
畑の恵みを食卓へ~毎回収穫できる夏野菜を使ったお手軽なお漬物を~
まずは、ズッキーニと間引いた青トマトそしてナスをコラボした浅漬けです

作り方は、ビニール袋にそれぞれの大きさに切った野菜を入れ
市販の浅漬けの元をドボドボっと入れて、もんでから冷蔵庫で漬けけ込むだけ
お手軽な一品です
そして、もう一品は
「ズッキーニのぬか漬け」
これは名前の通りぬか漬けに 朝付け込み夜のお供です
きゅうりに似た食感で、好評でした。

~・~・~・~・~
ズッキーニを漬物に~これが結構イケます
きゅうりに食感が似てますが、歯触りはもう少ししっかりしています。
かぼちゃの仲間なので生で食べるのはどうかな~と思いましたが
少しえぐみはあるものの、違和感はありません。
これからの季節 適度な塩分を~お手軽な一品は助かりますね~
さて、先日採れたタヒチスイカを食べましたよ~
少し早採りでしたが、結構甘みがありました!
水分補給にもってこいです


次回は完熟を食べてみたいな~
小玉すいかが採れそうな予感?
楽しみはつづく~
まずは、ズッキーニと間引いた青トマトそしてナスをコラボした浅漬けです

作り方は、ビニール袋にそれぞれの大きさに切った野菜を入れ
市販の浅漬けの元をドボドボっと入れて、もんでから冷蔵庫で漬けけ込むだけ
お手軽な一品です
そして、もう一品は
「ズッキーニのぬか漬け」
これは名前の通りぬか漬けに 朝付け込み夜のお供です
きゅうりに似た食感で、好評でした。


~・~・~・~・~
ズッキーニを漬物に~これが結構イケます

きゅうりに食感が似てますが、歯触りはもう少ししっかりしています。
かぼちゃの仲間なので生で食べるのはどうかな~と思いましたが
少しえぐみはあるものの、違和感はありません。
これからの季節 適度な塩分を~お手軽な一品は助かりますね~
さて、先日採れたタヒチスイカを食べましたよ~

少し早採りでしたが、結構甘みがありました!
水分補給にもってこいです


次回は完熟を食べてみたいな~

小玉すいかが採れそうな予感?
楽しみはつづく~

おおお、浅漬け♪
毎日でも食べたいよね~さっぱりいただけて♪
ズッキー二に青トマトに茄子♪
新鮮お野菜の浅漬け、なんとも豊かな食卓です♪
そしてすいかちやん!!!
夏だね~~いやん~小さくて大きさもちょうど良いね^^
うんうん、水分補給にもってこいだね♪
このね、すいかの白い部分のお漬物が、また、美味しいんだ♪
大好物なの(笑)
そちらにはあまり出回っていないのですね^^
もう今大きい袋詰めでいっぱい並んでるよ^^
奈良漬け用に、どっさりだよ!
叔母がいっぱい漬けてくれるので、私は塩漬けで少しね^^
しま模様がない青い瓜もありますが
縞模様が美味しいんだと・・・昔の人の知恵ですね^^
案外そうでもないのかしら。青トマトだと種の部分が流れ出てこなくて
お漬物に良いんでしょうね
冷たいお茶漬けで食べたいです!
↓ 湘南海岸 素敵ですね 夏ですねえ^^
だからナスもかわいくて、トマトも1番花の実は5個実をつけても3個以上にはしないのね
間引いたトマトを生かしたくてね
ほんとスイカは水分補給にもってこい!
すいかの白い部分のお漬物ね
一瞬頭をよぎったんだけどやめちゃった
早採りのスイカは白い部分が多かったからやってみればよかったな~
縞瓜、、見かけないね~
なるほど奈良漬け用ね~
いいな~
実はプチトマトをぬか漬けにするテレビを見てね
ピクルスもいいけど、浅漬けもイケるかもって感じで
冷たいお茶漬け~
お~グッドアイディアだよ~
やっぱり!さすがAMIさん目の付け所が
湘南海岸の風景~こちらならではですね
みんな自由で、おもいおもいの姿が印象的でした
また機会があったら、四季の風景を撮りたいと思います