まーたん農園

安心安全な野菜作りと
畑の恵みを食卓へ~
農林水産省が進める
農業女子プロジェクトメンバーです。

9月第2週 台風の影響 ラッカセイ収穫と生姜の試し掘り

2013-09-22 | 無農薬野菜作り
畑の記録~台風18号に備え、ナスやピーマンなどの支柱の補強をしたので
大きな被害は有りませんでした
トップの写真はゴーヤのアーチを~と思って作っていたんですが
実際はかぼちゃとトウガンのツルがほとんどで、それでも屋根部分まで進んでいたんですが残念!

トンネルが崩れたり サトイモの葉も傷んだかな  

    


にらの花やオクラもはお辞儀~

  


多大な被害もなくほっとしたところで 収穫
小ショウガ 水不足の猛暑を超えて元気! マルチのおかげかな






落花生の収穫



大分ネズミかな~食べられてましたね~もう少し収穫したかったな~と師匠
スクナカボチャも採れました



種まきは玉ねぎ・大根類に引き続き カブ類 
今回は自然農方式で マルチの穴をそのまま生かす
カブは、聖護院・子カブ・天の滴(肩の部分が紫色下は白色のコントラスト)



ツクツクホウシは夏の終わりを告げてます



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AMI)
2013-09-23 20:10:45
うちも今日生姜を掘りました。
だってたくさんあるんだし 少々早めから使ったほうが買わなくて済むし ”もの”は安心ですもの^^
宿儺かぼちゃって ホント美味しいですね!
落花生は作っていないので 羨ましいです(^^)それこそ安心安全ですものね。
落花生って 面白い実の付き方をするんですね。本で読んだときは理解できませんでした^^;
今はなんとかわかっていますよ~ 植物って楽しいですね!
返信する
お疲れさまです (kazu)
2013-09-23 23:01:52

まーたんさんこんばんは  

秋になり本格的に

私も雨が降らないのにトホホです

今回は、白菜、サニーレタス、ホウレンソウを
 
まーたんさんも、美味しい無農薬野菜を

楽しみに、見てます。
返信する
AMIさまへ (まーたん)
2013-09-25 22:24:00
生姜拝見しましたよ~
そうですよね 我が家も冷凍庫の生姜が底をついたので
今か今かと待っておりました
小ショウガなので小さ目ですが新生姜で香りを楽しんでいます。

>宿儺かぼちゃって ホント美味しいですね!
種をもらった同級生からAMIさんと同じ言葉を聞いています。
まだ食べていないので楽しみ~

生ラッカセイをゆでて食べるのは美味しいですよ~

返信する
kazuさまへ (まーたん)
2013-09-25 22:26:18
今日は恵みの雨が降りました。
もちょうどいいがいいですね~  

kazuさんの畑の子たちのお話を聞くのも楽しみにしてますよ~
いつもありがとう

返信する

コメントを投稿