まーたん農園

安心安全な野菜作りと
畑の恵みを食卓へ~
農林水産省が進める
農業女子プロジェクトメンバーです。

新玉ねぎ&スナップエンドウとイカの炒め物 プチトマトのぬか漬け?

2014-05-15 | やさいのおかず
畑の恵みを食卓へ~畑で採れている旬野菜
新玉ねぎとスナップエンドウをイカと炒めました!


材料 2~3人前
新玉ねぎ  1個
スナップエンドウ 5個
イカ    1パイ
シメジ   1/2袋
しょうが  薄切り3枚ほど

調味料
サラダオイル 大1
醤油     大1/2
酒      大1/2
中華調味料  少々
塩コショウ  少々

水溶き片栗粉 お好み 

1.新玉ねぎはくし切り、スナップエンドウは筋を取り軽く塩ゆでし、
 イカは輪切り、シメジは食べやすい大きさに切り、生姜は千切りにします。
2.フライパンに油を熱し、玉ねぎを炒めて透き通ってきたらイカを入れ、
 色が変わってきたらシメジとスナップエンドウを加え、最後に生姜を入れてさっと炒めます。
 水が出やすいので強火で次から次へと投入しながら炒めます。
3.調味料を入れてさらに味をなじませ、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり






~・~・~・~・~

チャレンジ料理~
プチトマトのぬか漬け



かわいく並んでいるでしょ~

お味の方はというと…
そのまま入れたものと皮に爪楊枝で穴をプチプチあけて入れたものを入れて様子を見ました。
軍配はやはり爪楊枝で刺したものがお味がいいですね。
あと、ヘタもとってそのまま埋め込む方がより味がしみたでしょうね~
トマトの皮は結構分厚いです!

糠漬けは結構重宝しています。


野菜のサブウェイ 『スモークサーモン&アボカド』 無料お試しモニター募集!! ←参加中



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えり~ぜ)
2014-05-15 17:56:59
お豆さんは出来ると一気なので、レシピの参考があると助かります~
なるほど、新玉ねぎ 甘みもあるし、スナップエンドウと違う食感も楽しめるし、
良い相棒ですね

糠漬け、美しいです 糠に埋めるのは全体ではなく、ここまでなのですか?
ヘタの事が書かれているので、きっと全体ですよね。でもこの姿が美しいので、
このまま冷蔵庫に入れておきたくなるかも?

少し前の写真に写っていた本は「やさい畑」かしら‥‥。
私は最近は買ってないのですが、春号の新種の野菜のページは面白いですよね!
返信する
Unknown (AMI)
2014-05-15 20:21:54
今の新玉ちゃん美味しいですね~
私もたまたま今夜 魚のポワレの付け合せに新玉ちゃんの串切りをソテーしました。
オリーブオイルとタイム 塩コショウだけのシンプルなものですが甘くてシャキシャキ感が最高でした。
玉ねぎは毎日食べたほうがいいと思っているので
明日はまーたん様のレシピいただきます。しめじ以外は材料もあるし!
トマトのぬか漬け あまりの可愛さに思わず笑ってしまいました。
そんなに美味しいですか^^?何日漬けます? 
返信する
えり~ぜさまへ (まーたん)
2014-05-16 00:34:18
えり~ぜさんのお豆さんもきっと収穫時期ですよね~
今畑の収穫はこの2種が主なので出番多しです。
新玉ねぎもそろそろ倒れてきているので乾かそうかな!
天候を見ながらと思っています。

今回の糠漬けは本当に思いつきでやってみて
この姿がかわいいので、この姿で冷蔵庫IN!
ヘタをとればもっと早く糠の味がしみ込んだと思います。

たま~に昔の「やさい畑」を引っ張りだしてみてますね。大体作付けで悩んでいるときです(笑)
>春号の新種の野菜のページは面白い!
そうですか そりゃ楽しみ!今度見てみますね~
情報をありがとう
返信する
AMIさまへ (まーたん)
2014-05-16 00:44:07
魚のポワレに新玉の甘くてシャキシャキ感が最高
いいですね~目をつぶるとお料理の想像が膨らみます
玉ねぎはは血液さらさらですものね
冷蔵庫の中と相談していつも思いつきですが良かったら作ってみてくださいね
トマトが並んでいる姿 かわいいでしょ~
漬けている時間は、穴をぷちぷちあけたものは丸1日
開けていないものは丸2日かかりました。
古漬けがお好みでしたらもう少し様子をみるといいですね{/onpu/
塩よりもマイルドです
返信する
新玉葱炒め物・トマトぬか漬け (伝助)
2014-05-18 08:35:12
まーたん様
お元気ですね
まーたん亭の料理は何時も食欲をそそります
新玉ねぎ・スナップエンドウ・イカとの炒め物 良いですね
ビールを飲みたくなりますね
プチトマトぬか漬けは新メニューウですか
ヘタを取ってヘタを下にして並べると素晴らしいと思います
週農も順調ですね料理も本格的に成ってきましたね
まーたん亭料理が一冊の本に成る日を待っています
畑は一番忙しい時ですね
お体御自愛くださいますよう
返信する
世界のレシピ検索 (伝助)
2014-05-18 09:42:36
まーたん様
世界のレシピ検索
TopFoodBloqMytaste.jp
レシピブログの下に張り付けてあるのに気が付きました
まーたん農園が99番に料理と農園が掲載されていました
これって素晴らしい事なんですよね
世界のレシピ本に掲載されるのですか

おめでとうございます
流石ですね本領発揮ですね
これからも楽しい農園作りと料理を楽しんでください


返信する
伝助さまへ (まーたん)
2014-05-18 22:32:06
伝助さんはビールがお好きですか?
春を感じる炒め物、ビールに合いますね~

プチトマトのぬか漬け~
今回は友達のプロの農家さんから頂いたアイコを
こそっと並べてみたんですが
チャレンジなのでつまみやすいヘタは上にして並べました。
絵図ら的にもいいかと…
しかし味は別物で自家製のアイコはヘタを取って逆さにして漬けたいと思っていました。流石伝助さん

>まーたん亭料理が一冊の本に成る日を待っています
ありがとうございます 励みになります
そのうち、いいご報告が出来ると思います

畑、もう少しで夏野菜の準備、出そろいそうです。
返信する
伝助さまへ (まーたん)
2014-05-18 22:48:27
はい!そうなんですよ~気づいてくださって
日々のブログを見てくださり、お誘いがありましてリンクを張ることになりました。
レシピブログのお友達も数多く掲載されています。

現在45ヶ国以上で急成長しているお料理レシピ専用の検索エンジンだそうです
ブログを初めて5年ですが、肩肘張らず、マイペースで
無農薬野菜作りと、その収穫した野菜を使って料理をする二刀流、
これからも続けていきたいライフスタイルですね
伝助さん いつも応援ありがとうございます

返信する

コメントを投稿