お休み中に畑に行くと小松菜がとても元気に伸びていて少し間引きました
若芽の個性を生かしてあえてシンプルなお浸しにしました
畑で生きていた食物を根っこから摘み取るとすぐシナシナに
なってしまう菜っ葉も一晩水につけると元気を取り戻します
若葉は柔らかく味も香りもしっかり主張してますから
捨ててしまうのはもったいない
無農薬故穴があいてますが茹でてしまえばわかりません
家庭で食べるだけなので、ここは安全を選びます
ルクエに洗いたての菜っ葉を入れ500Wで3分チンします
色止めの為水に放ちます。ギュッと絞って器に盛ります
お好みで醤油やごまだれポン酢などをかけて出来上がりです
お弁当にも切らずに丁度いい丈で入れられ
小松菜もニンジンも大根も。
なによりとうもろこしも間引いたの(ベビーコーン)なんて
最高~~~。
柔らかくてフレッシュで甘くて。
間引き菜のお浸し、美味しそうですね!
先日のたまねぎちゃんもほんと素敵でした!
そしてルクエつかっていただいて・・・
ほんとうれしいです^0^。
自分で作ったお野菜を新鮮にいただく、なんて幸せなんでしょうねぇ♪
生産者の特権だなって思います
ニンジンや大根そしてトウモロコシも
種まきしてますからたのしみが増えました!
若芽は小さくてもしっかり主張していて
ミニサイズなのでそのままお弁当にぴったりというところも発見でした
完成版でなく下ごしらえの利用もいいですね
ルクエの方も気楽な下ごしらえからご利用もいいかも~と思いながら忙しい朝にチン!とやっておりました
玉ねぎも甘いですよ~
葉っぱを食べるのは初めてでしたが
ねぎと変わらず柔らかく美味しかったです
りかりんさんにも味見してほしいほどです