3月スタートは前日の温かさとがらっと変わり
あいにくの霧雨で寒い1日になりました
11月24日に種まきをしたホウレンソウ「まほろば」
ギザギザが特徴 昔ながらのホウレンソウを育てて見たかったんですね
トンネルを開けてみると元気に成長してくれたね 草とともに
収穫できそう↓
中心をアップすると↓
そして根っこ 甘そうだ~
~・~・~・~・~
今年のホウレンソウは「まほろば」と「トラッド」
まほろばが少し早く収穫できました。まほろばはギザギザした葉が特徴
トンネルをかけたことで霜や雪から身を守ることができたかな
そして明日はひな祭り
我が家は娘たちの勤務の関係で、今日一足早くちらしずしを作ってお祝いしました。
アボカドとエビを載せてほしいとリクエスト
ぼんぼりつけていただきました
あいにくの霧雨で寒い1日になりました
11月24日に種まきをしたホウレンソウ「まほろば」
ギザギザが特徴 昔ながらのホウレンソウを育てて見たかったんですね
トンネルを開けてみると元気に成長してくれたね 草とともに
収穫できそう↓
中心をアップすると↓
そして根っこ 甘そうだ~
~・~・~・~・~
今年のホウレンソウは「まほろば」と「トラッド」
まほろばが少し早く収穫できました。まほろばはギザギザした葉が特徴
トンネルをかけたことで霜や雪から身を守ることができたかな
そして明日はひな祭り
我が家は娘たちの勤務の関係で、今日一足早くちらしずしを作ってお祝いしました。
アボカドとエビを載せてほしいとリクエスト
ぼんぼりつけていただきました
見るからに 栄養も味も濃さそうなほうれん草、甘くて美味しいでしょうね^^
ちらし寿司にアボガドもいいですね 私は今日作るつもりなのでアボガド買ってこよう(*゜▽゜*)
お姑さんはこういうの却下だから 別皿で用意しましょう(笑)美味しいのにね!
そっかそっか今日はお雛様でしたね^^;
すっかり忘れてしまって・・・^^;
後でケーキでも作ろうかなぁ、そしてこじんまりとお祝い(^^
自分で自分をお祝い、産んでくれた母に感謝しながら食べるとします(笑い)
ギザギザ葉。
ほうれん草はギザギザ葉しかないと思っておりましたが
ほうれん草もいろんな種類があるんだね^^
サラダ用とかね^^
ほうれん草・・・美味しいよね♪
ちらし寿司も良いな~とっても美味しそうです♪
ぼんぼり灯して・・・素敵なひな祭りだったのね^^
雨の中畑のお仕事、風邪ひかれませんように。
濃い緑と赤い根は、栄養価も高いだろうね。♪
桃のお節句、我が家も昨日やりましたよ。
アボカド入りって、おしゃれだわ。
ぼんぼりも無かったよ。
とほほ。
気持ちよかったですありがとうございました。
ビタミンAたっぷりなほうれん草まずは胡麻和えかなぁ~
ちらし寿司にアボガドオススメです
私はマグロが相方だともっと好きですが(^^)
素敵なひな祭りをね☆
とってもとっても尊いことですその気持ち大事だよね~
misyaさんらしい優しい気持ち 頂きましたよ~
最近のほうれん草は丸い葉っぱも多いんですよ
今度お野菜コーナー見てみてくださいね
赤軸ほうれんそうを作ろうと種を買って準備中!
コレもなかなか美味いらしいという噂 by師匠(笑)
いつもありがとう☆
この時期成長が止まるかな~と心配してたんだけど元気に成長してくれて嬉しかったです
ビタミンAタップリ!カロテン豊富の脂溶性ビタミン
みなづきさんちはマー君がお内裏様、みなづきさんがお雛様なのね~
雪洞なくとも二人揃って暖かいね やっぱり行事はいいな~
アボカド美味しかったです
確かダイソーの2個100円の種だったような気がします
私ももったいないと思っていないで早く収穫しよ~っと(笑)
今晩のちらし寿司はまーたんさんの真似っこをして
アボカドとエビをトッピングしました~♪
私のは手抜きちらし寿司ですが いいアイディアいただきました(笑)
やるな~(笑)
野菜の収穫は、早めがいいそうですよ
そろそろ食べてね~と言ってると思います
ちらし寿司拝見しました!色合いがとってもきれいで、アボカド正面でいい味だしてましたね
わさび醤油で食べるのが好きです!
種苗会社のカタログをみると
いろいろ品種があって、面白いんですよね~。
ちらし寿司に、アボカド!今風ですね!
少し撒くのが遅かったので”寒さに強い!”なんて言葉を信じて購入して正解でした。
同じような野菜でも、種苗会社によって名前も違ったりね
ちらし寿司に、アボカド!我が家流イケますよ