![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/cbfdac332794cdf0d5e29092340c2172.jpg)
今年もこの季節がやってきましたね~
風が強い日はゴロゴロと青いイガイガで落ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/9a017708373a3fabab123403ba1c346d.jpg)
栗剥きの手作業が開始 一晩水に浸けた栗を簡便な栗剥き器を使って剥きます。
毎年の恒例行事になってきたので
テレビを見ながら剥けるようになってきましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/08ae38146321805e99395e0264849040.jpg)
栗ごはんは秋の味覚のスタートですね
レシピはこちら→*
松茸もカナダ産の物を頂いたので
松茸ご飯にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a2/4faf76f7fcb12f41d790929686276cdc.jpg)
白だしの汁物にも松茸をふんだんに入れて
幸せだわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
皆さんは何の炊き込みご飯が好きですか?
風が強い日はゴロゴロと青いイガイガで落ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/9a017708373a3fabab123403ba1c346d.jpg)
栗剥きの手作業が開始 一晩水に浸けた栗を簡便な栗剥き器を使って剥きます。
毎年の恒例行事になってきたので
テレビを見ながら剥けるようになってきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/08ae38146321805e99395e0264849040.jpg)
栗ごはんは秋の味覚のスタートですね
レシピはこちら→*
松茸もカナダ産の物を頂いたので
松茸ご飯にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a2/4faf76f7fcb12f41d790929686276cdc.jpg)
白だしの汁物にも松茸をふんだんに入れて
幸せだわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
皆さんは何の炊き込みご飯が好きですか?
あとでじっくり 楽しみにまいりますね
和ピック
響きがいいわ~
道具は道具の働きがあるように
彩りを助ける道具もありきですね
どしどし使って下さいね~
今暴風雨がきついです。
竜巻警報も出ています。夜中の竜巻は見えないから怖いよ~
早めに休まなきゃです
こちらこそいつもありがとうmisyaさん
栗ね大分上手に剥けるようになってきましたよ~
おすまし わかりますよ~
すまし汁っていうほうが多いかな
カナダ産のマツタケは開いているので量が多く食べられるみたい
牡蠣御飯もこれからの季節ですね~
畑で採れた夏野菜を使ったパエリア!
それはすっごく美味しそう~香りがわかる気がする
いいね~
まーたんちゃん、お名前をおかりしました^^
今日、可愛らしい和ピックデビューいたしましたです♪
地味なお弁当さんがいっきに華やかに^^
有難う~大切にします。
追申・・風が強くなってきました。
明日の朝あたりそっち方向に行くみたい?!
どうぞ何事もありませんように・・・・・・。
お気をつけ下さいね。
本当に嬉しかったです・・・有難う。
まーたんさんの剥いた栗の写真、几帳面な性格がものすごく出てますね
おすまし(関西弁?)の底に見えるマツタケの量に目が釘付けです!
すごくたっぷりでうらやましいわ~
「好きな炊き込み御飯は?」の答えは‥‥牡蠣御飯かなぁ~
畑で採れた夏野菜を使ったパエリアも!
もっとね早く送りたかったんだけど もう蒔いちゃったよな~と半分あきらめ状態
でも鎌倉で出会いがあったんです
そしたら気になっていたものだったんですね~スゴイね
お弁当に、おつまみに、といろんな場面で使えそうとmisyaさんが浮かびました。
気軽に使って下さいね
ぜひブログアップ
>字が綺麗だね^^
いやいやいや 照れますな~
気に入っていただけてうれしいです
栗ね、剥き栗も売られますよ~
っていうか道具があればgakoさんでもきっと大丈夫ですよ
機会があったらぜひ!
gakoさんは元気印のお母様さんかなって印象なんですよね~
炊き込みごはんって言葉自体が秋を連想させるよね
松茸頂いて 見ただけでテンションあがってました
>もう、身体も限界。
え~大丈夫ですか?病院で何事もなかったので気が張ってたものがホッとしましたか~
くれぐれも気を付けてね
栗剥きね 年々コツをつかんできましたよ
カナダ産の松茸初めて食べました。
ちょっと大味かな~傘が開いているのが特徴とか
テンションあがりました
外は暑いけど、食事は秋なのだ
超びっくり、超びっくりしたよぉ!!!
ゲリラ便♪♪
もうきゃあああって叫んじゃった(笑)
まあ思わぬことで、もう、本当にびっくり^^
有難う・・・本当に有難う^^
ルッコラ、春楽しみにしています。
そしてそして、以前ね、これと同じピックをネットで見つけて
買おうかどうか迷った時があったの^^
なので、またまたびっくり^^
有難う~♪
追申・・・ブログでご紹介させていただいても良いでしょうか?
そしてまーたんちゃん、字が綺麗だね^^
私も~って思い~
あさりの炊き込みご飯のもとを買ってきた(笑)
栗は皮をむく作業がパス!!
マツタケは無理無理(笑)
まーたんさんのお上品な炊き込みご飯は素敵♪
そんなに上品に私は作れないな~
ガサガサした女ですから(笑)
両方好きだけど、松茸は口にははいらないよ。(笑)
栗仕事、丁寧だわ。
まーたんさんらしい。うふ。
今の私には、絶対出来ないよ。
もう、身体も限界。
元気になったら、炊き込みごはん旬の味やってみます。
きゃああ、どっちかなんて選べない~!!!
ごっちの炊き込みご飯も好き~!!!
栗、綺麗に剥いたのね~♪
器用なんだね♪
ほっこりと、栗ごはんを食べると、ああ、またこの季節がやって来たな~としみじみ。
そして松茸ごはんは、超贅沢~しっかり味わおう~みたいな(笑)格別かしら^^
どちらも美味しいですね~滋味深いね^^
炊き込み~選べない~大好きです(笑)
秋だね♪
まーたんちちゃんの炊き込みごはんが食べたいぃ(笑)