まーたん農園

安心安全な野菜作りと
畑の恵みを食卓へ~
農林水産省が進める
農業女子プロジェクトメンバーです。

脱穀の風景

2011-11-05 | 田んぼ
稲刈りから1週間 天気の良い日が続きラッキー
雨が降る前に脱穀しますよ~と連絡が入りました

緑色していた稲はすっかり乾きいい色に
竿から外して畳の上に置き、紐でまとめて車に運びます


一度に積めるかな~でも大丈夫



綺麗に竿も解体し田んぼは綺麗になりました
  


さあ、これから脱穀機のある別の場所に移動して
作業をお手伝いしてくれるマシンです

 

受け皿に順に送っていき 米とモミそしてわらとなって一巡する

   

  

新米が袋に入る 穂先は綺麗に光を浴びて~ 

   

脱穀の流れがわかりました
脱穀機の強み 短時間で終わります 小麦は手もみでしたからね

今回の収穫量は~
袋にいっぱいが大体30キロなので 
軽く入った袋が2つ+袋半分が1つだったので
大体60キロ位だろうです

少ないな~とつむぎのお姉さん
今回はいろいろな条件があったのでそういう年もあって良しだね
無事に今年も収穫できたこと、継続して行ったこと
に意義があると感じました

さて次の工程は、籾摺り(もみすり)です

一週間の干しなのでまだ中がパリっと乾いていない
自宅でむしろの上に干してから
天気の良い日を見計らって 籾摺りをして玄米になるのだそう

まだ先の工程が待ってます





8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
misyaさまへ (まーたん)
2011-11-07 21:39:21
こんばんは
そうなんですね干すことでパリッとしてうまみも増すようですよ!

misyaちゃんの魔法の手で私が思いつかない
料理の数々を見られる 嬉しい限りです
笑顔で食べてもらえる本当の栄養なのです!ありがとうね~


返信する
Unknown (misya)
2011-11-07 16:25:37
まーたんちゃん~こんにちは♪
うふふ、お天気に恵まれて良かったですね♪
やっぱり1週間では、干すのって足らないのですね^^
自宅で干して・・・愛情こめる作業がいっぱいですね^^
稲が銀色・・・綺麗ですね♪
お米になってからも、綺麗なんだろうな^^
最高に美味しいんだろうな~妄想は続く(笑)
追伸・・里芋有難うございました♪
ほくほくと、とっても美味しかったです♪
そして、HBですがパンを焼きました。
香ばしい香りがたまりませんね^^
今度は、手捏ねで^^
本当に有難う・・感謝でいっぱいです♪
おご馳走様でした。
返信する
えり~ぜさまへ (まーたん)
2011-11-06 23:11:55
ヤンボーマーボー懐かしいな~
天気予報ね いつから見なくなったんだろう
商売で農業をやるにはやはり機械の助けが必要なんでしょうね~
機械を見ることも私には勉強になりましたよ~


返信する
みなずきさまへ (まーたん)
2011-11-06 23:06:49
そうなんですよね
こんなに大変だなんて体験してわかりました
日々の主食に感謝しないといけないですね

お米を研ぐとき流したら目がつぶれるよ~とか
ご飯を残したらお百姓さんにわるいでしょ~とか
子供のころ親から言われた気がします
この歳になって経験して良くわかりました

レシピブログでご紹介してくださってありがとう
笑顔で食べていただけるのが一番の栄養です
返信する
グレープさまへ (まーたん)
2011-11-06 22:49:22
お米が出来るまでを初めて体験してわかったことは
無駄がないことです
モミもわらも生かせることある意味エコなんですよね
この後籾摺りもルポしましたのでまた遊びにいらしてくださいね
返信する
あともう少しですね。 (えり~ぜ)
2011-11-05 18:59:40
お米を作るのには田植えから収穫まで、
本当に沢山の人の手が必要ですよね。
そうやって口に入る御飯は味わって頂かないと

藁はまた畑に使ったりして、第二の役割を
果たすのでしょうか。

ヤンボー・マーボー、懐かしい
返信する
こんにちは。 (みなずき)
2011-11-05 16:38:08
田植えから成長を見つめて、稲刈りをして脱穀と工程を見ると味わっていただかないとって思います。
大地に感謝するって、今更ながらに。

昨日里芋を、頂きました。
パンもだけど、食べ過ぎました。(笑)
まーたんさんに、感謝×2。
返信する
Unknown (グレープおばさん)
2011-11-05 09:53:29
米ができる課程をブログで見させて貰っています。作業が大変そうですが、それ以上に、喜びがあるんですね。とてもうらやましいです。米を採った後のモミ、藁も貴重ですね。
手塩に掛けてできたお米で、炊くご飯、あ~なんとも幸せなことでしょうか、グレープもお米を作りたいです。でもここは・・・寒いから無理ですけど、暖かいところに住んでいたら、作っていると思います。
返信する

コメントを投稿