開花して実がはじけて綺麗です
知らなかった‥‥。お正月にも良さそうですね
聖護院かぶ、聖護院大根、どちらもあるんだ
これまた知らなかった‥‥。聖護院大根は丸大根なのかしら。
それとも通常の長いタイプ?丸大根だったら区別が付きにくいですね。
ベランダの小かぶの「あやめ雪」、レシピに困っていたので
まーたんさんの千枚漬けレシピを参考にさせていただきます!
助かった~
山菜採りなどするお母さんですからお花の名称は良くご存じで
習うことが多いです
聖護院の仲間はカブとダイコン 両方とも同じような形状の大きさですかね。
葉っぱで区別できる感じですね
千枚漬け参考になさってください。
お口に合うとうれしいな
聖護院大根って食べたことないです~!
先日私も赤大根を酢漬けに・・・
やっぱり美味しい~♪
色は皮が薄かったからか?あまり濃い色には染まらなかったけど、
美味しくってとまりません~~!
なんだか写真を拝見しているだけで、色々、年末だなぁ、
って感じて来るようになりましたねぇ。
年末元気で過ごせます様に(^0^)☆
聖護院カブとそっくりよ~
クエン酸効果は風邪防止にいいですよね
生姜やにんにくパワーで寒い冬を乗り切りましょうね~
明日はとっても寒いらしい
私畑なんですよね~あたたかい恰好をしていきます
>年末元気で過ごせます様に(^0^)☆
いつもありがとう